「タングルストンピィ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''タングルストンピィ'''(''Tangle Stompy'')は、[[ウルザ・ブロック]][[マスクス・ブロック]]期の[[ストンピィ#ウルザ・ブロック期|ストンピィ]]の亜種で、[[からみつく鉄線/Tangle Wire]]を投入したもの。
+
=タングルストンピィ(Tangle Stompy)=
 +
 
 +
[[ウルザ・ブロック|ウルザ]][[マスクス・ブロック|マスクス]]期の[[ストンピィ#Urza|ストンピィ]]の亜種で、[[からみつく鉄線/Tangle Wire]]を投入したもの。
 +
目的は[[冬の宝珠/Winter Orb]]と同じく、相手の行動を阻害することで相対的に速度を上げるため。
  
==概要==
 
{{#card:Wild Dogs}}
 
{{#card:Rancor}}
 
 
{{#card:Tangle Wire}}
 
{{#card:Tangle Wire}}
  
[[野生の犬/Wild Dogs]]や[[リバー・ボア/River Boa]]、[[ブラストダーム/Blastoderm]]等の当時最高水準の[[クリーチャー]]を[[怨恨/Rancor]]等で強化する。
+
{{#card:Rancor}}
  
[[からみつく鉄線/Tangle Wire]]の採用目的は[[冬の宝珠/Winter Orb]]と同じく、[[対戦相手]]の行動を阻害することで相対的に速度を上げることである。からみつく鉄線の影響を抑えるため、元来のストンピィではあまり見られなかった[[マナ・クリーチャー]]([[ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary]]など)が投入されることもあった。
+
[[からみつく鉄線/Tangle Wire]]のため、自分もリスクを負ってしまう。
 +
それを打開すべく、元来の[[ストンピィ]]には見られなかった[[マナ・クリーチャー]]([[ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary]]など)が投入されるものが出てきた。
  
また[[マナ拘束]]を前提に[[野生の力/Wild Might]]が投入されることが多い。
+
また[[マナ拘束]]を前提に[[野生の力/Wild Might]]が投入される事が多い。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
===サンプルレシピ1===
 
*備考
 
**[[世界選手権00]] 第11位、スタンダード部門5勝1敗([http://www.wizards.com/sideboard/worlds2000/ 参考])
 
**使用者:[[Edward Fear]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[第6版]]+[[ウルザ・ブロック]]+[[マスクス・ブロック]])
 
  
{{#MagicFactory:df318522}}
 
===サンプルレシピ2===
 
 
*備考
 
*備考
 
**[[カナダ選手権00]] 優勝([http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=CANNAT00/welcome 参考])
 
**[[カナダ選手権00]] 優勝([http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=CANNAT00/welcome 参考])
**使用者:[[Ryan Fuller]]
+
**使用者:[[Ryan Fuller]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
**[[スタンダード]]([[第6版]]+[[ウルザ・ブロック]]+[[マスクス・ブロック]])
+
**[[スタンダード]]([[第6版]]+[[ウルザ・ブロック]]+[[メルカディアン・マスクス]]+[[ネメシス]])
  
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
 
 +
|-
 +
!colspan="2"|[[メインデッキ]] (60)
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (24)
+
!colspan="2" style="background:#ffddee"|[[クリーチャー]] (24)
 
|-
 
|-
 
|4||[[エルフの抒情詩人/Elvish Lyrist]]
 
|4||[[エルフの抒情詩人/Elvish Lyrist]]
48行: 43行:
 
|2||[[ウークタビー・オランウータン/Uktabi Orangutan]]
 
|2||[[ウークタビー・オランウータン/Uktabi Orangutan]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (14)
+
!colspan="2" style="background:#eeddff"|[[呪文]] (14)
 
|-
 
|-
 
|3||[[巨大化/Giant Growth]]
 
|3||[[巨大化/Giant Growth]]
58行: 53行:
 
|3||[[野生の力/Wild Might]]
 
|3||[[野生の力/Wild Might]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (22)
+
!colspan="2" style="background:#ddffee"|[[土地]] (22)
 
|-
 
|-
 
|17||[[森/Forest]]
 
|17||[[森/Forest]]
66行: 61行:
 
|2||[[樹上の村/Treetop Village]]
 
|2||[[樹上の村/Treetop Village]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
!colspan="2" style="background:#ddeeff"|[[サイドボード]]
 
|-
 
|-
 
|3||[[呪われたトーテム像/Cursed Totem]]
 
|3||[[呪われたトーテム像/Cursed Totem]]
80行: 75行:
 
|2||[[ウークタビー・オランウータン/Uktabi Orangutan]]
 
|2||[[ウークタビー・オランウータン/Uktabi Orangutan]]
 
|}
 
|}
 
*[[ブラストダーム/Blastoderm]]が入っていないバージョン。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
87行: 80行:
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
  
[[Category:緑単色デッキ|たんくるすとんひい]]
+
<!-- ↓以前のデッキリストテンプレ
[[Category:ビートダウンデッキ|たんくるすとんひい]]
+
|>|''[[|''[[サイドボード|メインデッキ]]''||]]''|h
[[Category:ウィニーデッキ|たんくるすとんひい]]
+
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''[[クリーチャー]]''||4|[[]]|
[[Category:緑単ビートダウンデッキ|たんくるすとんひい]]
+
|4|[[]]||3|[[]]|
[[Category:緑単ウィニーデッキ|たんくるすとんひい]]
+
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''[[呪文]]''||||
[[Category:ウルザ・ブロックを含むスタンダードデッキ|たんくるすとんひい]]
+
|4|[[]]||||
[[Category:マスクス・ブロックを含むスタンダードデッキ|たんくるすとんひい]]
+
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''[[土地]]''||||
 +
|4|[[]]|||| -->

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE