「テフェリーの世界/Teferi's Realm」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Teferi's Realm}}
 
{{#card:Teferi's Realm}}
  
双方に影響を及ぼす、妨害系の[[エンチャント]]。各自が毎[[ターン]]、1タイプの[[パーマネント]]すべてを[[フェイズ・アウト]]できる。フェイズ・アウトは敵味方関係なく起きるので、相手のモノを一時的に[[除去]]するために使えそうだが、正直、使いづらい。
+
双方に影響を及ぼす、妨害系の[[エンチャント]]
 +
各自が毎[[ターン]]、1タイプの[[パーマネント]]すべてを[[フェイズ・アウト]]できる。
 +
フェイズ・アウトは敵味方関係なく起きるので、相手のモノを一時的に[[除去]]するために使えそうだが、正直、使いづらい。
  
第一に、フェイズ・アウトしたものはそのコントローラーの[[ターン]]に[[フェイズ・イン]]してしまうのが問題。例えば「クリーチャー」を指定したターンには、敵味方一切クリーチャーがいなくなるので[[速攻]]持ちを出せるなら有利。だが、相手のターンになると相手のクリーチャーだけがフェイズ・インしてしまうので、一方的にやられてしまう可能性も高い。
+
第一に、フェイズ・アウトしたものはそのコントローラーの[[ターン]]に[[フェイズ・イン]]してしまうのが問題。
 +
例えば「クリーチャー」を指定したターンには、敵味方一切クリーチャーがいなくなるので[[速攻]]持ちを出せるなら有利。だが、相手のターンになると相手のクリーチャーだけがフェイズ・インしてしまうので、一方的にやられてしまう可能性も高い。
  
第二に、相手も消したいものを指定できるのがまずい。例えば[[サンドポイズ]]が狙ったような、「相手のモノをフェイズアウトしたまま」にしようとしても同じことを相手からもされてしまう。
+
第二に、相手も消したいものを指定できるのがまずい。
 +
例えば[[サンドポイズ]]が狙ったような、「相手のモノをフェイズアウトしたまま」にしようとしても同じことを相手からもされてしまう。
  
 
出してもなかなか一方的有利とはしづらく、使われることは少なかった。
 
出してもなかなか一方的有利とはしづらく、使われることは少なかった。
  
*[[トークン]]には影響を及ぼせない点に注意。つまりこちらがトークンを多用するのであれば、クリーチャーを指定すると相対的にこちらの影響を小さくできるので、面白いかもしれない。
+
*[[トークン]]には影響を及ぼせない点に注意。
*「[[オーラ]]以外の[[エンチャント]]」をフェイズ・アウト物件に指定すると、これ自体もフェイズ・アウトしてしまう。そのため、この指定をするかぎりにおいては「[[全体エンチャント]]に対応できる青のカード」として、効果を一方的に使うことができる。
+
つまりこちらがトークンを多用するのであれば、クリーチャーを指定すると相対的にこちらの影響を小さくできるので、面白いかもしれない。
* 全体エンチャントに対して他動的にフェイジングを及ぼせるカードはこれのみである。
+
*「[[オーラ]]以外の[[エンチャント]]」をフェイズ・アウト物件に指定すると、これ自体もフェイズ・アウトしてしまう。
 +
そのため、この指定をするかぎりにおいてはこれの効果を一方的に使うことはできる。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[テフェリー/Teferi]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[カード個別評価:ミラージュブロック]]
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
+
*[[カード個別評価:ビジョンズ]] - [[レア]]
+
  
 
[[Category:ビジョンズの再録禁止カード|てふえりいのせかい]]
 
[[Category:ビジョンズの再録禁止カード|てふえりいのせかい]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE