「ジャングルの障壁/Jungle Barrier」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Jungle Barrier}}
 
{{#card:Jungle Barrier}}
  
[[キャントリップ]]付きの[[]][[多色]]になり強化された[[花の壁/Wall of Blossoms]]
+
強化版[[花の壁/Wall of Blossoms]][[重い|重く]]なっているため、序盤に出して[[デッキ]]の安定性を上げるのには使えないが、それよりはむしろ高い[[タフネス]]を活かして[[ファイアーズ]]対策の[[サイドボード]]要員として使われることが多い。[[ブラストダーム/Blastoderm]]を抑え込むほか、[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]なら一方的に倒せる点も見逃せない。
  
[[重い|重く]]なっているため、序盤に出して[[デッキ]]の安定性を上げる目的では使えないが、高い[[タフネス]]を活かして[[ファイアーズ]]対策の[[サイドボード]]要員として使われることが多かった。[[ブラストダーム/Blastoderm]]を抑え込むほか、[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]なら一方的に倒せる点も見逃せない。
+
ただ、[[コスト]]の関係で、使えるデッキは[[トリーヴァコントロール]]と[[カウンターモンガー]]くらいしかなかった。
 
+
とはいえ[[マナ・コスト]]の関係で、使えるデッキは[[トリーヴァコントロール]]と[[カウンターモンガー]]くらいしかなかった。
+
  
 
*[[木彫りの女人像/Carven Caryatid]]と比較されることが多いが、当時両方存在していたとしてもこちらが採用された可能性が高い。[[ブラストダーム/Blastoderm]]はそれほど凶悪な[[クリーチャー]]だった。
 
*[[木彫りの女人像/Carven Caryatid]]と比較されることが多いが、当時両方存在していたとしてもこちらが採用された可能性が高い。[[ブラストダーム/Blastoderm]]はそれほど凶悪な[[クリーチャー]]だった。
*[[次元の混乱]]の[[休眠スリヴァー/Dormant Sliver]]の元ネタとなった。
+
*[[アイコニックマスターズ]]にて[[新枠]]、新規イラストにて再録された。([https://media.wizards.com/2017/ima/jp_OmgNx9DN2k.png カード画像]
*[[アイコニックマスターズ]]にて[[新枠]]、{{Gatherer|id=439017|新規イラスト}}で[[再録]]された。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アポカリプス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アポカリプス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE