「ヒッピーゲドン」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''ヒッピーゲドン'''(''Hyppy-geddon'')は、黎明期に存在した[[ハルマゲドン]]系[[デッキ]]の1つ。
+
'''ヒッピーゲドン'''''Hyppy-geddon'')は、黎明期に存在した[[ハルマゲドン]]系[[デッキ]]の1つ。
  
{{#card:Hypnotic Specter}}
 
 
{{#card:Hymn to Tourach}}
 
{{#card:Hymn to Tourach}}
 +
 +
{{#card:Hypnotic Specter}}
 +
 
{{#card:Armageddon}}
 
{{#card:Armageddon}}
  
序盤は[[トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach]]や([[禁止カード]]になるまでは)[[精神錯乱/Mind Twist]]、そしてデッキ名にもなっている[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]などの[[手札破壊]]で[[対戦相手]]の動きを縛る。そして頃合いを見て[[センギアの吸血鬼/Sengir Vampire]]や[[イーサンの影/Ihsan's Shade]]などを[[召喚]]して[[ハルマゲドン/Armageddon]]をうち[[マナ基盤]]を封殺し勝負を決める。また、センギアの吸血鬼などがいなくても、惑乱の死霊がいる状態でハルマゲドンをうてばそのまま勝てる場合も多く、そのような[[プレイング]]もよく見られた。
+
序盤は[[Hymn to Tourach]]や([[禁止カード]]になるまでは)[[精神錯乱/Mind Twist]]、そしてデッキ名にもなっている[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]などの[[手札破壊]]で[[対戦相手]]の動きを縛る。
 +
そして頃合いを見て[[センギアの吸血鬼/Sengir Vampire]]や[[イーサンの影/Ihsan's Shade]]などを[[召喚]]して[[ハルマゲドン/Armageddon]]をうち[[マナ基盤]]を封殺し勝負を決める。
 +
また、センギアの吸血鬼などがいなくても、惑乱の死霊がいる状態でハルマゲドンをうてばそのまま勝てる場合も多く、そのような[[プレイング]]もよく見られた。
  
 
デッキ名にセンギアの吸血鬼やイーサンの影などではなく惑乱の死霊を冠しているのは、それだけこのデッキにおける惑乱の死霊の役割が大きいことを示している。
 
デッキ名にセンギアの吸血鬼やイーサンの影などではなく惑乱の死霊を冠しているのは、それだけこのデッキにおける惑乱の死霊の役割が大きいことを示している。
  
==サンプルリスト==
+
==サンプルレシピ==
 +
 
 
*備考
 
*備考
**[[日本選手権96]] 第3位
+
**[[日本選手権96]] 第3位
**使用者:[[山口竜太郎]]
+
**使用者:[[山口竜太郎]]
 
*フォーマット
 
*フォーマット
 
**[[スタンダード]]([[第4版]]+[[フォールン・エンパイア]]+[[アイスエイジ]]+[[ホームランド]])
 
**[[スタンダード]]([[第4版]]+[[フォールン・エンパイア]]+[[アイスエイジ]]+[[ホームランド]])
18行: 23行:
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
 
 +
|-
 +
!colspan="2"|[[メインデッキ]] (60)
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (16)
+
!colspan="2" style="background:#ffddee"|[[クリーチャー]] (16)
 
|-
 
|-
 
|4||[[黒騎士/Black Knight]]
 
|4||[[黒騎士/Black Knight]]
34行: 41行:
 
|2||[[ヨーティアの兵/Yotian Soldier]]
 
|2||[[ヨーティアの兵/Yotian Soldier]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (22)
+
!colspan="2" style="background:#eeddff"|[[呪文]] (22)
 
|-
 
|-
 
|2||[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]
 
|2||[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]
 
|-
 
|-
|4||[[トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach]]
+
|4||[[Hymn to Tourach]]
 
|-
 
|-
 
|4||[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]
 
|4||[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]
52行: 59行:
 
|1||[[Jeweled Amulet]]
 
|1||[[Jeweled Amulet]]
 
|-
 
|-
|1||[[ズアーの宝珠/Zuran Orb]]
+
|1||[[Zuran Orb]]
 
|-
 
|-
 
|1||[[黒の万力/Black Vise]]
 
|1||[[黒の万力/Black Vise]]
58行: 65行:
 
|1||[[拷問台/The Rack]]
 
|1||[[拷問台/The Rack]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (22)
+
!colspan="2" style="background:#ddffee"|[[土地]] (22)
 
|-
 
|-
 
|14||[[沼/Swamp]]
 
|14||[[沼/Swamp]]
68行: 75行:
 
|1||[[真鍮の都/City of Brass]]
 
|1||[[真鍮の都/City of Brass]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
!colspan="2" style="background:#ddeeff"|[[サイドボード]]
 
|-
 
|-
 
|2||[[解呪/Disenchant]]
 
|2||[[解呪/Disenchant]]
82行: 89行:
 
|1||[[Stench of Evil]]
 
|1||[[Stench of Evil]]
 
|-
 
|-
|1||[[白の防御円/Circle of Protection: White]]
+
|1||[[白の防御円/Circle of Protection: White]]
 
|-
 
|-
|1||[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]
+
|1||[[赤の防御円/Circle of Protection: Red]]
 
|-
 
|-
|1||[[緑の防御円/Circle of Protection: Green]]
+
|1||[[緑の防御円/Circle of Protection: Green]]
 
|-
 
|-
 
|1||[[象牙の塔/Ivory Tower]]
 
|1||[[象牙の塔/Ivory Tower]]
98行: 105行:
 
*[[ハルマゲドン]](デッキ)
 
*[[ハルマゲドン]](デッキ)
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:白黒デッキ|ひつひいけとん]]
 
[[Category:ビートダウンデッキ|ひつひいけとん]]
 
[[Category:ビート・コントロールデッキ|ひつひいけとん]]
 
[[Category:白黒ビートダウンデッキ|ひつひいけとん]]
 
[[Category:白黒ビート・コントロールデッキ|ひつひいけとん]]
 
[[Category:黎明期のスタンダードデッキ|ひつひいけとん]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE