「バリンの悪意/Barrin's Spite」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Barrin's Spite}}
 
{{#card:Barrin's Spite}}
 +
''whisperのテキストには誤りがあります。正しくは「同じプレイヤーがコントロールするクリーチャー2体を対象とする。」です。''
  
 
2体の[[クリーチャー]]のみの[[山分けカード]]に近い[[ソーサリー]]。1体を[[除去]]し1体を[[バウンス]]するが、どちらを除去またはバウンスするかの決定権はクリーチャーの[[コントローラー]]にある。
 
2体の[[クリーチャー]]のみの[[山分けカード]]に近い[[ソーサリー]]。1体を[[除去]]し1体を[[バウンス]]するが、どちらを除去またはバウンスするかの決定権はクリーチャーの[[コントローラー]]にある。
5行: 6行:
 
[[対戦相手]]に選択権を与えるため結果が不確実なのは難点。それでも一度に2体のクリーチャーを[[戦場]]から消せるため、[[リミテッド]]では優秀な[[カード]]。
 
[[対戦相手]]に選択権を与えるため結果が不確実なのは難点。それでも一度に2体のクリーチャーを[[戦場]]から消せるため、[[リミテッド]]では優秀な[[カード]]。
  
*同じ[[プレイヤー]]が[[コントロール]]するクリーチャーでなければいけないため、対戦相手のクリーチャーを除去しつつ[[あなた|自分]]のクリーチャーを[[戻す]]ことはできない。
+
*同じ[[プレイヤー]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するクリーチャーでなければいけないため、対戦相手のクリーチャーを除去しつつ[[あなた|自分]]のクリーチャーを[[戻す]]ことはできない。
 
*過去のカードでは、[[Retribution]]と挙動が近い。
 
*過去のカードでは、[[Retribution]]と挙動が近い。
 
*同じ[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[偽り/Jilt]]([[キッカー]]時)にも、除去とバウンスの組み合わせという点で類似している。[[ドラゴンの迷路]]の[[遠隔+不在/Far+Away]]も[[効果]]の組み合わせが同じ。
 
*同じ[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[偽り/Jilt]]([[キッカー]]時)にも、除去とバウンスの組み合わせという点で類似している。[[ドラゴンの迷路]]の[[遠隔+不在/Far+Away]]も[[効果]]の組み合わせが同じ。
12行: 13行:
 
*[[バリン/Barrin]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[バリン/Barrin]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]
 +
 +
[[Category:テキストが正常でないカード]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE