「フェアリーの悪党/Faerie Miscreant」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Faerie Miscreant}}
 
{{#card:Faerie Miscreant}}
  
[[名前|同名]][[クリーチャー]]がいると[[ETB]][[能力]]で[[カード]]を[[引く|引ける]][[小型クリーチャー|小型]][[フライヤー]]。[[空飛ぶ男/Flying Men]]の[[上位互換]]。
+
[[名前|同名]][[クリーチャー]]がいると[[CIP]][[能力]]で[[カード]]を[[引く|引ける]][[小型クリーチャー|小型]][[フライヤー]]。[[空飛ぶ男/Flying Men]]の[[上位互換]]。
  
1[[マナ]]1/1[[飛行]]は序盤の[[アタッカー]]として役立つ。中盤以降は流石に戦力としては頼りなくなるが、まとめ[[引く|引き]]すればETB能力で他のカードにアクセスしやすくなる。無駄になりづらい優秀な[[ウィニー]]。
+
1[[マナ]]1/1[[飛行]]は序盤の[[アタッカー]]として役立つ。中盤以降は流石に戦力としては頼りなくなるが、まとめ[[引く|引き]]すればCIP能力で他のカードにアクセスしやすくなる。無駄になりづらい優秀な[[ウィニー]]。
 
+
[[リミテッド]]では[[4枚制限ルール]]がないため、狙ってかき集められれば優秀。[[基本セット2020]]では飛行関連の[[シナジー]]に期待できる点もプラス。
+
 
+
[[パウパー]]では[[呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite]]との[[シナジー]]を意識して[[フェアリー (デッキ)#パウパー|青単フェアリー]]に採用されることがある。[[フェアリーの大群/Cloud of Faeries]]禁止後は採用されることが多くなっている。
+
  
 
*他にフェアリーの悪党を何体[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していても、カードは1枚しか引けない。
 
*他にフェアリーの悪党を何体[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していても、カードは1枚しか引けない。
 
*[[誘発条件]]は[[if節ルール]]を使っているため、[[誘発]]時と[[解決]]時のどちらでも同名クリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していなければカードを引くことができない。
 
*[[誘発条件]]は[[if節ルール]]を使っているため、[[誘発]]時と[[解決]]時のどちらでも同名クリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していなければカードを引くことができない。
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/マジック・オリジンの自身と同名のカードを参照するカード}}
 
{{サイクル/マジック・オリジンの自身と同名のカードを参照するカード}}
{{サイクル/基本セット2020の同名参照カード}}
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[コモン]]
 
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE