「サファイアのドレイク/Sapphire Drake」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
+1/+1カウンターが置かれて[[サイズ]]が大きくなっているクリーチャーと[[回避能力]]は絶好の相性。[[ギルド門侵犯]]におけるねらい目は[[色]]も合う[[シミック連合/The Simic Combine]]の[[進化]]クリーチャー、[[ラヴニカへの回帰]]も使用する場合は[[解鎖]]や[[活用]]なども存在する。[[能力]]を抜きにしても、少々[[重い]]が[[シングルシンボル]]であり、4/4[[フライヤー]]と主力となりうる性能なのは心強い。
 
+1/+1カウンターが置かれて[[サイズ]]が大きくなっているクリーチャーと[[回避能力]]は絶好の相性。[[ギルド門侵犯]]におけるねらい目は[[色]]も合う[[シミック連合/The Simic Combine]]の[[進化]]クリーチャー、[[ラヴニカへの回帰]]も使用する場合は[[解鎖]]や[[活用]]なども存在する。[[能力]]を抜きにしても、少々[[重い]]が[[シングルシンボル]]であり、4/4[[フライヤー]]と主力となりうる性能なのは心強い。
  
*[[P/T]]の合計が8以上の初の[[ドレイク]]であり、[[ドラゴン]]に迫るサイズである。
+
*[[P/T]]の合計が8以上の初の[[ドレイク]]であり、[[ドラゴン]]に迫るサイズである
*+1/+1カウンター持ちに飛行を付与するカードに[[ヘリウム噴射獣/Helium Squirter]]がある。そちらは飛行付与に[[マナ]]が掛かりサイズも一回り小さい反面、1マナ軽く[[移植]]もある。
+
 
*小説[[War of the Spark: Ravnica]]にも登場している。[[超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon]]に率いられ[[永遠衆/Eternal]]と戦った。
+
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ギルド門侵犯]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE