「トーク:コスト減少カード」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
6行: 6行:
 
:[[手札破壊]]は俗語として「手札」「破壊」ではなく1語で定着しすぎているので、今さら変更できないですが、コスト「軽減」(あえて誤用で記載)はそのように確立しているとまでは言えないと考えますがいかがでしょう。また、コストが増えるカードは[[コスト増加カード]]とされており、対応がとれていません。--[[特別:投稿記録/126.211.35.107|126.211.35.107]] 2017年8月14日 (月) 13:37 (JST)
 
:[[手札破壊]]は俗語として「手札」「破壊」ではなく1語で定着しすぎているので、今さら変更できないですが、コスト「軽減」(あえて誤用で記載)はそのように確立しているとまでは言えないと考えますがいかがでしょう。また、コストが増えるカードは[[コスト増加カード]]とされており、対応がとれていません。--[[特別:投稿記録/126.211.35.107|126.211.35.107]] 2017年8月14日 (月) 13:37 (JST)
 
::ページ名の変更に賛成します。カード個別評価などで「コストを軽減する」という記述が修正される例はしばしば見受けられますし、私としてもそのような修正自体は妥当であると考えていますが、このWikiに「コスト軽減カード」というページが存在する以上、それを参考に「コストを軽減する」と記述するのは自然なことだと思います。本文中の「コストを軽減する」という記述が修正対象になるのであれば、このページも改名した方が整合性が取れるのではないでしょうか。--[[利用者:AE|AE]] 2017年8月14日 (月) 17:15 (JST)
 
::ページ名の変更に賛成します。カード個別評価などで「コストを軽減する」という記述が修正される例はしばしば見受けられますし、私としてもそのような修正自体は妥当であると考えていますが、このWikiに「コスト軽減カード」というページが存在する以上、それを参考に「コストを軽減する」と記述するのは自然なことだと思います。本文中の「コストを軽減する」という記述が修正対象になるのであれば、このページも改名した方が整合性が取れるのではないでしょうか。--[[利用者:AE|AE]] 2017年8月14日 (月) 17:15 (JST)
 
皆様ご意見ありがとうございます。ご指摘の本文中の記載と整合させるという考えまではなかったですが、変更の方向で進めさせていただきたいです。8月中に新たな意見がない場合は改名させていただきます。--[[利用者:Zooyamasan|Zooyamasan]] 2017年8月16日 (水) 19:16 (JST)
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE