「トリトンの戦術/Triton Tactics」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Triton Tactics}}
 
{{#card:Triton Tactics}}
  
[[あなた|自分]][[クリーチャー]]のサポートと[[対戦相手]]の[[アタッカー]]の妨害を同時に行う[[呪文]]。
+
[[ルール文章]]が長くてわかりづらいが、要するに奇襲的な[[ブロック]]を可能にする[[呪文]]。
  
基本的には奇襲的な[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]を行うための呪文。[[タフネス]][[強化]]と[[アンタップ]]によって[[対戦相手]]の不意をつくことができ、さらに[[ブロックされているクリーチャー|ブロックされたクリーチャー]]を[[タップ]]した上にアンタップ制限をかけるため[[テンポ・アドバンテージ]]が取れる。[[警戒]]持ちのアタッカーを封じ込めることもできる。
+
[[タフネス]][[強化]]と[[アンタップ]]によって[[対戦相手]]の不意をついて[[攻撃クリーチャー]]をブロックでき、さらに[[戦闘終了ステップ|戦闘終了時]]に[[ブロックされているクリーチャー|ブロックされたクリーチャー]]を[[タップ]]し、アンタップ制限をかけるため[[テンポ・アドバンテージ]]が取れる。タップしてしまうので[[警戒]]持ちのアタッカーが相手でも[[タップ|寝かせて]]しまえる。
  
タフネス強化の[[効果]]だけに着目して[[火力]]から[[クリーチャー]]を保護するのに使ったり、アンタップ効果を利用してクリーチャーの[[タップ能力]]を再利用したり、[[英雄的]][[能力]]を[[誘発]]させたりすることもできる。1[[マナ]]と[[軽い|軽く]]、応用性が高い[[カード]]。タフネスを参照するタップ能力を付与する[[欺瞞の神、フィナックス/Phenax, God of Deception]]と強烈な[[シナジー]]を形成する。対象になるクリーチャーが[[神啓]]を持っていたりすると1マナとは思えない働きをしてくれるだろう。
+
1[[マナ]]と[[軽い]]のでタフネス強化の[[効果]]だけに着目して[[火力]]から[[クリーチャー]]を保護するのに使ったり、アンタップ効果を利用してクリーチャーの[[タップ能力]]の再利用に使う、などしてしまってもよいだろう。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
12行: 12行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[トリトン/Triton]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[マーフォーク#ストーリー|トリトン]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:テーロス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:テーロス]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE