「トーク:青赤白」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
M:TGの赤白青を「ガンダムカラー」と呼ぶのは特筆するほどありふれたことなのでしょうか。実際の使用例なりが欲しいところです。--[[利用者:ヴぁ|ヴぁ]] 2009年12月28日 (月) 01:34 (JST)
+
TGの赤白青を「ガンダムカラー」と呼ぶのは特筆するほどありふれたことなのでしょうか。実際の使用例なりが欲しいところです。--[[利用者:ヴぁ|ヴぁ]] 2009年12月28日 (月) 01:34 (JST)
  
 
ヌーマットカラーも聞いた事が無い。だがそんなに神経質になる問題じゃないと思う{{Unsigned-IPuser|122.134.248.253|2009年12月28日 (月) 01:37}}
 
ヌーマットカラーも聞いた事が無い。だがそんなに神経質になる問題じゃないと思う{{Unsigned-IPuser|122.134.248.253|2009年12月28日 (月) 01:37}}
9行: 9行:
 
::未だ情報が得られていません。このまま使用実態が不確かならば記述を削除したいと考えます。あと1週間様子を見ます。--[[利用者:ヴぁ|ヴぁ]] 2010年1月15日 (金) 23:33 (JST)
 
::未だ情報が得られていません。このまま使用実態が不確かならば記述を削除したいと考えます。あと1週間様子を見ます。--[[利用者:ヴぁ|ヴぁ]] 2010年1月15日 (金) 23:33 (JST)
 
:::ガンダムカラーを消去しました。--[[利用者:ヴぁ|ヴぁ]] 2010年1月23日 (土) 00:50 (JST)
 
:::ガンダムカラーを消去しました。--[[利用者:ヴぁ|ヴぁ]] 2010年1月23日 (土) 00:50 (JST)
 
::>個人的あるいはローカル過ぎる略称が載らないよう気をつけたいということです。
 
::「ガンダムカラー」復帰。例えば過去の[[ゲームぎゃざ]]誌を見ても、様々なマジック関連ページで「ガンダム」のものと見られるネタ(特に投稿ネタ)が多い。中にはこの色関連の記載もあり、一言添える程度には充分な理由であろう。(逆に何行も使って書くほどの記載でも無いと考える)
 
::特定のジャンルの記述であるとか、MtGと別作品に関連する、という理由で、やたらとピリピリ考えたり偏見的になる一種の異常性が問題視されていたので留意のこと。{{Unsigned-IPuser|60.236.61.227|2010年1月25日 (月) 15:20}}
 
 
:::[[利用者:60.236.61.227|60.236.61.227]]さん情報提供ありがとうございます。まさにそういった使用実態がうかがい知れるような情報が求められていたのです。傍証に過ぎなくともそういうソースの積み重ねがM:TG Wikiの記事に対する信頼性を高めることに繋がるでしょう。
 
:::ただ、提示された情報を使用実態の証明とするにはやや問題点があるように見受けられます。「特に投稿ネタではガンダムに関するネタが多い」とのことですが、「ガンダムカラー」という呼び方が掲載されていたということでしょうか、「中にはこの色関連の記載もあり」と、具体的には書かれてないのでより詳しい情報を挙げていただきたいです。一番の肝は「M:TGとガンダムを絡めてネタにするのが多いことが必ずしもM:TGの赤白青をガンダムカラーと呼ぶことを意味しない」、ここです。
 
:::また、「何行も使って書くほどの記載でも無いと考える」という意見には私も賛成です。使用実態に関するソース提示や検証はノートのみで十分でしょう。
 
:::以下は個人的な件です。
 
:::まず誤解されているので。私は「特定のジャンルやMtGと別作品に関連する」を理由として、記述に反対したり削除したことはありません。「ルールに則って記述する、あるいは、事実と証明できる、証明できずとも周囲の理解が得られる理由が十分にある」ならば、俗称でも遊戯王でも堂々と載せるべきだと考えています(参考までに過去の議論を。[[ノート:点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter|事実を捏造しない、情報操作しない]]、[[ノート:特務魔道士ヤヤ・バラード/Jaya Ballard, Task Mage|ルールを守った俗称は消さない]]、[[ノート:ティーカのドラゴン/Teeka's Dragon|別作品の遊戯王でも特筆性があり事実ならば載せる]])。
 
:::次に。私の「正確な情報を載せましょう」「情報提供・協力をお願いします」という呼びかけや編集姿勢を「偏見的」「一種の異常性」と捉えられたのは正直、驚きでした。他編集者に声をかけ話し合いを積極的に行おうとするあまり「やたらとピリピリ考えたり」と思わせたのかの知れません。ルールを守って、皆が自由に利用でき、多くの人にとって有益で嘘のないWikiにしたいものです。--[[利用者:ヴぁ|ヴぁ]] 2010年1月26日 (火) 02:41 (JST)
 
 
::復帰した方の記載を変更、情報を追記しました。議論して、と言いつつ独断で削除しないようにしてください。Wikiを毎日編集している人の私物にしてほしくはありませんので。今後のためにも釘を刺しておきます。以降再編集があるようでしたら、意固地になっているものと見なし暫く放置します。{{Unsigned-IPuser|119.240.168.41|2010年1月25日 (月) 17:30}}
 
 
:::ご意見ありがとうございます。ただ[[利用者:119.240.168.41|119.240.168.41]]さんは誤解されているようです。
 
:::私は、まず2009年12月28日に情報提供を呼びかけましたが提供はありませんでした。裏付けがないまま記述を残しておくのは問題なので、私は2010年1月15日に削除する方針をノートに示し、その上で1週間以上、様子を見ました。もちろん、記事本文には議論中を示すノート参照のテンプレートを掲げた上でです。しかし、それでも尚、意見がなかったことから、該当箇所を削除したというわけです。
 
:::つまり、'''およそ1月近く議論をする呼びかけを3度にわたって行っていた'''にもかかわらず、[[利用者:122.134.248.253|122.134.248.253]]さんの他に反応がなかったため、'''議論自体が起こらなかった'''のです。これは独断による削除ではありませんし、私はWikiの私物化も意図しておりません。
 
:::今回、60.236.61.227さんから新たに情報が提供されたので、改めてようやく議論の出発点に立てたという事になるでしょう。提供情報に関して私が疑問に思う点については上で指摘した通りです。
 
:::最後に、119.240.168.41さんは「以降再編集があるようでしたら、意固地になっているものと見なし暫く放置します。」と仰っていますが、これは議論を始める前から議論自体を放棄するということでしょうか?M:TG Wiki管理者は移転以前からノートでの話し合いによる解決を奨励されていました。これが大原則ですから、編集者や利用者間の意見のやり取りを否定してはいけません。一方的な決めつけや持論の押し付けでなくWiki内のコンセンサスが得られるよう努めるべきです。いかがでしょう。--[[利用者:ヴぁ|ヴぁ]] 2010年1月26日 (火) 02:41 (JST)
 
::::情報の追加があり、新しく議論が始まっていないにも係わらず再び削除があったことを見て、極めて独断のうちに削除が行われたものと判断します。'''どうしても'''それが嘘、個人的な情報、その他Wikiに対して有害と言うのでしたら、また絶対に削除するというのならご自由にどうぞ。周囲で使っていた人はいませんでしたし、こちらとしても、「ゲームぎゃざなどでネタにされていた」、以上の情報はありませんので。ただし[[ゲームぎゃざ]]が公式的なものであることにはご留意を。{{Unsigned-IPuser|220.102.51.108|2010年1月28日 (木) 00:59}}
 
 
:::::落ち着いて私の書いた文章を読んでいただきたいのですが、使用されている(されていた)を補う情報があるならば、「ガンダムカラー」を堂々と載せましょうと申し上げています。そこで改めて確認していたのは雑誌に「ガンダムカラー」とはっきりと書いてあったかどうか、という点です。
 
:::::[[利用者:220.102.51.108|220.102.51.108]]さんは「周囲で使っていた人はいませんでしたし、こちらとしても、『ゲームぎゃざなどでネタにされていた』、以上の情報はありません」と書き込まれました。これは少なくともゲームぎゃざには「ガンダムカラー」と記載されていたという意味にとって宜しいのですね?220.102.51.108さんと[[利用者:60.236.61.227|60.236.61.227]]さん二人(同じ方でしたらすみません)の発言を疑う理由は私には別段ありませんから、載っていたと明言していただければ記述に反対するつもりはありません。
 
:::::「確認を取りたい」とお聞きするのが、なぜ、「どうしても削除したい」と捉えられてしまうのか…。該当箇所を再び削除したのは私ではないのに。--[[利用者:ヴぁ|ヴぁ]] 2010年1月28日 (木) 01:33 (JST)
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE