「ビーブルすくい/Pick-a-Beeble」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
10行: 10行:
 
[[宝物]]を[[生成]]すると同時に[[サイコロ]]を振り、出目の合計が6以上(正確には[[カウンター (目印)|幸運カウンター]]が6個以上)になると更に宝物を獲得、別の[[アトラクション]]と交換されるアトラクション。
 
[[宝物]]を[[生成]]すると同時に[[サイコロ]]を振り、出目の合計が6以上(正確には[[カウンター (目印)|幸運カウンター]]が6個以上)になると更に宝物を獲得、別の[[アトラクション]]と交換されるアトラクション。
  
[[観覧]]確率は1/2なので、宝物の期待値としては2[[ターン]]ごとに1個。[[エターナル]]では流石に少々悠長、かつ不確実で、賞品獲得を込みで考えても[[アーティファクト]]・[[トークン]]の生成手段、[[マナ加速]]どちらの面においてもやや中途半端。アトラクション・デッキは[[シングルトン]]なので数合わせとしては悪くない性能と言えるが、アトラクションにこだわらないなら他の手段が優先されるだろう。
+
[[観覧]]確率は1/2なので、宝物の期待値としては[[ターン]]辺り1/2個。[[エターナル]]では流石に少々悠長、かつ不確実で、賞品獲得を込みで考えても[[アーティファクト]]・[[トークン]]の生成手段、[[マナ加速]]どちらの面においてもやや中途半端。アトラクションというテーマ自体が未知数とはいえ、多少追加で[[マナ]]や[[カード]]がかかっても他の手段を優先されるだろう。
  
[[リミテッド]]では無難にマナの補充を助けてくれる。賞品を獲得するまでには[[マナ基盤]]も完成している可能性はあるが、その場合も別のアトラクションに移行できるので悪くない。
+
[[リミテッド]]では無難にマナの補充を助けてくれる。賞品を獲得するまでにはマナ基板も完成している可能性はあるが、その場合も別のアトラクションにデメリットがほぼ無く移行できるので悪くない。
  
 
*賞品獲得の部分は観覧の処理の一部のため、別の手段で幸運カウンターを乗せ、それでカウンターが6個以上になっても[[誘発]]しない。
 
*賞品獲得の部分は観覧の処理の一部のため、別の手段で幸運カウンターを乗せ、それでカウンターが6個以上になっても[[誘発]]しない。
 
*[[Unfinity]]現在、[[トーナメント]]で使用可能な賞品付きアトラクションはこのカードのみである。[[最も危険なゲーマー/The Most Dangerous Gamer]]の[[破壊]]能力を[[誘発]]させたいのならばこれを使うしかない。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE