「ダブリエルの萎縮/Davriel's Withering」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
|コスト=(黒)
 
|コスト=(黒)
 
|タイプ=インスタント
 
|タイプ=インスタント
|カードテキスト=対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それは永久に-1/-2の修整を受ける。
+
|カードテキスト=クリーチャー1体を対象とする。それは永久に-1/-2の修整を受ける。
|Gathererid=534595
+
 
|アーティスト=Alex Brock
 
|アーティスト=Alex Brock
|背景=arena
+
|背景=unlegal
 
}}
 
}}
  
13行: 12行:
 
マイナス[[修整]]が少し小さくなったが、永続するようになった[[見栄え損ない/Disfigure]]。[[タフネス]]修整は変わらず、[[除去]]できなかった[[大型クリーチャー]]も永続的に弱体化できるため、見栄え損ないよりも使いやすいかもしれない。
 
マイナス[[修整]]が少し小さくなったが、永続するようになった[[見栄え損ない/Disfigure]]。[[タフネス]]修整は変わらず、[[除去]]できなかった[[大型クリーチャー]]も永続的に弱体化できるため、見栄え損ないよりも使いやすいかもしれない。
  
==禁止指定==
+
[[ヒストリック]]では同時収録された[[夕暮れヒバリ/Vesperlark]]を[[対象]]にすることで、自身の能力で自身を[[リアニメイト]]して[[無限]]に[[墓地]]と[[戦場]]を往復できるようになる。[[血の芸術家/Blood Artist]]のようなクリーチャーがいれば即[[勝利]]。
タフネスが2以下の[[クリーチャー]]を事実上[[統率者]]から排除してしまうため、[[ヒストリック・ブロール]]では正式リリース前となる[[2021年]]7月30日付で[[禁止カード]]に指定されていた。その後、[[2022年]]6月2日のアップデートで統率者が[[統率領域]]に戻る際に永久に得た効果を取り除けるようになったため禁止が解除された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/mtg-arena-announcements-june-01-2022 MTG Arena Announcements, June 1, 2022]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036095/ MTGアリーナニュース(2022年6月1日)](Magic Digital 2022年6月1日 [[Wizards of the Coast]]著)</ref>。
+
 
+
==[[再調整]]==
+
実装時のテキストは以下の通り。
+
 
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Davriel's Withering / ダブリエルの萎縮
+
|コスト=(黒)
+
|タイプ=インスタント
+
|カードテキスト=クリーチャー1体を対象とする。それは永久に-1/-2の修整を受ける。
+
|アーティスト=Alex Brock
+
|背景=old
+
}}
+
 
+
[[ヒストリック]]では同時収録された[[夕暮れヒバリ/Vesperlark]]を[[対象]]にすることで、自身の能力で自身を[[リアニメイト]]して[[無限]]に[[墓地]]と[[戦場]]を往復できるようになる[[コンボ]]が存在した。[[血の芸術家/Blood Artist]]のようなクリーチャーがいれば即[[勝利]]できる。また勝利が不可能でも他に墓地にパワーが1以下のクリーチャーがいない場合で発生させればヒバリを[[インスタント]]タイミングで[[追放]]する手段が無ければゲームが進行不可能となってしまう。これを望ましくない相互作用として、[[魂の仲介人、ダブリエル/Davriel, Soul Broker]]と共に[[対戦相手]]のクリーチャーしか対象に選べないように[[再調整]]された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035507/ 2021年10月13日 禁止制限告知]([[Daily MTG]] [[2021年]]10月13日)</ref>
+
  
 
==参考==
 
==参考==
<references />
 
*[[ダブリエル・ケイン/Davriel Cane]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE