「ドネイト・オース」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''ドネイト・オース'''(''Donate-Oath/Oath of Trix'')は、[[トリックス]]と[[カウンターオース]]の[[ハイブリッドデッキ]]。製作者は[[池田剛]]。
+
 
 +
=ドネイト・オース(Donate-Oath/Oath of Trix)=
 +
 
 +
[[トリックス]]と[[カウンターオース]]の[[ハイブリッドデッキ]]
 +
製作者は[[池田剛]]。
  
 
{{#card:Oath of Druids}}
 
{{#card:Oath of Druids}}
{{#card:Donate}}
+
 
 
{{#card:Illusions of Grandeur}}
 
{{#card:Illusions of Grandeur}}
  
[[スーパーグロウ]]などに弱いという[[ドネイト]]の弱点を克服するために[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]が採用された。また、[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]が[[ライブラリー]]を修復したり、[[蓄積した知識/Accumulated Knowledge]]エンジンを再利用したりとイイ味を出している。
+
[[スーパーグロウ]]などに弱いという[[ドネイト]]の弱点を克服する為に[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]が採用された。
 +
また、[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]が[[ライブラリー]]を修復したり、[[蓄積した知識/Accumulated Knowledge]]エンジンを再利用したりとイイ味を出している。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 
*備考
 
*備考
**[[マスターズニース02]]ゲートウェイ突破 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/events/mastersnice02,,ja 参考])
+
**2002年度マスターズニースゲートウェイ突破
 
**使用者:[[岡本尋]]
 
**使用者:[[岡本尋]]
 
**デザイン:[[池田剛]]
 
**デザイン:[[池田剛]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
**[[エクステンデッド]][[第5版]][[第7版]]+[[アイスエイジ]][[トーメント]]
+
**[[エクステンデッド]]([[第5版]][[第7版]]+[[アイスエイジ]][[トーメント]])
  
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
|colspan="2"|''メインデッキ''||||colspan="2"|''サイドボード''||
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (3)
+
| style="background:#eeeeff"|''3''| style="background:#eeeeff"|''クリーチャー''||||2||[[現実の修正/Alter Reality]]||
|2||[[現実の修正/Alter Reality]]
+
 
|-
 
|-
|1||[[セファリッドの皇帝アボシャン/Aboshan, Cephalid Emperor]]||4||[[火薬樽/Powder Keg]]
+
|1||[[セファリッドの皇帝アボシャン/Aboshan, Cephalid Emperor]]||||4||[[火薬樽/Powder Keg]]||
 
|-
 
|-
|1||[[スパイクの織り手/Spike Weaver]]||3||[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]
+
|1||[[スパイクの織り手/Spike Weaver]]||||3||[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]||
 
|-
 
|-
|1||[[変異種/Morphling]]||3||[[綿密な分析/Deep Analysis]]
+
|1||[[変異種/Morphling]]||||3||[[綿密な分析/Deep Analysis]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (35)
+
| style="background:#eeeeff"|''35''| style="background:#eeeeff"|''呪文''||||3||[[基本に帰れ/Back to Basics]]||
|3||[[基本に帰れ/Back to Basics]]
+
 
|-
 
|-
|1||[[渦まく知識/Brainstorm]]||||
+
|1||[[渦まく知識/Brainstorm]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[対抗呪文/Counterspell]]||||
+
|4||[[対抗呪文/Counterspell]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[蓄積した知識/Accumulated Knowledge]]||||
+
|4||[[蓄積した知識/Accumulated Knowledge]]||||||||
 
|-
 
|-
|3||[[寄付/Donate]]||||
+
|3||[[寄付/Donate]]||||||||
 
|-
 
|-
|3||[[商人の巻物/Merchant Scroll]]||||
+
|3||[[商人の巻物/Merchant Scroll]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[意志の力/Force of Will]]||||
+
|4||[[Force of Will]]||||||||
 
|-
 
|-
|3||[[Illusions of Grandeur]]||||
+
|3||[[Illusions of Grandeur]]||||||||
 
|-
 
|-
|3||[[直観/Intuition]]||||
+
|3||[[直観/Intuition]]||||||||
 
|-
 
|-
|1||[[転覆/Capsize]]||||
+
|1||[[転覆/Capsize]]||||||||
 
|-
 
|-
|2||[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]||||
+
|2||[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[サファイアの大メダル/Sapphire Medallion]]||||
+
|4||[[サファイアの大メダル/Sapphire Medallion]]||||||||
 
|-
 
|-
|3||[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]||||
+
|3||[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]||||||||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (22)
+
| style="background:#eeeeff"|''22''| style="background:#eeeeff"|''土地''||||||||
|||
+
 
|-
 
|-
|2||[[ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast]]||||
+
|2||[[ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast]]||||||||
 
|-
 
|-
|2||[[森/Forest]]||||
+
|2||[[森/Forest]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[Tropical Island]]||||
+
|4||[[Tropical Island]]||||||||
 
|-
 
|-
|14||[[島/Island]]||||
+
|14||[[島/Island]]||||||||
 
|}
 
|}
  
*[[セファリッドの皇帝アボシャン/Aboshan, Cephalid Emperor]]は[[冬の宝珠/Winter Orb]]を[[タップ]]するために使われる。
+
*[[セファリッドの皇帝アボシャン/Aboshan, Cephalid Emperor]]は[[冬の宝珠/Winter Orb]]を[[タップ]]する為に使われる。
*[[サイドボード]]後、[[クリーチャー]][[デッキ]]に対しては[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]相手には[[綿密な分析/Deep Analysis]]をそれぞれ[[直観/Intuition]]で持って来られる。
+
*[[コントロール#deck|サイドボード]]後、[[クリーチャー]][[デッキ]]に対しては[[ワームの咆哮/Roar of the Wurm]]、[[コントロール]]相手には[[綿密な分析/Deep Analysis]]をそれぞれ[[直観/Intuition]]で持ってくる事ができる。
  
 
==参考==
 
==参考==
77行: 78行:
 
**[[トリックス]]
 
**[[トリックス]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:緑青デッキ|とねいとおおす]]
 
[[Category:コントロールデッキ|とねいとおおす]]
 
[[Category:コンボデッキ|とねいとおおす]]
 
[[Category:緑青コントロールデッキ|とねいとおおす]]
 
[[Category:緑青コンボデッキ|とねいとおおす]]
 
[[Category:アイスエイジ期のエクステンデッドデッキ|とねいとおおす]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE