「スカンダリーステイシス」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
'''スカンダリーステイシス'''(''Squandered Stasis'')は、[[停滞/Stasis]]と[[資源の浪費/Squandered Resources]]を合わせた[[ステイシス]]系の[[ロック]][[デッキ]]。最新の[[キーカード]]の初出は[[ビジョンズ]]。
 
'''スカンダリーステイシス'''(''Squandered Stasis'')は、[[停滞/Stasis]]と[[資源の浪費/Squandered Resources]]を合わせた[[ステイシス]]系の[[ロック]][[デッキ]]。最新の[[キーカード]]の初出は[[ビジョンズ]]。
 
デッキ名は2枚の[[キーカード]]から。また、[[ターボステイシス]]の直系の発展型なので、新型ターボステイシスから'''ネオステイシス'''(''Neo Stasis'')の別名もある。
 
  
 
{{#card:Stasis}}
 
{{#card:Stasis}}
 +
 
{{#card:Squandered Resources}}
 
{{#card:Squandered Resources}}
  
基本的な発想はターボステイシスと同様で、「[[パーマネント]][[能力]]によって停滞をひたすら維持」という単純なものだが、その維持手段を[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]のみに依存せず、[[ボガーダンの金床/Anvil of Bogardan]]や資源の浪費などまで追加したものである。実際のところ「維持手段を叩かれると困る」という弱点は解消されていないのだが、[[対戦相手]]が[[破壊]]しきれないほど豊富な維持手段を搭載することで強引に克服している。
+
[[土地]][[生け贄に捧げる]]事により、[[停滞/Stasis]]を2倍の[[ターン]]維持することができる。
  
資源の浪費により、[[タップ]]状態の[[土地]]からも([[生け贄に捧げる]]ことで)[[青マナ]]を生み出すことができるので、単純計算で停滞を2倍の[[ターン]]維持することができる。大量に[[墓地]]に落ちた土地は[[フェルドンの杖/Feldon's Cane]]により[[ライブラリー]]に戻し、再び[[引く|引き]]直してさらに再利用する。最終的な勝利手段は、ひたすらロックを続けての[[ライブラリーアウト]]
+
*一緒に[[平衡/Equipoise]]を出すことにより、相手の土地を拘束することもできる([[アンタップ・ステップ]]が無いため[[フェイズ・アウト]]すると戻ってこない)。
 +
*このデッキは[[ノンクリーチャー]]であるためクリーチャーも同時に拘束可能。そのため従来[[ステイシス]]デッキのお供であった[[宿命/Kismet]]が不要になった。そういう意味で、[[時の砂/Sands of Time]]と平衡の[[コンボデッキ]][[サンドポイズ]]」に近い。
 +
**平衡は実はプレイヤーを「対象に取る」ので何らかのカードによって対戦相手が対象にならなくなっていると働かなくなるので注意。
  
ロック手段として[[平衡/Equipoise]]も手に入れた。[[ノンクリーチャー]]であるうえ土地もほとんど並べないので、対戦相手の[[クリーチャー]]と土地を同時に拘束することができ、しかも[[アンタップ・ステップ]]自体を[[飛ばす]]ため[[フェイズ・アウト]]したそれらは戻ってこない。この点は[[時の砂/Sands of Time]]と平衡を組み合わせた[[サンドポイズ]]と同様。このため従来のステイシス・デッキのお供であった[[宿命/Kismet]]は不要になっている。
+
キーパーツの構造から、青を中心とした白青黒緑の4色デッキになる。[[サイドボード]]を含めると5色デッキとなることもしばしば。
  
欠点は、キーパーツが多く、かつ複数[[]]にまたがっていること。最低でも[[緑白青黒]]の4[[]][[サイドボード]]を含めると[[白青黒赤緑|5色]]デッキとなることもしばしばであるのだが、性質上、[[青]]の[[マナ基盤]]を薄くするわけにはいかない。成立しえたのは、ちょうど[[多色土地]]が非常に充実していた時期であったおかげと言える。
+
[[ターボステイシス]]が「維持手段の[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]を叩けば勝てる」デッキとなってしまった後、[[ビジョンズ]][[ボガーダンの金床/Anvil of Bogardan]][[平衡/Equipoise]]、資源の浪費を得て復活を遂げた姿。[[ステイシス]]系のデッキの維持手段を叩かれると困るという弱点は、一度露呈してしまった以上、もはやいかなるカードを維持手段としたところで解決するものではなかった。
  
また、ロック手段以外の補助パーツを採用する余裕がほとんどなく、応用力や安定感はどうしても低くなるので、[[プレイング]]で補っていく必要がある。
+
そこで発想を転換し、対戦相手が破壊しきれないほど豊富な維持手段を搭載することで弱点を克服することを旨として作られたのがこのデッキである。
 +
要するに吠えたける鉱山を資源の浪費に変えた訳ではなく、吠えたける鉱山の追加の維持手段としてボガーダンの金床と資源の浪費を採用したものであり、事実上新型のターボステイシスと言える。
  
 
*ボガーダンの金床により[[ネクロディスク]]への耐性も得たことは嬉しい誤算であった。
 
*ボガーダンの金床により[[ネクロディスク]]への耐性も得たことは嬉しい誤算であった。
*ステイシス系のデッキの中でも、資源の浪費を先に出すことによる[[マナ加速]]によって、ロックが決まるまでが最も速いデッキと言っていいだろう。最速では2ターンでロックが完成する。
+
*ステイシス系のデッキの中でも[[資源の浪費/Squandered Resources]]を先に出すことによる[[マナ加速]]によって、ロックが決まるまでが最も速いデッキと言っていいだろう。最速では2ターンでロックが完成する。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
27行: 29行:
  
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 +
|-
 +
 
|-
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (0)
+
!colspan="2" style="background:#ffddee"|クリーチャー (0)
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (32)
+
!colspan="2" style="background:#ffeedd"|インスタント・ソーサリー (15)
 
|-
 
|-
 
|4||[[悟りの教示者/Enlightened Tutor]]
 
|4||[[悟りの教示者/Enlightened Tutor]]
38行: 42行:
 
|1||[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]
 
|1||[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]
 
|-
 
|-
|4||[[秘儀の否定/Arcane Denial]]
+
|4||[[Arcane Denial]]
 
|-
 
|-
 
|2||[[対抗呪文/Counterspell]]
 
|2||[[対抗呪文/Counterspell]]
 
|-
 
|-
|4||[[意志の力/Force of Will]]
+
|4||[[Force of Will]]
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background:#eeeeee"|エンチャント・アーティファクト (17)
 
|-
 
|-
 
|4||[[停滞/Stasis]]
 
|4||[[停滞/Stasis]]
54行: 60行:
 
|4||[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]
 
|4||[[吠えたける鉱山/Howling Mine]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (28)
+
!colspan="2" style="background:#ddffee"|土地 (28)
 
|-
 
|-
 
|10||[[島/Island]]
 
|10||[[島/Island]]
68行: 74行:
 
|4||[[宝石鉱山/Gemstone Mine]]
 
|4||[[宝石鉱山/Gemstone Mine]]
 
|}
 
|}
 +
<!-- |>|BGCOLOR(#ddeeff):''サイドボード''|
 +
|4|[[]]|
 +
|4|[[]]|
 +
|4|[[]]|
 +
|3|[[]]| -->
 
*戦績、使用者、サイドボードは不明。
 
*戦績、使用者、サイドボードは不明。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ステイシス]]
 
*[[ステイシス]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:緑白青黒デッキ|すかんたりいすていしす]]
 
[[Category:コントロールデッキ|すかんたりいすていしす]]
 
[[Category:ロックデッキ|すかんたりいすていしす]]
 
[[Category:緑白青黒コントロールデッキ|すかんたりいすていしす]]
 
[[Category:緑白青黒ロックデッキ|すかんたりいすていしす]]
 
[[Category:アイスエイジ・ブロックを含むスタンダードデッキ|すかんたりいすていしす]]
 
[[Category:ミラージュ・ブロックを含むスタンダードデッキ|すかんたりいすていしす]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE