「ドラフト点数表/ドラゴンの迷路」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
==[[白]]==
 
==[[白]]==
 
;6点 [[尖塔のロック鳥/Steeple Roc]] – C
 
;6点 [[尖塔のロック鳥/Steeple Roc]] – C
:[[先制攻撃]]持ちの[[フライヤー]]。[[アタッカー]]としては及第点だが、やや[[重い]]。
+
:[[先制攻撃]]持ちの[[フライヤー]]。[[アタッカー]]としては及第点だが、やや重い。
 
;4点 [[太陽塔の門番/Sunspire Gatekeepers]] – C
 
;4点 [[太陽塔の門番/Sunspire Gatekeepers]] – C
 
:[[門]]の条件を達成しなければ、あまり有効な戦力とは言いづらい。
 
:[[門]]の条件を達成しなければ、あまり有効な戦力とは言いづらい。
15行: 15行:
 
:メリット付きの[[熊]]。序盤戦力としてはそれなり。
 
:メリット付きの[[熊]]。序盤戦力としてはそれなり。
 
;6.5点 [[迷路の歩哨/Maze Sentinel]] – C
 
;6.5点 [[迷路の歩哨/Maze Sentinel]] – C
:6マナの頑丈な[[警戒]]持ち。[[壁 (俗語)|壁]]としてはかなり信頼感がある。
+
:6マナの頑丈な[[警戒]]持ち。壁としてはかなり信頼感がある。
 
;5点 [[リーヴの命令/Lyev Decree]] – C
 
;5点 [[リーヴの命令/Lyev Decree]] – C
 
:2体を[[留置]]する軽い[[ソーサリー]]。速攻を支える[[コンバット・トリック]]として。
 
:2体を[[留置]]する軽い[[ソーサリー]]。速攻を支える[[コンバット・トリック]]として。
27行: 27行:
 
:[[門]]が2枚あれば[[キャントリップ]]。4マナ2/4のスペックは[[ブロッカー]]として及第点。
 
:[[門]]が2枚あれば[[キャントリップ]]。4マナ2/4のスペックは[[ブロッカー]]として及第点。
 
;7点 [[風のドレイク/Wind Drake]] – C
 
;7点 [[風のドレイク/Wind Drake]] – C
:3マナ2/2の[[中堅クリーチャー|中堅]][[フライヤー]]。安定した戦力。
+
:3マナ2/2の[[中堅]][[フライヤー]]。安定した戦力。
 
;7点 [[つぶやく幻/Murmuring Phantasm]] – C
 
;7点 [[つぶやく幻/Murmuring Phantasm]] – C
:2マナながら、4マナまでの[[地上クリーチャー|地上]][[アタッカー]]はほとんど止められる優秀な[[壁 (俗語)|壁]]。
+
:2マナながら、4マナまでの[[地上]][[アタッカー]]はほとんど止められる優秀な[[壁]]。
 
;5点 [[精神静電/Mindstatic]] – C
 
;5点 [[精神静電/Mindstatic]] – C
 
:実質[[確定カウンター]]だが、構えるには4マナと重すぎる。
 
:実質[[確定カウンター]]だが、構えるには4マナと重すぎる。
35行: 35行:
 
:[[アンタップ]]制限を加える[[擬似除去]]。脅威となる[[アタッカー]]を止められないのは今ひとつ。
 
:[[アンタップ]]制限を加える[[擬似除去]]。脅威となる[[アタッカー]]を止められないのは今ひとつ。
 
;3点 [[発掘された道しるべ/Uncovered Clues]] – C
 
;3点 [[発掘された道しるべ/Uncovered Clues]] – C
:2枚[[引く|ドロー]]できる確率はかなり低く、真価を発揮できることは少ない。
+
:2枚[[ドロー]]出来る確率はかなり低く、真価を発揮できることは少ない。
 
;6点 [[見えざる糸/Hidden Strings]] – C
 
;6点 [[見えざる糸/Hidden Strings]] – C
:[[暗号]]で通った後は擬似[[警戒]]、土地起こしなど独特な動きができる。初回は[[ブロッカー]]排除に使えるのが魅力。
+
:[[暗号]]で通った後は[[擬似警戒]]、土地起こしなど独特な動きが出来る。初回は[[ブロッカー]]排除に使えるのが魅力。
 
;7.5点 [[迷路の滑空者/Maze Glider]] – C
 
;7.5点 [[迷路の滑空者/Maze Glider]] – C
:3/5の[[サイズ]]に[[飛行]]付与と、多くの場面で活躍できる。
+
:3/5の[[サイズ]]に[[飛行]]付与と、多くの場面で活躍出来る。
 
;2点 [[特質改竄/Trait Doctoring]] – R
 
;2点 [[特質改竄/Trait Doctoring]] – R
 
:工夫次第で相手の裏をかくこともできるが、正直使いづらい。
 
:工夫次第で相手の裏をかくこともできるが、正直使いづらい。
;9.5点 [[霊異種/Aetherling]] – R
+
;9.5点 [[霊異種/AEtherling]] – R
 
:これ一枚で勝てるレベル。
 
:これ一枚で勝てるレベル。
  
 
==[[黒]]==
 
==[[黒]]==
 
;3点 [[悪意ある占有/Sinister Possession]] – C
 
;3点 [[悪意ある占有/Sinister Possession]] – C
:戦闘抑制系。序盤に[[ウィニー]]や[[壁 (俗語)|壁]]につけるぐらいか。
+
:戦闘抑制系。序盤に[[ウィニー]]や[[壁]]につけるぐらいか。
 
;6点 [[ウブール・サーの門番/Ubul Sar Gatekeepers]] – C
 
;6点 [[ウブール・サーの門番/Ubul Sar Gatekeepers]] – C
 
:[[門]]があれば[[ブロッカー]]を増やしつつ[[除去]]を撃てる。能力抜きにしても、それなりの[[マナレシオ]]。
 
:[[門]]があれば[[ブロッカー]]を増やしつつ[[除去]]を撃てる。能力抜きにしても、それなりの[[マナレシオ]]。
53行: 53行:
 
:[[除去]]としては非効率だが、[[再生]]持ちを確実に落とせる[[除去]]は少ない。
 
:[[除去]]としては非効率だが、[[再生]]持ちを確実に落とせる[[除去]]は少ない。
 
;6点 [[破滅小径の悪党/Bane Alley Blackguard]] – C
 
;6点 [[破滅小径の悪党/Bane Alley Blackguard]] – C
:2マナ1/3[[バニラ]]。序盤の[[壁 (俗語)|壁]]役としては及第点。
+
:2マナ1/3[[バニラ]]。序盤の[[壁]]役としては及第点。
 
;7点 [[墓所への乱入/Crypt Incursion]] – C
 
;7点 [[墓所への乱入/Crypt Incursion]] – C
:軽く2桁ライフゲインできるやる気デストラクション。
+
:軽く2桁ライフゲインできるヤル気デストラクション。
 
;7点 [[迷路の嫌悪者/Maze Abomination]] – C
 
;7点 [[迷路の嫌悪者/Maze Abomination]] – C
 
:6マナ4/5[[接死]]と[[マナレシオ]]はそこそこ。[[接死]]付与も守備的だが強力。
 
:6マナ4/5[[接死]]と[[マナレシオ]]はそこそこ。[[接死]]付与も守備的だが強力。
 
;6点 [[雇われ拷問者/Hired Torturer]] – C
 
;6点 [[雇われ拷問者/Hired Torturer]] – C
:[[壁 (俗語)|壁]]にしては微妙な[[タフネス]]だが、[[タップ能力]]での[[ライフロス]]は膠着場で生きる。
+
:壁にしては微妙な[[タフネス]]だが、[[タップ能力]]での[[ライフロス]]は膠着場で生きる。
 
;7点 [[ラクドスのドレイク/Rakdos Drake ]] - C
 
;7点 [[ラクドスのドレイク/Rakdos Drake ]] - C
 
:[[解鎖]]持ちの[[フライヤー]]。[[サイズ]]も良く、使いやすい。
 
:[[解鎖]]持ちの[[フライヤー]]。[[サイズ]]も良く、使いやすい。
65行: 65行:
 
:ほぼ突破不可能な[[サイズ]]に加え、全体への[[強請]]付与で呪文を唱える度に大量[[ドレイン]]。非常に強力。
 
:ほぼ突破不可能な[[サイズ]]に加え、全体への[[強請]]付与で呪文を唱える度に大量[[ドレイン]]。非常に強力。
 
;6.5点 [[血の公証人/Blood Scrivener]] – R
 
;6.5点 [[血の公証人/Blood Scrivener]] – R
:[[引く|ドロー]]能力が活きる機会はあまり無い。
+
:ドロー能力が活きる機会はあまり無い。
  
 
==[[赤]]==
 
==[[赤]]==
99行: 99行:
 
:[[再生]]を与える1マナ[[インスタント]]。[[除去]]対策に。
 
:[[再生]]を与える1マナ[[インスタント]]。[[除去]]対策に。
 
;6点 [[突然変異の捕食/Mutant's Prey]] – C
 
;6点 [[突然変異の捕食/Mutant's Prey]] – C
:[[緑青|シミック]]・[[黒緑|ゴルガリ]]向けの[[捕食/Prey Upon]]。収まるデッキは限られるが、[[インスタント・タイミング]]で使えるのは優秀。
+
:[[シミック]]・[[ゴルガリ]]向けの[[捕食/Prey]]。収まるデッキは限られるが、[[インスタント]]タイミングで使えるのは優秀。
 
;7点 [[のたうつ苔犬/Thrashing Mossdog]] – C
 
;7点 [[のたうつ苔犬/Thrashing Mossdog]] – C
:4マナ3/3の[[サイズ]]に[[到達]]・[[活用]]を持つ。腐りづらい[[中堅クリーチャー|中堅]][[クリーチャー]]。
+
:4マナ3/3の[[サイズ]]に[[到達]]・[[活用]]を持つ。腐りづらい[[中堅]][[クリーチャー]]。
 
;7点 [[迷路のビヒモス/Maze Behemoth]] – C
 
;7点 [[迷路のビヒモス/Maze Behemoth]] – C
 
:[[トランプル]]持ちの[[ファッティ]]。単体でもそれなりに強い。
 
:[[トランプル]]持ちの[[ファッティ]]。単体でもそれなりに強い。
107行: 107行:
 
:[[トランプル]]が活きるサイズまで[[進化]]させるのは少々面倒。
 
:[[トランプル]]が活きるサイズまで[[進化]]させるのは少々面倒。
 
;8点 [[空殴り/Skylasher]] – R
 
;8点 [[空殴り/Skylasher]] – R
:アンチ青に特化した[[軽い|軽量]][[クリーチャー]]。小回りが効き、緑回りだと非常に便利。
+
:アンチ青に特化した[[軽量]][[クリーチャー]]。小回りが効き、緑回りだと非常に便利。
 
;8点 [[反逆の混成体/Renegade Krasis]] – R
 
;8点 [[反逆の混成体/Renegade Krasis]] – R
 
:[[進化]]・[[解鎖]]・[[活用]]などと上手く[[シナジー]]を形成したい。
 
:[[進化]]・[[解鎖]]・[[活用]]などと上手く[[シナジー]]を形成したい。
113行: 113行:
 
==[[白青]]==
 
==[[白青]]==
 
;7.5点 [[返済代理人/Deputy of Acquittals]] – C
 
;7.5点 [[返済代理人/Deputy of Acquittals]] – C
:[[瞬速]]持ちの[[熊]]という時点で優秀な戦力。[[オーラ]]の引き剥がし、[[除去]]の立ち消えなど、柔軟な運用ができる。
+
:[[瞬速]]持ちの[[熊]]という時点で優秀な戦力。[[オーラ]]の引き剥がし、[[除去]]の立ち消えなど、柔軟な運用が出来る。
 
;8点 [[ジェーレンのスフィンクス/Jelenn Sphinx]] – U
 
;8点 [[ジェーレンのスフィンクス/Jelenn Sphinx]] – U
 
:[[飛行]]・[[警戒]]に加え、[[アタッカー]]強化を持つ。スペック自体は[[タフネス]]偏重だが、攻守に活躍できる。
 
:[[飛行]]・[[警戒]]に加え、[[アタッカー]]強化を持つ。スペック自体は[[タフネス]]偏重だが、攻守に活躍できる。
119行: 119行:
 
:4マナ3/2に[[呪禁]]もついた優秀な[[フライヤー]]。[[アタッカー]]として非常に優秀。
 
:4マナ3/2に[[呪禁]]もついた優秀な[[フライヤー]]。[[アタッカー]]として非常に優秀。
 
;7点 [[平和の復元/Restore the Peace]] – U
 
;7点 [[平和の復元/Restore the Peace]] – U
:上手く大量[[バウンス]]できると大きく有利になるが、その分[[ダメージ]]を受ける必要があるのが難。
+
:上手く大量[[バウンス]]出来ると大きく有利になるが、その分[[ダメージ]]を受ける必要があるのが難。
 
;7点 [[静寂宣告/Render Silent]] – R
 
;7点 [[静寂宣告/Render Silent]] – R
 
:色が合うなら[[取り消し/Cancel]]の上位互換。終盤の駆け引きでは頼りになる。
 
:色が合うなら[[取り消し/Cancel]]の上位互換。終盤の駆け引きでは頼りになる。
125行: 125行:
 
:相手にもよるが、全体への[[留置]]は強力で、自身のサイズも高い。
 
:相手にもよるが、全体への[[留置]]は強力で、自身のサイズも高い。
 
;7点 [[不可侵議員/Council of the Absolute]] – M
 
;7点 [[不可侵議員/Council of the Absolute]] – M
:相手の[[エンドカード]]対策、自身の切り札のコスト軽減など便利だが、単体ではあまり盤面に影響を及ぼさない。
+
:相手の[[エンドカード]]対策、自身の切り札の[[コスト軽減]]など便利だが、単体ではあまり盤面に影響を及ぼさない。
  
 
==[[白黒]]==
 
==[[白黒]]==
 
;7点 [[税収飲み/Tithe Drinker]] – C
 
;7点 [[税収飲み/Tithe Drinker]] – C
:[[強請]]と[[絆魂]]を持ち、[[ダメージレース]]に強い[[軽い|軽量]][[クリーチャー]]。
+
:[[強請]]と[[絆魂]]を持ち、[[ライフレース]]に強い[[軽量]][[クリーチャー]]。
 
;8点 [[オブゼダートの大口/Maw of the Obzedat]] – U
 
;8点 [[オブゼダートの大口/Maw of the Obzedat]] – U
:1/1[[トークン]]などの生産手段があるとかなり強力。見えている[[コンバット・トリック]]として睨みを効かせることもできる。
+
:1/1[[トークン]]などの生産手段があるとかなり強力。見えている[[コンバット・トリック]]として睨みを効かせることも出来る。
 
;5点 [[死せざる者への債務/Debt to the Deathless]] – U
 
;5点 [[死せざる者への債務/Debt to the Deathless]] – U
 
:決定力はあるが、終盤までほぼ役に立たないのが難。
 
:決定力はあるが、終盤までほぼ役に立たないのが難。
145行: 145行:
 
==[[青黒]]==
 
==[[青黒]]==
 
;6点 [[盗まれた計画/Pilfered Plans]] – C
 
;6点 [[盗まれた計画/Pilfered Plans]] – C
:2[[引く|ドロー]]+[[ライブラリー破壊]]。色が合うなら問題なく使える。
+
:2[[ドロー]]+[[ライブラリー破壊]]。色が合うなら問題なく使える。
 
;4点 [[植林地を這うもの/Woodlot Crawler]] – U
 
;4点 [[植林地を這うもの/Woodlot Crawler]] – U
 
:徹底したアンチ緑[[クリーチャー]]。[[サイドボード]]向け。
 
:徹底したアンチ緑[[クリーチャー]]。[[サイドボード]]向け。
153行: 153行:
 
:かなり盤面を安定化させてくれる優秀な[[クリーチャー]]。
 
:かなり盤面を安定化させてくれる優秀な[[クリーチャー]]。
 
;7点 [[概念泥棒/Notion Thief]] – R
 
;7点 [[概念泥棒/Notion Thief]] – R
:最悪[[瞬速]]で[[コンバット・トリック]]としても多少は役に立つ。[[引く|ドロー]]を上手く潰せれば莫大な[[アドバンテージ]]につながる。
+
:最悪[[瞬速]]で[[コンバット・トリック]]としても多少は役に立つ。[[ドロー]]を上手く潰せれば莫大な[[アドバンテージ]]につながる。
 
;9点 [[精神を飲む者、ミルコ・ヴォスク/Mirko Vosk, Mind Drinker]] – R
 
;9点 [[精神を飲む者、ミルコ・ヴォスク/Mirko Vosk, Mind Drinker]] – R
 
:3~4回殴れば[[ライブラリー]]を削り尽くせる脅威の[[フライヤー]]。[[除去]]されなければ勝利は近い。
 
:3~4回殴れば[[ライブラリー]]を削り尽くせる脅威の[[フライヤー]]。[[除去]]されなければ勝利は近い。
161行: 161行:
 
==[[青赤]]==
 
==[[青赤]]==
 
;7点 [[ニヴィックスのサイクロプス/Nivix Cyclops]] – C
 
;7点 [[ニヴィックスのサイクロプス/Nivix Cyclops]] – C
:4/4の[[アタッカー]]としても振る舞える優秀な[[壁 (俗語)|壁]]。
+
:4/4の[[アタッカー]]としても振る舞える優秀な[[壁]]。
 
;2点 [[ゴブリンの試験操縦士/Goblin Test Pilot]] – U
 
;2点 [[ゴブリンの試験操縦士/Goblin Test Pilot]] – U
:[[青赤|イゼット]]らしさを演出するフレーバーアンコモン。
+
:[[イゼット]]らしさを演出するフレーバーアンコモン。
 
;5点 [[天才の煽り/Blast of Genius]] – U
 
;5点 [[天才の煽り/Blast of Genius]] – U
 
:効果自体は強力だが、6マナはいささか重すぎるか。
 
:効果自体は強力だが、6マナはいささか重すぎるか。
 
;7.5点 [[変転充填魔/Fluxcharger]] – U
 
;7.5点 [[変転充填魔/Fluxcharger]] – U
:普段は強力な[[壁 (俗語)|壁]]として戦線を保ちつつ、隙を見て5点叩き込んでいける。
+
:普段は強力な[[壁]]として戦線を保ちつつ、隙を見て5点叩き込んでいける。
 
;5点 [[イゼットの模範、メーレク/Melek, Izzet Paragon]] – R
 
;5点 [[イゼットの模範、メーレク/Melek, Izzet Paragon]] – R
 
:使うならば[[インスタント]]・[[ソーサリー]]を多めに積んでいきたい。
 
:使うならば[[インスタント]]・[[ソーサリー]]を多めに積んでいきたい。
195行: 195行:
 
:まず[[土地]]が墓地になかなか落ちてくれない。
 
:まず[[土地]]が墓地になかなか落ちてくれない。
 
;8.5点 [[化膿/Putrefy]] – U
 
;8.5点 [[化膿/Putrefy]] – U
:非常に信頼性のある[[除去]]。メインデッキから[[アーティファクト]]に対処できるのも高得点。
+
:非常に信頼性のある[[除去]]。メインから[[アーティファクト]]に対処出来るのも高得点。
 
;8点 [[コロズダのゴルゴン/Korozda Gorgon]] – U
 
;8点 [[コロズダのゴルゴン/Korozda Gorgon]] – U
:高いタフネスと[[接死]]を持つ強力な[[壁 (俗語)|壁]]。[[解鎖]][[クリーチャー]]の[[カウンター (目印)|カウンター]]を取り除くなど便利。
+
:高いタフネスと[[接死]]を持つ強力な[[壁]]。[[解鎖]][[クリーチャー]]の[[カウンター]]を外すなど便利。
 
;7点 [[腐敗農場の骸骨/Rot Farm Skeleton]] – U
 
;7点 [[腐敗農場の骸骨/Rot Farm Skeleton]] – U
 
:墓地を肥やしつつ何度も蘇る[[アタッカー]]。[[回避能力]]が無いのが難点。
 
:墓地を肥やしつつ何度も蘇る[[アタッカー]]。[[回避能力]]が無いのが難点。
203行: 203行:
 
:調整が効く[[全体除去]]。[[ボード・アドバンテージ]]の固定化など、使い勝手は優秀。
 
:調整が効く[[全体除去]]。[[ボード・アドバンテージ]]の固定化など、使い勝手は優秀。
 
;8.5点 [[縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped]] – R
 
;8.5点 [[縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped]] – R
:何でも低コストで[[活用]]でき、[[再生]]で[[除去]]されづらく、墓地肥やしも可能。[[回避能力]]持ちに打点を集中させるなど、色々使える。
+
:何でも低コストで[[活用]]出来、[[再生]]で[[除去]]されづらく、墓地肥やしも可能。[[回避能力]]持ちに打点を集中させるなど、色々使える。
 
;8点 [[死橋の詠唱/Deadbridge Chant]] – M
 
;8点 [[死橋の詠唱/Deadbridge Chant]] – M
 
:[[クリーチャー]]比率を高くしておけば、無償で[[クリーチャー]]がどんどん現れる。マナは重いが、長期戦になった場合は強力。
 
:[[クリーチャー]]比率を高くしておけば、無償で[[クリーチャー]]がどんどん現れる。マナは重いが、長期戦になった場合は強力。
229行: 229行:
 
:汎用的な4点[[ドレイン]]。非常に強力。
 
:汎用的な4点[[ドレイン]]。非常に強力。
 
;4点 [[戦いの烈光/Gleam of Battle]] – U
 
;4点 [[戦いの烈光/Gleam of Battle]] – U
:[[赤白|ボロス]]にとっては重く、効果自体も割と悠長。
+
:[[ボロス]]にとっては重く、効果自体も割と悠長。
 
;7点 [[猛火の猛士/Blaze Commando]] – U
 
;7点 [[猛火の猛士/Blaze Commando]] – U
:若干タフネスに不安があるが、[[火力]]を撃つ度に[[トークン]]を生み出せる。積極的に[[火力]]を集めておきたい。
+
:若干タフネスに不安があるが、[[火力]]を打つ度に[[トークン]]を生み出せる。積極的に[[火力]]を集めておきたい。
 
;8.5点 [[軍勢の刃、タージク/Tajic, Blade of the Legion]] – R
 
;8.5点 [[軍勢の刃、タージク/Tajic, Blade of the Legion]] – R
 
:[[破壊不能]]のため極めてしぶとい。[[大隊]]が成立すれば戦闘ではほぼ無敵。
 
:[[破壊不能]]のため極めてしぶとい。[[大隊]]が成立すれば戦闘ではほぼ無敵。
251行: 251行:
 
:とりあえず5/7の[[ファッティ]]だが、7マナ帯は競合も多い。
 
:とりあえず5/7の[[ファッティ]]だが、7マナ帯は競合も多い。
 
;9点 [[ワームの到来/Advent of the Wurm]] – R
 
;9点 [[ワームの到来/Advent of the Wurm]] – R
:4マナ5/5[[瞬速]]・[[トランプル]]は脅威的性能。[[居住]]できれば爆アド。
+
:4マナ5/5[[瞬速]]・[[トランプル]]は脅威的性能。[[居住]]出来れば爆アド。
 
;9点 [[復活の声/Voice of Resurgence]] – M
 
;9点 [[復活の声/Voice of Resurgence]] – M
 
:2マナでありながら、極めて強力かつ厄介。
 
:2マナでありながら、極めて強力かつ厄介。
263行: 263行:
 
:付け外し可能な[[擬似除去]]、あるいは強化手段など活用は幅広い。
 
:付け外し可能な[[擬似除去]]、あるいは強化手段など活用は幅広い。
 
;7点 [[種喰らい/Species Gorger]] – U
 
;7点 [[種喰らい/Species Gorger]] – U
:6/6の[[サイズ]]は魅力。[[ペナルティ能力]]は[[ETB]][[能力]]を使いまわすなり、ポジティブに利用できる。
+
:6/6の[[サイズ]]は魅力。[[ペナルティ]]は[[CIP]][[能力]]を使いまわすなり、ポジティブに利用できる。
 
;8.5点 [[育殻組のヴォレル/Vorel of the Hull Clade]] – R
 
;8.5点 [[育殻組のヴォレル/Vorel of the Hull Clade]] – R
:軽い[[壁 (俗語)|壁]]として強く、[[システムクリーチャー]]としても非常に強力。
+
:軽い[[壁]]として強く、[[システムクリーチャー]]としても非常に強力。
 
;7点 [[原形質捉え/Plasm Capture]] – R
 
;7点 [[原形質捉え/Plasm Capture]] – R
 
:[[色拘束]]は非常に厳しいが、決まった際の見返りは非常に強力。
 
:[[色拘束]]は非常に厳しいが、決まった際の見返りは非常に強力。
277行: 277行:
 
:緑の[[トークン]]生成+白の[[ライフ]][[回復]]。[[トークン]]戦略とは良くかみ合う。
 
:緑の[[トークン]]生成+白の[[ライフ]][[回復]]。[[トークン]]戦略とは良くかみ合う。
 
;6点 [[投与+享受/Give+Take]] – U
 
;6点 [[投与+享受/Give+Take]] – U
:緑の[[+1/+1カウンター]]増加+青の[[引く|ドロー]]。+1/+1カウンターを利用するデッキには問題なく差せる性能。
+
:緑の[[+1/+1カウンター]]増加+青の[[ドロー]]。+1/+1カウンターを利用するデッキには問題なく差せる性能。
 
;5点 [[保安+奉仕/Protect+Serve]] – U
 
;5点 [[保安+奉仕/Protect+Serve]] – U
 
:白の[[P/T]][[修整]]+青のパワー弱体化。どちらもシンプルな[[コンバット・トリック]]だが、大きな[[アドバンテージ]]は得づらい。
 
:白の[[P/T]][[修整]]+青のパワー弱体化。どちらもシンプルな[[コンバット・トリック]]だが、大きな[[アドバンテージ]]は得づらい。
289行: 289行:
 
:黒の[[手札破壊]]+緑の墓地回収。緑が出せるなら、不潔/Dirtyのために[[ピック]]しておいても可。
 
:黒の[[手札破壊]]+緑の墓地回収。緑が出せるなら、不潔/Dirtyのために[[ピック]]しておいても可。
 
;8点 [[労苦+苦難/Toil+Trouble]] – U
 
;8点 [[労苦+苦難/Toil+Trouble]] – U
:黒の[[引く|ドロー]]+赤の本体[[火力]]。特に労苦/Toilは黒の貴重な[[引く|ドロー]]であり、希少価値が高い。
+
:黒の[[ドロー]]+赤の本体[[火力]]。特に労苦/Toilは黒の貴重な[[ドロー]]であり、希少価値が高い。
 
;6点 [[利得+損失/Profit+Loss]] – U
 
;6点 [[利得+損失/Profit+Loss]] – U
 
:白の[[全体強化]]+黒の全体マイナス修整。どちらも数字は小さいが、使いやすい効果。
 
:白の[[全体強化]]+黒の全体マイナス修整。どちらも数字は小さいが、使いやすい効果。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE