「ティジャリアンの立会人/Thijarian Witness」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Thijarian Witness}}
 
{{#card:Thijarian Witness}}
  
単独で攻撃していた、または単独でブロックしていた[[クリーチャー]]が[[死亡]]すると[[追放]]して[[調査]]する[[エイリアン]]・[[クレリック]]。
+
[[単独で攻撃]]、または単独で[[ブロック]]した[[クリーチャー]]が[[死亡]]すると[[追放]]して[[調査]]する[[エイリアン]]・[[クレリック]]。
  
 
誰のクリーチャーで[[誘発条件]]を満たしても[[あなた]]に[[手掛かり]]を提供してくれるうえ、[[瞬速]]を持つので奇襲性も高い。しかし、自分のクリーチャーでも追放してしまうので[[墓地]]利用を阻害しうる点には注意。
 
誰のクリーチャーで[[誘発条件]]を満たしても[[あなた]]に[[手掛かり]]を提供してくれるうえ、[[瞬速]]を持つので奇襲性も高い。しかし、自分のクリーチャーでも追放してしまうので[[墓地]]利用を阻害しうる点には注意。
  
[[果たし合いの場/Dueling Grounds]]のような単独[[戦闘]]を強制させる[[カード]]と組み合わせると、[[誘発]]を狙いやすくなる。特に[[ウェザーライトの決闘者、ミリー/Mirri, Weatherlight Duelist]]は[[固有色]]も合っており好相性の[[統率者]]。
+
[[果たし合いの場/Dueling Grounds]]のような単独[[戦闘]]を強制させる[[カード]]と組み合わせると[[誘発]]を狙いやすくなる。特に[[ウェザーライトの決闘者、ミリー/Mirri, Weatherlight Duelist]]は[[固有色]]も合っており好相性の[[統率者]]。
*あるクリーチャーが「単独で攻撃している/attacking alone」、「単独でブロックしている/blocking alone」とは、そのクリーチャーが[[攻撃クリーチャー]]/[[ブロック・クリーチャー]]であり、他にそうであるクリーチャーが1体もいない、ということを意味する({{CR|506.5}})
+
**攻撃指定やブロック指定された数を見る「[[単独で攻撃]]した/attacks alone」、「単独で[[ブロック]]した/blocks alone」とは関係なく、その時々において単独であったかを判断する。2体のクリーチャーが攻撃クリーチャーとして指定されたが、そのうち片方だけが[[除去]]されたならば、残ったクリーチャーは単独で攻撃しているクリーチャーである。さらにそのクリーチャーが死亡したならば、ティジャリアンの立会人の能力が誘発する。
+
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
新シーズン11の6話「[[Wikipedia:ja:パンジャブの悪魔|パンジャブの悪魔]]」に登場。
 
テイジャリアンはテイジャ―ル星に住んでいた一族。かつて宇宙を股にかけた暗殺屋の一族であり、それ故殺し屋狩りに狙われた結果、惑星ごと滅ぼされてしまった。わずか2体しか残存できず、一族を弔うことすらできなくなった両者は贖罪の意味を込め、百世代にわたって人知れず孤独に亡くなっていく者の最後を看取り続けた。移動方法はテレポートで、それを反映して瞬速がついているものと思われる。
 
  
1947年のインド・パキスタン分離戦争前夜のパンジャブに現れ、若い頃の祖母に会いたいとタイムトラベルをしてきた[[ヤズミン・カーン/Yasmin Khan]]と[[13代目ドクター/The Thirteenth Doctor]]に遭遇する。
+
新シーズン11の6話「[[Wikipedia:ja:パンジャブの悪魔|パンジャブの悪魔]]」より。<br>
 +
デイジャリアンはデイジャ―ル星に住んでいた一族。かつて宇宙を股にかけた暗殺屋の一族であり、それ故殺し屋狩りに狙われた結果、惑星ごと滅ぼされてしまった。<br>
 +
わずか2体しか残存できず、一族を弔うことすらできなくなった両者は贖罪の意味を込め、百世代にわたって人知れず孤独に亡くなっていく者の最後を看取り続けた。<br>
 +
移動方法はテレポートで、それを反映して瞬速がついているものと思われる。
  
 +
1947年のインド・パキスタン独立戦争時のパンジャブに現れ、若い頃の祖母に会いたいとタイムトラベルをしてきた[[ヤズミン・カーン/Yasmin Khan]]と[[13代目ドクター/The Thirteenth Doctor]]に遭遇する。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[墓地対策カード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[墓地対策カード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:ドクター・フー統率者デッキ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ドクター・フー統率者デッキ]] - [[アンコモン]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE