「タラスク/The Tarrasque」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
 
巨大な[[伝説の]][[恐竜]]。[[攻撃]]するたびに[[防御プレイヤー]]の[[クリーチャー]]と[[格闘]]する[[誘発型能力]]に加え、[[唱える|唱え]]て[[戦場に出す]]ことができればボーナスとして[[速攻]]と[[護法]](10)を得られる。
 
巨大な[[伝説の]][[恐竜]]。[[攻撃]]するたびに[[防御プレイヤー]]の[[クリーチャー]]と[[格闘]]する[[誘発型能力]]に加え、[[唱える|唱え]]て[[戦場に出す]]ことができればボーナスとして[[速攻]]と[[護法]](10)を得られる。
  
10/10の[[サイズ]]と誘発型能力により、高い制圧力を持つ。その分9[[マナ]]と[[重い]]ため、[[リアニメイト]]などで[[踏み倒し]]たくなるが、そうすると[[能力]]を十全に発揮できない。速攻と護法がないと動き出す前に[[除去]]されて[[テンポ]]ロスということも考えられるため、[[マナ加速]]か[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]ことで完全な状態で使いたいところ。護法(10)ともなればほぼ[[呪禁]]であり、速攻と合わせて[[対戦相手]]を蹂躙できる。
+
10/10の[[サイズ]]に攻撃時に[[誘発]]する格闘を備えており、制圧力は非常に高い。その分9[[マナ]]と[[重い]]ため[[マナ・コスト]]を踏み倒す手段を使いたくなるが、[[リアニメイト]]などの直接[[戦場に出す]]手段では[[能力]]が減ってしまうジレンマがある。速攻と護法がないと動き出す前に[[除去]]されて[[テンポ]]ロス、ということも考えられるため、[[マナ加速]]か[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]手段を用いてできる限り完全な状態で使いたい。[[スタンダード]]内では確実は低いが[[コスト]]が安価な[[ティボルトの計略/Tibalt's Trickery]]や他の脅威と一緒に叩きつけられる[[出現の根本原理/Emergent Ultimatum]]などが検討できる。
  
[[スタンダード]]内では確実性は低いが[[コスト]]が[[軽い]][[ティボルトの計略/Tibalt's Trickery]]や、他の脅威と一緒に叩きつけられる[[出現の根本原理/Emergent Ultimatum]]などが考えられる。
+
唱えて戦場に出すことができれば、速攻と、ほぼ[[呪禁]]に近い高コストの護法のおかげであっという間に対戦相手を蹂躙できる。格闘は[[ブロック・クリーチャー指定ステップ]]前に誘発するため、任意のクリーチャーを[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]から外すことができ、対戦相手は難しい対処を迫られるだろう。ただし格闘は強制のため、[[対戦相手]]が[[接死]]持ちのクリーチャーしか[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していない場合は立ち往生してしまうことも。
 
+
格闘は[[ブロック・クリーチャー指定ステップ]]前に[[誘発]]するため、任意のクリーチャーを[[ブロック]]から外すことができ、対戦相手は難しい対処を迫られるだろう。ただし格闘は強制のため、[[対戦相手]]が[[接死]]持ちのクリーチャーしか[[コントロール]]していない場合は立ち往生してしまうことも。
+
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE