「ティムール・エネルギー」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
12行: 12行:
 
亜種として、[[黒]]を[[タッチ]]して[[スカラベの神/The Scarab God]]などを採用した'''4色エネルギー'''(''4C Energy'')と呼ばれるタイプも存在する。霊気との調和・[[導路の召使い/Servant of the Conduit]]・[[霊気拠点/Aether Hub]]といった豊富な[[色マナ]]サポートのおかげで、4色でも[[事故]]りにくい。
 
亜種として、[[黒]]を[[タッチ]]して[[スカラベの神/The Scarab God]]などを採用した'''4色エネルギー'''(''4C Energy'')と呼ばれるタイプも存在する。霊気との調和・[[導路の召使い/Servant of the Conduit]]・[[霊気拠点/Aether Hub]]といった豊富な[[色マナ]]サポートのおかげで、4色でも[[事故]]りにくい。
  
主要パーツは[[霊気紛争]]時点で出揃っていたものの、当初は[[サヒーリコンボ#スタンダード|4色サヒーリ]]が、[[守護フェリダー/Felidar Guardian]]の[[禁止カード|禁止]]後は[[霊気池の驚異#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック期|霊気池の驚異]]が存在しており、あえて[[コンボ]]を捨てた[[エネルギー (デッキ)|エネルギー・デッキ]]が組まれることは多くなかった。[[霊気池の驚異/Aetherworks Marvel]]の禁止後も、[[プロツアー「破滅の刻」]]時点では使用率は高くなかったが<ref>[https://magic.wizards.com/en/events/coverage/pthou/pthou-day-1-standard-metagame-breakdown-2017-07-28 PTHOU Day One Standard Metagame Breakdown]/[https://mtg-jp.com/coverage/pthou17/article/019263/ プロツアー『破滅の刻』 初日スタンダード・メタゲーム・ブレイクダウン](Event Coverage [[2017年]]7月28日 [[Chapman Sim]]著)</ref>、それから3週間後の[[グランプリデンバー17]]ではベスト4のうち3つを占める活躍を見せる。これによりコンボのない[[ミッドレンジ]]型のエネルギー・デッキも十分に強力なことが知れ渡り、一気に[[Tier]]1へと駆け上がった。
+
主要パーツは[[霊気紛争]]時点で出揃っていたものの、当初は[[サヒーリコンボ#スタンダード|4色サヒーリ]]が、[[守護フェリダー/Felidar Guardian]]の[[禁止カード|禁止]]後は[[霊気池の驚異#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック期|霊気池の驚異]]が存在しており、あえて[[コンボ]]を捨てた[[エネルギー (デッキ)|エネルギー・デッキ]]が組まれることはほとんどなかった。環境に姿を現すようになったのは[[霊気池の驚異/Aetherworks Marvel]]の禁止後で、[[プロツアー「破滅の刻」]]での使用率は高くなかったが<ref>[https://magic.wizards.com/en/events/coverage/pthou/pthou-day-1-standard-metagame-breakdown-2017-07-28 PTHOU Day One Standard Metagame Breakdown]/[https://mtg-jp.com/coverage/pthou17/article/019263/ プロツアー『破滅の刻』 初日スタンダード・メタゲーム・ブレイクダウン](Event Coverage [[2017年]]7月28日 [[Chapman Sim]]著)</ref>、それから3週間後の[[グランプリデンバー17]]でベスト4のうち3つを占める活躍を見せる。これによりコンボのないエネルギー・デッキも十分に強力なことが知れ渡り、一気に[[Tier]]1へと駆け上がった。
  
 
[[イクサラン]]参入後も引き続き[[メタゲーム|メタ]]の中心にある。[[ローテーション]]で失ったものがほとんどなく、むしろ[[根縛りの岩山/Rootbound Crag]]を得たことで[[マナ基盤]]が強化されている。
 
[[イクサラン]]参入後も引き続き[[メタゲーム|メタ]]の中心にある。[[ローテーション]]で失ったものがほとんどなく、むしろ[[根縛りの岩山/Rootbound Crag]]を得たことで[[マナ基盤]]が強化されている。
23行: 23行:
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
===アモンケット後===
 
*備考
 
**[[グランプリオマハ17]] ベスト8([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpoma17 参考])
 
**使用者:[[William Craddock]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[戦乱のゼンディカー・ブロック]]+[[イニストラードを覆う影ブロック]]+[[カラデシュ・ブロック]]+[[アモンケット]])
 
 
{{#MagicFactory:df317871}}
 
*[[アモンケット]]参入後、[[霊気池の驚異/Aetherworks Marvel]][[禁止カード|禁止]]前のリスト。[[老いたる深海鬼/Elder Deep-Fiend]]の[[現出]]のために[[クリーチャー]]が多めに採用されている。
 
 
 
===破滅の刻後===
 
===破滅の刻後===
 
====緑青赤====
 
====緑青赤====
105行: 95行:
 
[[Category:カラデシュ・ブロックを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:カラデシュ・ブロックを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:アモンケット・ブロックを含むスタンダードデッキ]]
 
[[Category:アモンケット・ブロックを含むスタンダードデッキ]]
[[Category:イクサラン・ブロック~基本セット2019を含むスタンダードデッキ]]
+
[[Category:イクサラン・ブロックを含むスタンダードデッキ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE