「ゼンディカーの復興者/Zendikar Resurgent」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Zendikar Resurgent}}
 
{{#card:Zendikar Resurgent}}
  
[[春の鼓動/Heartbeat of Spring]]の亜種の1つ。[[マナ]]が増えるのが[[あなた|自分]]限定になり、継続する[[垣間見る自然/Glimpse of Nature]]が付いてきた。
+
[[春の鼓動/Heartbeat of Spring]]の亜種の1つ。[[マナ]]が増えるのはが自分限定になり、継続する[[垣間見る自然/Glimpse of Nature]]が付いてきた。
  
[[効果]]は強力であるものの、ネックになるのは7マナという[[重い|重さ]]。[[スタンダード]]では重量級[[カード]]を多用する[[エルドラージ・ランプ#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|エルドラージ・ランプ]]が存在するが、ライバルとなる[[マナ加速]]カードも多い。
+
効果は強力であるものの、ネックになるのは7マナという重さ。[[スタンダード]]では重量級カードを多用する[[エルドラージ (デッキ)#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|エルドラージランプ]]が存在するが、ライバルとなる[[マナ加速]]カードも多い。
 
+
*1番目の[[能力]]の[[総合ルール|ルール]]については[[ほとばしる魔力/Mana Flare#ルール|ほとばしる魔力/Mana Flare]]を参照。
+
 
+
==ストーリー==
+
{{Gatherer|id=407657}}に描かれているのは、[[ウラモグ/Ulamog]]・[[コジレック/Kozilek]]との最終決戦の舞台となった[[タジーム/Tazeem#ハリマー内海/Halimar, the Inland Sea|ハリマー盆地/Halimar Basin]]と、復興しつつあるその風景を眺める[[ゲートウォッチ/The Gatewatch]]の4人。盆地の底には、[[ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane (ストーリー)|ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane]]が2体の[[エルドラージ/Eldrazi#エルドラージの巨人/Eldrazi Titan|巨人/Titan]]を[[ゼンディカー/Zendikar]]に引きずり込むために使用した緑色の魔法の図形がある。
+
 
+
*日本語版の[[カード名]]は[[誤訳/名訳|誤訳]]。名詞のresurgentは「復活した者」「蘇った者」という意味であり、「何かを復活させる者」の意味はない(また、[[絵|イラスト]]の4人を指しているのなら複数形のresurgentsでなければならない)。このresurgentは形容詞で、「復活した」「再起した」の意味。
+
**同名の公式記事「[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/zendikar-resurgent-2016-02-24 Zendikar Resurgent]」は「[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0016563/# ゼンディカーの復興]」と訳されている。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/command-tower/doubling-down-2016-01-07 Doubling Down]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/0016288/# 倍賭け勝負]([[Daily MTG]]、Command Tower、文:[[Adam Styborski]]、訳:[[矢吹哲也]])
 
 
*[[カード個別評価:ゲートウォッチの誓い]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ゲートウォッチの誓い]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE