「サイカディード」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''サイカディード'''(''Psycha Deed'')は、[[サイカトグ|サイカトグデッキ]]の亜種。地域によっては「ディードサイカ(Deed Psycha)」と呼ばれる。サイカトグデッキに[[破滅的な行為/Pernicious Deed]]を採用したことからこう呼ばれる。
+
=サイカディード(Psycha Deed)=
 +
 
 +
[[サイカトグ]]デッキの亜種。地域によっては「ディードサイカ(Deed Psycha)」と呼ばれる。
 +
[[サイカトグ]]デッキに[[破滅的な行為/Pernicious Deed]]を採用したことからこう呼ばれる。
  
 
{{#card:Psychatog}}
 
{{#card:Psychatog}}
 +
 
{{#card:Pernicious Deed}}
 
{{#card:Pernicious Deed}}
  
破滅的な行為は[[ボードコントロール]]力が高く、特に純正のサイカトグデッキでは対処しづらい[[エンチャント]]への対抗手段として有効。
+
[[破滅的な行為/Pernicious Deed]]の主な役目は[[ボードコントロール]]で、[[エンチャント]]に対処しがたい[[サイカトグ]]デッキでは貴重な対抗手段であった。
  
ポテンシャルはかなり高いのだが、[[スタンダード]]では本家[[青黒]]タイプには遅れを取ることが多かった。当時のスタンダードではサイカトグ自身が[[メタゲーム]]の頂点に君臨しており、[[ミラーマッチ]]では純正の青黒タイプの方が安定感に優れていることが主な理由。
+
ポテンシャルはかなり高いのだが、[[スタンダード]]では本家[[]][[]]2色タイプに比べるとどうしても見劣りしてしまう感があった。
 +
当時の[[スタンダード]]では[[サイカトグ]]自身がメタの頂点に君臨しており、必然的に[[ミラーマッチ]]対策を強いられる。その為、ミラーマッチに強い純粋な[[青]][[黒]]タイプが勝ち進む事になってしまうのだ。
 +
また、[[スタンダード]]バージョンは殆ど全ての[[サイカトグ]]が[[激動/Upheaval]]を使っており、相手に止めを刺す時に[[エンチャント]]などに妨害される心配がほとんど無い。と言うかそこまで脅威になる[[エンチャント]]・[[アーティファクト]]が環境に無かったというのもある。
  
また、当時のサイカトグデッキの多くが[[激動/Upheaval]]を使っており、激動を経由するならば破滅的な行為にそれほど必要性がないことも一因。そして何よりも、当時の[[環境]]にそこまで脅威になるエンチャント・[[アーティファクト]]が無かったというのもある。
+
[[エクステンデッド]]バージョンでは、そのポテンシャルを遺憾なく発揮。
 
+
[[激動/Upheaval]]を使わないタイプが増え、[[ボードコントロール]]の重要性が高まるとともに、デッキタイプの分散による対処すべき[[エンチャント]]の増加も[[緑]]を足す価値を高めた。
[[エクステンデッド]]では、そのポテンシャルを遺憾なく発揮。激動を使わないタイプが増え、ボードコントロールの重要性が高まるとともに、[[デッキタイプ]]の分散による対処すべきエンチャントの増加も[[緑]]を足す価値を高めた。[[ラヴニカ:ギルドの都]]が加わって[[発掘サイカトグ]]が出現してからも、それと並んで一つの[[アーキタイプ]]として君臨し続けている。
+
[[ラヴニカ:ギルドの都]]が加わり、[[発掘サイカトグ]]が出現してからも、それと並んで、一つの[[アーキタイプ]]として君臨し続けている。
 
+
==サンプルレシピ==
+
*備考
+
**[[世界選手権02]] 総合43位 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/worlds02/welcomeja 参考])
+
**使用者:[[池田剛]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[スタンダード]]([[第7版]]+[[インベイジョン・ブロック]]+[[オデッセイ・ブロック]])
+
 
+
{{#MagicFactory:df310272}}
+
 
+
*[[サイドボード]]に[[魂売り/Spiritmonger]]も潜んでいるので、[[カウンターモンガー]]との[[ハイブリッド]]と言えなくもない。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[サイカトグ]]
 
*[[サイカトグ]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:緑青黒デッキ|さいかていいと]]
 
[[Category:コントロールデッキ|さいかていいと]]
 
[[Category:緑青黒コントロールデッキ|さいかていいと]]
 
[[Category:オデッセイ・ブロックを含むスタンダードデッキ|さいかていいと]]
 
[[Category:インベイジョン・ブロックを含むスタンダードデッキ|さいかていいと]]
 
[[Category:テンペスト期のエクステンデッドデッキ|さいかていいと]]
 
[[Category:インベイジョン期のエクステンデッドデッキ|さいかていいと]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE