「サファイアのヒル/Sapphire Leech」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Sapphire Leech}}
 
{{#card:Sapphire Leech}}
  
[[青]]の[[ヒル]][[フライヤー]]。1[[マナ]][[軽い]][[風のドレイク/Wind Drake]]
+
[[青]]の[[ヒル]]は1マナ軽い[[風のドレイク/Wind Drake]]
 +
[[対抗呪文/Counterspell]]を持つ青にとって、その[[呪文]][[コスト]]が増えるのは致命的なのでまったく使われない。
  
[[サイクル]]の例に漏れず、[[マナレシオ]]だけ見れば優秀だが[[ペナルティ能力]]がキツすぎる。特に青でこの手の[[ウィニー]][[クリーチャー]]を使う場合、[[打ち消す|カウンター]][[バウンス]][[テンポ・アドバンテージ]]を稼いでいく戦術が基本となるのに、[[呪文]]の[[コスト]]が増えて[[テンポ]]ロスしては話にならない。[[紙]]・[[カスレア]]と呼ばれても仕方ない1枚。
+
*[[幻覚/Mind Bend]]等の「カードテキストの色を書き換える」カードでコストが増加する呪文の[[]][[対戦相手]]が使用している色に変更したうえで、[[落とし子の仲買人/Spawnbroker]]等で[[コントロール]][[交換]](あるいは押し付け)すれば、相手は青[[マナ]]が出せない限りその色の呪文を[[プレイ]]出来なくなる。
 +
[[カード]]を3枚も使って行う価値があるかは疑問だが。
  
それでもまだ登場当時は2[[マナ]]2/2[[飛行]]は希少だったので少しはフォローできたのだが、続く[[アポカリプス]][[多色]]とはいえデメリットなしの[[ガイアの空の民/Gaea's Skyfolk]][[コモン]]で登場してしまったため完全に立つ瀬がなくなった。
+
==[[サイクル]]==
 
+
[[インベイジョン]]の、宝石の名前のヒル。その[[]][[呪文]][[プレイ]]するための[[コスト]]が、[[色マナ]]1つ分多くなるデメリットを持つ。
*カスレアだが、[[寄付/Donate]]で押し付ける冗談にしても色が合わない相手に与えるようなカードではなく、寄付を[[唱える]]コストも([[青マナ|青]])ぶん[[重い|重く]]なる、と色々な面で報われない一枚。(→[[寄付/Donate]]
+
<!-- 一部宝石かどうか判断できてませんが・・・ -->
*サイクル全体が紙に近いため、「青である時点で[[意志の力/Force of Will]]のエサにできるためサイクル中最弱ではない」というジョークに引き合いに出される例ではある。(→[[意志の力/Force of Will#逸話|意志の力/Force of Will]]
+
*[[あられ石のヒル/Alabaster Leech]]
 
+
<!-- -[[サファイアのヒル/Sapphire Leech]] -->
==関連カード==
+
*[[ざくろ石のヒル/Andradite Leech]]
===サイクル===
+
*[[ルビーのヒル/Ruby Leech]]
{{サイクル/インベイジョンのヒル}}
+
*[[翡翠のヒル/Jade Leech]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[コスト増加カード]]
 
*[[コスト増加カード]]
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE