「ブレインスティーラー・ドラゴン/Brainstealer Dragon」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Brainstealer Dragon}}
 
{{#card:Brainstealer Dragon}}
  
[[自分]]の[[終了ステップ]]ごとに[[対戦相手]]の[[ライブラリートップ]]を盗み、対戦相手が[[オーナー]]の[[パーマネント]]を[[戦場]]に出すたびに[[マナ総量]]分の[[ライフロス]]を[[誘発]]する[[黒]]の[[ドラゴン]]・[[ホラー]]。
+
{{未評価|統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い}}
 
+
[[インスタント・タイミング]]で[[除去]]されなければ、これが除去された後も[[追放]]された[[カード]]は[[プレイ]]できる。また、これが戦場に出ているのであれば他の[[能力]]で奪ったカードを戦場に出した際もライフロスは誘発する。
+
 
+
ライフロスは[[土地]]だけでなく[[スペル]]でも不発となるため、誘発の期待値は相手の[[デッキ]]に左右される。7[[マナ]]に見合った[[マナレシオ]]と毎ターン誘発する能力も活かせるよう、できれば長時間盤面に居座らせたい。
+
 
+
*2つ目の能力は[[唱える]]のではなく戦場に出すことが条件。[[深海住まいのタッサ/Thassa, Deep-Dwelling]]のように「自分のコントロールで戦場に戻る」のであれば、そのたびにライフロスが誘発する。
+
*[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキ]]初出時の{{Gatherer|id=567375}}は、[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]における[[マインド・フレイヤー/Mind Flayer]]に寄生されたドラゴンを描いている。
+
*[[サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]]に新規{{Gatherer|id=659635}}で[[再録]]。[[サンダー・ジャンクション/Thunder Junction]]に生息する[[蠍]]・[[ドラゴン]]風の見た目になっている。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[レア]]([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキ]])
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[レア]]([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキ]])

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE