「フェイに呪われた王、コルヴォルド/Korvold, Fae-Cursed King」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
[[黒赤緑]]3色という[[色拘束]]の5[[マナ]]4/4[[飛行]]、[[ETB]]と[[攻撃]]のたびに[[生け贄に捧げる|生け贄]]を求められる[[ペナルティ能力]]付きと見るとお世辞にも優秀とは言い難い。しかし十分に[[パーマネント]]を確保できる適切な[[デッキ]]であれば一転、脅威として成長し続ける[[ドローエンジン]]と化す、[[デッキ]]を選ぶ癖の強い[[クリーチャー]]。[[戦場に出る|戦場に出た]]ときにも[[能力]]が[[誘発]]するため実質的に[[キャントリップ]]付きの5/5として登場でき、6/6として攻撃を開始できるため見た目以上に[[クロック]]が早い。生け贄に捧げるパーマネントの種別は問わないので[[土地]]を差し出し続けるだけでも仕事は十分に果たせるが、土地を減らすとドローしたカードを有効活用できないというジレンマに陥るためやはり[[トークン]]などを活用したい。[[魔女のかまど/Witch's Oven]]、[[寓話の小道/Fabled Passage]]など、パーマネントの数を減らさずに能力を[[誘発]]できるカードは相性が良い。
 
[[黒赤緑]]3色という[[色拘束]]の5[[マナ]]4/4[[飛行]]、[[ETB]]と[[攻撃]]のたびに[[生け贄に捧げる|生け贄]]を求められる[[ペナルティ能力]]付きと見るとお世辞にも優秀とは言い難い。しかし十分に[[パーマネント]]を確保できる適切な[[デッキ]]であれば一転、脅威として成長し続ける[[ドローエンジン]]と化す、[[デッキ]]を選ぶ癖の強い[[クリーチャー]]。[[戦場に出る|戦場に出た]]ときにも[[能力]]が[[誘発]]するため実質的に[[キャントリップ]]付きの5/5として登場でき、6/6として攻撃を開始できるため見た目以上に[[クロック]]が早い。生け贄に捧げるパーマネントの種別は問わないので[[土地]]を差し出し続けるだけでも仕事は十分に果たせるが、土地を減らすとドローしたカードを有効活用できないというジレンマに陥るためやはり[[トークン]]などを活用したい。[[魔女のかまど/Witch's Oven]]、[[寓話の小道/Fabled Passage]]など、パーマネントの数を減らさずに能力を[[誘発]]できるカードは相性が良い。
  
[[エルドレインの王権]]にはお誂え向きに[[食物]][[トークン]]を[[生成]]する[[カード]]が豊富に収録されており、その多くが[[黒緑]]に割り振られているため適切なデッキを[[構築]]することは難しくない。登場時点の[[スタンダード]]では複数の[[サクり台]]と共に[[サクリファイス#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|ジャンド・サクリファイス]]に採用されている。
+
[[エルドレインの王権]]にはお誂え向きに[[食物]][[トークン]]を[[生成]]する[[カード]]が豊富に収録されており、その多くが[[黒緑]]に割り振られているため適切なデッキを[[構築]]することは難しくない。登場時点の[[スタンダード]]では複数の生け贄エンジンと共に[[サクリファイス#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|ジャンド・サクリファイス]]に採用されている。
  
 
*[[紙]]の日本語版のカードはエルドレインの王権の[[コレクター・ブースター]]日本語版から入手できるのだが、何故か[[Gatherer]]には掲載されていない。
 
*[[紙]]の日本語版のカードはエルドレインの王権の[[コレクター・ブースター]]日本語版から入手できるのだが、何故か[[Gatherer]]には掲載されていない。
*[[2024年]]の[[干支プロモ]]の1枚として選ばれており、従来の西洋竜とは異なった東洋龍風のイラストになっている。
 
  
 
==ルール==
 
==ルール==
19行: 18行:
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
{{同一の存在を表すカード/コルヴォルド}}
 
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/エルドレインの王権のBrawl Deckの伝説のクリーチャー}}
 
{{サイクル/エルドレインの王権のBrawl Deckの伝説のクリーチャー}}
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''コルヴォルド'''/''Korvold''は[[エルドレイン/Eldraine]]の元[[人間/Human#エルドレイン|人間/Human]]。男性。[[フェアリー/Faerie#エルドレイン|フェイ/Fae]]に呪われて[[ドラゴン]]と化し、終わらない飢えに苦しめられている<ref>Brawl Deckの解説より。</ref>。
+
'''コルヴォルド'''/''Korvold''は[[エルドレイン/Eldraine]]の元[[人間]]。男性。[[フェアリー|フェイ/Fae]]に呪われて[[ドラゴン]]と化し、終わらない飢えに苦しめられている<ref>Brawl Deckの解説より。</ref>。
 
+
人間からドラゴンに変身していること等から、モチーフは北欧神話などに登場する[[Wikipedia:ja:ファフニール|ファフニール]]だろう。
+
===[[カード名]]に登場===
+
;[[エルドレインの森]]
+
:[[コルヴォルドと高貴なる盗賊/Korvold and the Noble Thief]]
+
===[[フレイバー・テキスト]]に登場===
+
;[[統率者マスターズ]]
+
:[[偏向はたき/Deflecting Swat]]([[ボーダーレス]]版)
+
===[[イラスト]]に登場===
+
;統率者マスターズ
+
:偏向はたき/Deflecting Swat(ボーダーレス版)
+
;エルドレインの森
+
:コルヴォルドと高貴なる盗賊/Korvold and the Noble Thief
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
<references />
 
<references />
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[神話レア]](Brawl Deck)
 
*[[カード個別評価:エルドレインの王権]] - [[神話レア]](Brawl Deck)
*[[Secret Lair Drop Series/2024年#Outlaw Anthology Vol.2: Sinister Scoundrels|Secret Lair Drop Series: Outlaw Anthology Vol.2: Sinister Scoundrels]]
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE