「ジャグルトロン/Juggletron」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
 
|カード名=Juggletron / ジャグルトロン
 
|カード名=Juggletron / ジャグルトロン
 
|コスト=(2)(赤)
 
|コスト=(2)(赤)
|タイプ=アーティファクト クリーチャー — 道化師(Clown) ロボット(Robot)
+
|タイプ=アーティファクト・クリーチャー ― 道化師(Clown) ロボット(Robot)
|カードテキスト=トランプル<br>ジャグルトロンが攻撃するたび、これにアート・ステッカー1枚を貼ってもよい。<br>ジャグルトロンは、これのアートにあり、ジャグルトロンにもそれでない品物にもカード枠にも触れていない品物1つにつき+3/+0の修整を受ける。<br>[どんぐりシンボル付き - トーナメントでは使用できない。]
+
|カードテキスト=トランプル<br>ジャグルトロンが攻撃するたび、これにアート・ステッカー1枚を貼ってもよい。<br>ジャグルトロンは、これのアートにあり、ジャグルトロンにもそれでない品物にもカード枠にも触れていない品物1つにつき+3/+0の修整を受ける。<br>[どんぐりシンボル付き - トーナメントでは使用できない。]
 
|PT=0/4
 
|PT=0/4
 
|Gathererid=580787
 
|Gathererid=580787
9行: 9行:
 
}}
 
}}
  
[[トランプル]]を持ち、アート・[[ステッカー]]によるジャグリングができている品物の分だけ[[パワー]][[修整]]を得られる[[道化師]]・[[ロボット]]。
+
{{未評価|Unfinity}}
 
+
ステッカーの内容は運次第だが、縦長のものが多ければ9や12パワーも夢ではない。[[Trained Blessed Mind]]があると理想的だろう。アート・ステッカーは[[チケット・カウンター]]を必要とせず、基本の[[パワー/タフネス]]が低い分パワー/タフネス・ステッカーも追加すれば更なる[[打点]]向上を狙える点からステッカー全体とも[[シナジー]]がある。
+
 
+
*[[攻撃]]時のアート・ステッカーは任意である。修整が下がるようならステッカーを貼らない他、[[ちっちゃな勇者/Wee Champion]]などが出ているなら自身に被る形で貼ってもよい。
+
*ステッカーを貼る[[効果]]は[[Unfinity]]時点で[[あなた]]が[[コントロール]]する[[パーマネント]]に限られるため、[[対戦相手]]にジャグリングを妨害されることはない。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE