「トレイリアの大海蛇/Tolarian Serpent」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Tolarian Serpent}}
 
{{#card:Tolarian Serpent}}
  
[[墓地]]を[[リソース]]として扱うことをテーマとした[[ウェザーライト]]らしい、墓地を育てる[[クリーチャー]]。[[アップキープ]]ごとに、一気に7枚も[[切削]]する。
+
[[墓地]]を[[リソース]]として扱うことをテーマとした[[ウェザーライト]]らしい、墓地を育てる[[クリーチャー]]。
 +
[[アップキープ]]ごとに、[[ライブラリー]]から墓地へ、一気に7枚を移動する。
  
7マナで7/7というのは、[[青]]の[[大型クリーチャー]]の傾向からみれば多少お得。[[ライブラリー]]が[[削る|削れる]]ことは一応デメリットと扱われているといってよいだろう。
+
7マナで7/7というのは、[[青]]の巨大クリーチャーの傾向からみれば多少お得。
 +
ライブラリーが削れることは一応デメリットと扱われていると言っていいだろう。
  
とはいえ、決して使いやすいクリーチャーではない。確かに大きさは十分だが、[[回避能力]]がないので、[[フィニッシャー]]として使うにはちょっとこころもとない。いわゆる[[デモコン理論]]から言えば、少々ライブラリーが削れても最後の1枚が無くなる前に敵を倒せればいいのだが、上記理由でなかなか[[攻撃]]が通らないのが問題。他の[[ファッティ]]以上に、[[チャンプブロック]]による時間稼ぎに弱いのである。[[リアニメイト]]や[[墓石の階段/Tombstone Stairwell]]を絡めた[[デッキ]]での使用が試みられたこともあるようだが、[[トーナメント]]では実績が無い。
+
とはいえ、決して使いやすいクリーチャーではない。
 +
確かに大きさは十分だが、[[回避能力]]がないので、[[フィニッシャー]]として使うにはちょっとこころもとない。
 +
いわゆる[[デモコン理論]]から言えば、少々ライブラリーが削れても最後の1枚が無くなる前に敵を倒せればいいのだが、上記理由でなかなか[[攻撃]]が通らないのが問題。
 +
他の[[ファッティ]]以上に、[[チャンプブロック]]による時間稼ぎに弱いのである。
 +
[[リアニメイト]]や[[墓石の階段/Tombstone Stairwell]]を絡めた[[デッキ]]での使用が試みられたこともあるようだが、[[トーナメント]]では実績が無い。
  
 
*自身の能力で[[不可思議/Wonder]]を落とすと良いかもしれない。
 
*自身の能力で[[不可思議/Wonder]]を落とすと良いかもしれない。
  
==参考==
 
*[[トレイリア/Tolaria]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ターンガース/Tahngarth]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[レア]]
 
  
[[Category:ウェザーライトの再録禁止カード|とれいりあのおおうみへひ]]
+
==参考==
 +
*[[カード個別評価:ミラージュブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE