「バリスタの監視兵/Ballista Watcher」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ballista Watcher}}
 
{{#card:Ballista Watcher}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
[[日暮]]/[[夜明]]で[[変身する両面カード]]。[[タップ]]で[[任意の対象]]に[[ダメージ]]を与える、いわゆる[[ティム]][[能力]]を持った[[狼男]]。[[第2面]]では[[起動]]にタップが必要なくなり[[ブロック制限]]も与える。
+
{{未評価|イニストラード:真紅の契り}}
 
+
[[呪文]]を[[唱える|唱え]]ないと[[変身]]する狼男が呪文以外の[[マナ]]消費先を持ち合わせているため自己完結的で扱いやすい。[[構築]]では[[起動コスト]]の[[重い|重さ]]の割に影響力が小さいが、[[クリーチャー]]戦主体の[[リミテッド]]では[[戦闘ダメージ]]と組み合わせることで[[除去]]を行いやすく、結果として[[対戦相手]]の[[攻撃]]や[[ブロック_(ルール用語)|ブロック]]をある程度抑止する効果がある。
+
 
+
第2面はマナさえあれば複数の[[ブロッカー]]を封じたうえで攻撃してくる5/5という、[[エンドカード]]にふさわしい性能となる。この能力だけではどうにもならないほどブロッカーを並べられた場合も、[[プレイヤー]]を[[対象]]としてじわじわ[[ライフ]]を削っていけるので膠着時でも強い。
+
 
+
*マナはかかるが[[毒蠍/Toxic Scorpion]]と組み合わせればリミテッドでも[[接死ティム]]が可能。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE