「ティヴァダール/Tivadar」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
小説[[The Gathering Dark]]では、都市国家同士の戦いに心を痛め、ゴブリンの脅威に一致団結してあたるべきだと考える[[Thorn|Thorn(ソーン)]]出身の少年兵として登場。都市国家の軍勢がゴブリン軍の奇襲を受け大敗を喫した[[Battle of Pitdown|Battle of Pitdown(ピットダウンの戦い)]]にも参戦している。
 
小説[[The Gathering Dark]]では、都市国家同士の戦いに心を痛め、ゴブリンの脅威に一致団結してあたるべきだと考える[[Thorn|Thorn(ソーン)]]出身の少年兵として登場。都市国家の軍勢がゴブリン軍の奇襲を受け大敗を喫した[[Battle of Pitdown|Battle of Pitdown(ピットダウンの戦い)]]にも参戦している。
  
その後、ゴブリン族の根絶に専念した[[Knights of Thorn#ストーリー|Knights of Thorn(ソーン騎士団)]]を創設し、その騎士団長となる([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/legends-time-spiral-2006-11-13 The Legends of Time Spiral]参照)。
+
その後、ゴブリン族の根絶に専念した[[Knights of Thorn#ストーリー|Knights of Thorn(ソーン騎士団)]]を創設し、その騎士団長となる([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/373 The Legends of Time Spiral]参照)。
  
 
著書に「ゴブリン戦史(History of the Goblin Wars)」がある。
 
著書に「ゴブリン戦史(History of the Goblin Wars)」がある。
11行: 11行:
 
*[[イス/Ith|イス卿]]と[[バール/Barl]]が同一人物とみなされていた頃のかつてのストーリーでは、イス卿の後援を受けてゴブリン討伐を行ったとされていた。
 
*[[イス/Ith|イス卿]]と[[バール/Barl]]が同一人物とみなされていた頃のかつてのストーリーでは、イス卿の後援を受けてゴブリン討伐を行ったとされていた。
 
===時のらせん===
 
===時のらせん===
ゴブリンとの戦いの最中、[[時の裂け目/Rift]]を潜り抜け、[[AR]]46世紀の未来に現れている。
+
ゴブリンとの戦いの最中、時の裂け目を潜り抜け、[[AR]]46世紀の未来に現れている。
 
==登場==
 
==登場==
 
===登場カード===
 
===登場カード===
23行: 23行:
  
 
==訳語==
 
==訳語==
「Tivadar of Thorn」は、[[第4版]]の[[士気高揚/Morale]]のフレイバー・テキストで「茨の騎士ティヴァダール」と訳されているが、「騎士」に該当する語がなく、「Thorn」は地名であるため、ここでは「ソーンのティヴァダール」とした。「Thorn」の訳については[[Thorn#訳語]]を参照。また、「History of the Goblin Wars」は「ゴブリン戦史」と訳されている。
+
「Tivadar of Thorn」は、[[第4版]]の[[士気高揚/Morale]]のフレイバー・テキストで「茨の騎士ティヴァダール」と訳されているが、「騎士」に該当する語がなく、「Thorn」は地名であるため、ここでは「ソーンのティヴァダール」とした。「Thorn」の訳については[[Thorn#訳語|こちら]]。また、「History of the Goblin Wars」は「ゴブリン戦史」と訳されている。
  
 
[[時のらせん]]では、ついにカード化。第4版を踏襲して「茨の騎士ティヴァダール」と翻訳されている。
 
[[時のらせん]]では、ついにカード化。第4版を踏襲して「茨の騎士ティヴァダール」と翻訳されている。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE