「フルアタック」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
'''フルアタック'''(''All-Out Attack'')とは、[[攻撃]]に参加できる[[クリーチャー]]すべてを攻撃に参加させること。
 
'''フルアタック'''(''All-Out Attack'')とは、[[攻撃]]に参加できる[[クリーチャー]]すべてを攻撃に参加させること。
  
[[対戦相手]]の[[ブロッカー]]がいない場合や、[[ダメージレース]]を仕掛ける際に行われることが多い。
+
ちなみに、この語は和製英語なので、英語圏の人には通じないことが多い。
 
+
*「Attack in full force(総攻撃)」等と言いましょう。
*ダメージレースを仕掛ける際には、ブロッカーに討ち取られる事を前提にしているため、玉砕戦法から'''[[万歳アタック]]'''とも呼ばれる。
+
英語に自信がない場合は、普通に全部タップして「Attack!」の宣言で大丈夫ですが。
*[[大会戦/Grand Melee]]など、[[赤]]のカードにフルアタックを強制するものがいくつかある。
+
*ちなみに、この語は和製英語なので、英語圏の人には通じないことが多い。英語では「Attack in full force(総攻撃)」等と表現する。
+
**英語に自信がない場合は、普通に全部[[タップ]]して「Attack!」の宣言で大丈夫。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE