「トゲ尾の仔ドレイク/Spiketail Drakeling」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[トゲ尾のドレイク/Spiketail Drake]]、[[トゲ尾の雛/Spiketail Hatchling]]のちょうど中間にあたる性能の[[クリーチャー]]。[[風のドレイク/Wind Drake]]に能力が付加された分、[[ダブルシンボル]]となっている。
 
[[トゲ尾のドレイク/Spiketail Drake]]、[[トゲ尾の雛/Spiketail Hatchling]]のちょうど中間にあたる性能の[[クリーチャー]]。[[風のドレイク/Wind Drake]]に能力が付加された分、[[ダブルシンボル]]となっている。
  
雛に比べ[[能力]]で要求する[[マナ]]が一回り[[重い|重く]]なっているうえ、[[飛行]]付きでこのサイズと[[コスト・パフォーマンス]]的にも申し分ない。
+
雛に比べ[[能力]]で要求する[[追加コスト]]が一回り大きくなっている上、[[飛行]]付きでこのサイズと[[コスト・パフォーマンス]]的にも申し分無い。
  
トゲ尾の雛同様、相手への二重のプレッシャーは優秀。序盤から[[ビートダウン (ゲーム用語)|ビートダウン]]していくような[[デッキ]]であれば、[[クロック]]を上げつつ相手の[[テンポ]]を大幅に削げるため投入を検討しても良いだろう。タップアウト状態の隙を埋めてくれるため強気に動けるようになるのも早い段階で動きたいデッキにはありがたい。
+
トゲ尾の雛同様、相手への二重のプレッシャーは優秀。序盤から[[ビートダウン]]していくようなデッキであれば、[[クロック]]を上げつつ相手の[[テンポ]]を大幅に削げるため投入を検討しても良いだろう。タップアウト状態の隙を埋めてくれるため強気に動けるようになるのも早い段階で動きたい[[デッキ]]にはありがたい。
  
また単なる[[置き]][[打ち消す|カウンター]]としてみても、要求マナが(2)であるため序盤なら確定状況も多く、メインカウンターの補佐として使うにも優秀。
+
また単なる[[置き]][[カウンター]]としてみても、要求[[マナ]]が2であるため序盤なら確定状況も多く、メインカウンターの補佐として使うにも優秀。
  
 
主に[[時のらせんブロック構築]]で活躍した。→[[フィッシュ#時のらせんブロック構築|フィッシュ]]
 
主に[[時のらせんブロック構築]]で活躍した。→[[フィッシュ#時のらせんブロック構築|フィッシュ]]
13行: 13行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE