「テク/Tek」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Tek}}
 
{{#card:Tek}}
  
[[コントロール]]する[[土地]][[基本土地タイプ]]の種類によって[[能力]]を色々と変える[[アーティファクト・クリーチャー]]。全て揃えば4/4、[[飛行]]、[[先制攻撃]]、[[トランプル]]という物凄いテクを持つ[[ドラゴン]]になる。[[スランのゴーレム/Thran Golem]]を思わせる大盤振る舞いぶりだ。
+
<!-- 特殊な[[所有地カード]]である[[アーティファクト・クリーチャー]]
 +
↑所有地カードの頁にテクは含まないとあったので削除。 -->
 +
[[コントロール]]する[[土地]]の種類によって[[能力]]を色々と変える[[アーティファクト・クリーチャー]]
 +
全て揃えば4/4、[[飛行]]、[[先制攻撃]]、[[トランプル]]という物凄いテクを持つ[[ドラゴン]]になる。
 +
[[スランのゴーレム/Thran Golem]]を思わせる大盤振る舞いぶりだ。
  
基本土地タイプの種類が多ければ多いほどよいのだが、それぞれ獲得できる能力が決まっているため、全て揃えなくともある程度の性能は得られる。[[マナ・コスト]]からすれば[[沼]]による[[パワー]]上昇は必須であり、あとはお好みでといった感じだろうか。沼と[[島]]や、沼と[[山]]の組み合わせなどが有効。逆に[[森]]と[[平地]]しかない[[デッキ]]には投入しない方が良い(5[[マナ]]も使って2/4トランプルでは……)。
+
[[基本土地]]の種類が多ければ多いほどよいのだが、[[基本土地タイプ]]ごとに能力が決まっているため、全て揃えなくともある程度の性能は得られる。
 +
[[コスト]]からすれば[[沼]]による[[パワー]]上昇は必須であり、あとはお好みでといった感じだろうか。
 +
[[沼]]と[[島]]や、[[沼]]と[[山]]の組み合わせなどが有効。
 +
逆に[[森]]と[[平地]]しか無い[[デッキ]]には投入しない方が良い(5マナも使って2/4トランプルでは…)。
  
 +
<!-- -[[デュアルランド]]や[[ショックランド]]を使えば1枚で2つの条件を満たすことができる。
 +
-[[未踏の開拓地/New Frontiers]]と相性がいいのだが、これ自体使うのに勇気がいる。
 +
↑上2つは所有地カード全てに該当します。 -->
 
*位置づけが近い[[カード]]に[[ドラコ/Draco]]がいるが、そちらの派手さもあって影が薄い。
 
*位置づけが近い[[カード]]に[[ドラコ/Draco]]がいるが、そちらの派手さもあって影が薄い。
*[[カード名]]の由来は「デッキを改良する」という意味の俗語。→[http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200507.shtml 参考(7/1)]
+
*[[カード名|名前]]の由来は「デッキを改良する」という意味の俗語。
*[[文章欄]]が長いのに対して[[カード名]]が非常に短い。実は「文章欄が長くなりすぎたために名前を短くする必要が出てきてしまった」という[http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200308.shtml 事情(8/21)]があるようだ。
+
**[[テキスト]]が長いのに対して非常に短いカード名である。
 +
実は「テキストが長くなりすぎたために名前を短くする必要が出てきてしまった」という事情があるようだ。
 
*[[第10版を選ぼう]]第7週に登場。様々な[[エキスパンション]]から選出された総勢11体の[[ドラゴン]]達と[[再録]]を争うが、[[シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite]]に敗れ[[再録]]を逃す。
 
*[[第10版を選ぼう]]第7週に登場。様々な[[エキスパンション]]から選出された総勢11体の[[ドラゴン]]達と[[再録]]を争うが、[[シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite]]に敗れ[[再録]]を逃す。
 +
<!-- 中でも圧倒的な異彩を放っていたこれは7位であった。
 +
↑”圧倒的な異彩を放つ”では言葉の使い方がおかしい。更に主観的過ぎる表現。 -->
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE