「トークン」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
17行: 17行:
 
**基本的にトークンを生成する効果には[[色]]、[[P/T]]、[[ルール文章]]、[[カード・タイプ]]および[[サブタイプ]](たいていは[[クリーチャー・タイプ]])が書き下され指定されている。まれに[[カード名]]が指定されていることもある。[[マナ・コスト]]は指定されていないことがほとんどであり、その場合[[マナ総量]]は未定義値のルールに従って0として扱う。
 
**基本的にトークンを生成する効果には[[色]]、[[P/T]]、[[ルール文章]]、[[カード・タイプ]]および[[サブタイプ]](たいていは[[クリーチャー・タイプ]])が書き下され指定されている。まれに[[カード名]]が指定されていることもある。[[マナ・コスト]]は指定されていないことがほとんどであり、その場合[[マナ総量]]は未定義値のルールに従って0として扱う。
 
**トークンの特性が[[総合ルール]]によって定義されている、'''[[定義済みのトークン]]'''もある。その場合、各種特性は書き下されず、「[単語]・トークンを生成する。/''create'' [単語] ''token.''」のように記述され、その単語に対応する特性を持ったトークンが生成される。詳細は[[定義済みのトークン]]の項を参照。
 
**トークンの特性が[[総合ルール]]によって定義されている、'''[[定義済みのトークン]]'''もある。その場合、各種特性は書き下されず、「[単語]・トークンを生成する。/''create'' [単語] ''token.''」のように記述され、その単語に対応する特性を持ったトークンが生成される。詳細は[[定義済みのトークン]]の項を参照。
**「[[タルモゴイフ/Tarmogoyf|タルモゴイフ]]・トークンを生成する。」のように、名前以外の特性を定めず、また上記の定義済みのトークンにも含まれないトークンを生成する効果があった場合、[[オラクル]]の同名のカードと同じ特性のトークンを生成する。
 
 
**[[コピー]]・トークンを生成する場合は、コピー元の[[コピー可能な値]]を持つ。
 
**[[コピー]]・トークンを生成する場合は、コピー元の[[コピー可能な値]]を持つ。
 
*[[石成エンジン/Lithoform Engine]]などによる[[パーマネント呪文]]のコピーは、その[[解決]]に際してトークンとして戦場に出る。そのトークンは、そのトークンになった呪文の特性を持つ。これは「トークンを[[生成]]する」[[イベント]]としては扱われず、生成に言及した[[置換効果]]や[[誘発型能力]]とは相互作用しない。
 
*[[石成エンジン/Lithoform Engine]]などによる[[パーマネント呪文]]のコピーは、その[[解決]]に際してトークンとして戦場に出る。そのトークンは、そのトークンになった呪文の特性を持つ。これは「トークンを[[生成]]する」[[イベント]]としては扱われず、生成に言及した[[置換効果]]や[[誘発型能力]]とは相互作用しない。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE