「ピグミー・パイロザウルス/Pygmy Pyrosaur」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{#card:Pygmy Pyrosaur}}
+
#Whisper(card,"Pygmy Pyrosaur");
  
2[[マナ]]1/1でなおかつ[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に参加できない代わりに[[炎のブレス/Firebreathing]]を持った[[攻撃]]専用のクリーチャー。
+
2[[マナ]]1/1でなおかつ[[ブロック]]に参加できないのはほぼ役立たずだが、代わりに[[炎のブレス/Firebreathing]]がついている。
 +
[[回避能力]]を持たず突破力が無いため、思ったとおりの[[ダメージ]]が行かないケースがしばしばあり、[[ブロッカー]]がいると攻撃に行き辛くなる。
 +
もっとも[[赤]]は[[除去]]が豊富なので、あまり問題にするところでもない。
  
[[回避能力]]を持たず突破力がないため、思ったとおりの[[ダメージ]]を与えることができないケースがしばしばあり、[[ブロッカー]]がいると攻撃に行き辛くなる。もっとも[[]][[除去]][[火力]])が豊富なので、あまり問題にするところでもない。
+
[[構築]]戦では[[対抗呪文/Counterspell]]をかいくぐって[[召喚]]しやすく、通れば毎ターン[[X火力]]に近い機能をする為、[[ブロッカー]]の数が極端に少ない[[パーミッション]]対策として時折[[サイドボード]]に採用された。
  
[[構築]]戦では[[対抗呪文/Counterspell]]をかいくぐって[[戦場に出す|戦場に出]]しやすく、通れば毎[[ターン]][[X火力]]に近い機能をするため、ブロッカーの数が極端に少ない[[パーミッション]]対策として時折[[サイドボード]]に採用された。
+
<!-- 初心者にクリーチャーの[[起動型能力]]の実践的な使い方を教えるには役に立つが、ブロック不能が初心者にはやや分かりにくいらしい。
 +
それゆえか、[[第8版]]では[[尾根の憤怒獣/Ridgeline Rager]]にとって代わられた。
 +
↑第8版にも、ブロックに参加できないクリーチャーは《ゴブリンの略奪者/Goblin Raider》をはじめ複数存在しており、「ブロック不能が分かりにくい」ことが理由での交代ということは有り得ないでしょう。 -->
  
*[[上位互換]]に[[火吹き使い/Spitfire Handler]]および[[稲妻の狂戦士/Lightning Berserker]]が存在する。[[カード・タイプ]]が異なるため上位互換ではないが、[[常炎の幻霊/Everflame Eidolon]]もこれより優れた性能を持つ。
+
ブロック制限が緩和された[[火吹き使い/Spitfire Handler]]はほぼ[[上位互換]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ウルザズ・レガシー]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:ウルザブロック]]
*[[カード個別評価:第7版]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:7版(7th)]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE