「プロスブルーム」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''プロスブルーム'''(''ProsBloom'')は、[[プロツアーパリ97]]を席巻した、初の[[トーナメント]]レベル[[コンボデッキ]]。製作者は[[Mike Long]]。'''カダベラスドレイン'''とも呼ばれる。
+
=プロスブルーム(Prosbloom)=
 +
 
 +
[[プロツアーパリ97]]を席巻した、初めての[[トーナメント]]レベル[[コンボ]][[デッキ]]。
 +
デッキ名は[[繁栄/Prosperity]]の「Pros」と[[死体の花/Cadaverous Bloom]]の「Bloom」を合わせたもの。
 +
また、日本では[[死体の花/Cadaverous Bloom]]と[[生命吸収/Drain Life]]の組み合わせから「カダベラスドレイン」とも呼ばれていた。
 +
 
  
 
{{#card:Prosperity}}
 
{{#card:Prosperity}}
 +
 
{{#card:Cadaverous Bloom}}
 
{{#card:Cadaverous Bloom}}
 +
 
{{#card:Squandered Resources}}
 
{{#card:Squandered Resources}}
{{#card:Drain Life}}
 
  
[[コンボ]]の要点は「大量[[マナ]]からの[[生命吸収/Drain Life]]」だけであるが、そのマナを量産する手段が2段階に分かれており、少々複雑なコンボデッキになっている。
+
{{#card:Natural Balance}}
  
まず第一段階として、[[資源の浪費/Squandered Resources]]を[[張る]]。これによって[[タップ]]と[[生け贄に捧げる|生け贄]]で二重にマナを引き出し、[[土地]]の数を減らすと共にマナを確保する。土地が0枚になったところで[[自然の均衡/Natural Balance]]を撃ち土地を[[戦場]]に補充。補充した土地からさらに二重にマナを引き出し、大量のマナを溜め込む。
+
動きがかなり複雑なコンボデッキである。
  
第二段階として、大量のマナを使って[[繁栄/Prosperity]][[唱える|唱え]]、マナを[[手札]]に変える。しかる後に[[死体の花/Cadaverous Bloom]]を張り、大量にある手札をマナに変える。この手札の中に自然の均衡があれば第一段階の手順も繰り返してマナを溜めて行く。
+
まず第一段階として、[[資源の浪費/Squandered Resources]]を張る。これによって[[タップ]][[生け贄]]で二重に[[マナ]]を引き出し、[[土地]]の数を減らすと共に[[マナ]]を確保する。
 +
土地が0になったところで[[自然の均衡/Natural Balance]]を撃ち土地を[[場]]に補充。補充した土地からさらに二重にマナを引き出し、大量のマナを溜め込む。
  
こうして膨大に膨れ上がったマナを使って特大の生命吸収でとどめを刺す。
+
第二段階として、大量のマナを使って[[繁栄/Prosperity]]を[[プレイ]]、マナを[[手札]]に変える。
 +
しかる後に[[死体の花/Cadaverous Bloom]]を張り、手札→マナの変換を繰り返して行き、膨大に膨れ上がったマナを使って特大の[[生命吸収/Drain Life]]でとどめを刺す。
  
[[カード・プール]]が著しく制限される[[ブロック構築]]でこのような強力なコンボデッキが生まれてしまったため、[[ミラージュ・ブロック構築]]で行われた[[プロツアーパリ97]]はこのデッキに支配されてしまった。当時の[[ルール]]では[[ライフ]]が0になっても各[[フェイズ]]の終了時まで負けることがなかったため、[[冥府の契約/Infernal Contract]][[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]でガンガンライフを[[失う|失って]]いっても最後の生命吸収で取り戻せば問題なく[[勝利]]できたのである。また[[ミラージュ・ブロック]]には有効な[[打ち消す|打ち消し]]カードが[[雲散霧消/Dissipate]]や[[魔力消沈/Power Sink]]程度しか存在しないのに対して、[[中断/Abeyance]]や[[孤独の都/City of Solitude]]などのカウンター阻害カードが充実しており[[パーミッション]]系のデッキが環境にほとんど存在していなかったこともあって人気を増していった。
+
[[カード・プール]]が著しく制限される[[ブロック構築]]で、このような強力なコンボデッキが生まれてしまったため、[[ミラージュ・ブロック構築]]で行われたプロツアー・パリはこのデッキに支配されてしまった。
 +
当時のルールではライフが0になっても各[[フェイズ]]の終了時まで負けることがなかったため、[[冥府の契約/Infernal Contract]][[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]で0以下になったライフを[[生命吸収/Drain Life]]で回復することにより勝利できたのである。
 +
またこのブロックには有効なカウンターが[[雲散霧消/Dissipate]]や[[魔力消沈/Power Sink]]程度しか存在しないのに対して、[[中断/Abeyance]]や[[孤独の都/City of Solitude]]等のカウンター阻害カードが充実しており[[パーミッション]]系のデッキが環境にほどんど存在していなかったこともあって人気を増していった。
  
動きもかなり複雑で[[コンボパーツ]]も多いが、平均4[[ターン]]で決まるため一時期非常に活躍した。しかし、後に[[キーカード]]の資源の浪費が[[禁止カード]]に指定されるという憂き目に遭い、ブロック構築では姿を消した。
+
動きもかなり複雑で[[コンボパーツ]]も多いが、平均4ターンで決まるため一時期非常に活躍した。
 +
しかし、のちに[[キーカード]][[資源の浪費/Squandered Resources]]が[[ミラージュ・ブロック構築]][[禁止カード]]に指定されるという憂き目に遭い、ミラージュ・ブロック構築では姿を消した。
  
[[スタンダード]]では[[ユーロブルー]]などのカウンター満載のパーミッションデッキも普通に存在したため[[環境]]を支配するまでには至らなかったが、資源の浪費は禁止されずに普通に使えるままであり、[[テンペスト]]で[[瞑想/Meditate]]を得たことでコンボの成功率が飛躍的に高まったため、[[エクソダス]]発売後まで長く使われた。→[[#ミラージュ・ブロック+テンペスト・ブロック期|*1]]
+
[[#stan|スタンダード]]でも愛好者が多く、[[テンペスト]]で[[瞑想/Meditate]]を得たことでコンボの成功率が飛躍的に高まり、[[エクソダス]]発売後まで長く使われた。→[[*1]]
  
*[[ミラーマッチ]]に於いては、[[打ち消す|カウンター]]合戦さながらに[[中断/Abeyance]]の撃ち合いになる。
+
*[[ミラーマッチ]]においての[[中断/Abeyance]]の撃ち合いはさながら[[カウンター]]合戦のようである。
*[[チェイン・コンボ]]としての動きは特に後の[[MoMa]]と通ずるものがある。手札をマナに変換→出たマナで[[Xドロー]]呪文を使用してマナ増幅→[[X火力]]で勝利という基本方針は同じある(ただしあちらのほうが遥かに凶悪だが)。
+
*「手札をマナに」→「マナを手札に」という[[チェイン・コンボ]]特有の動きはのちの[[MoMa]]を思わせる。
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<!-- **デッキの変遷(ページ内移動目次)
 +
-[[#stan|ミラージュ・ブロック+テンペスト・ブロック期]]  
 +
-[[#block|ミラージュ・ブロック構築]] -->
 +
 
 +
 
 +
==[[ミラージュ・ブロック]]+[[テンペスト・ブロック]]期 [#stan]==
  
==ミラージュ・ブロック+テンペスト・ブロック期==
 
 
*備考
 
*備考
 
**[[アジア太平洋選手権98]] 第3位
 
**[[アジア太平洋選手権98]] 第3位
30行: 49行:
 
**[[スタンダード]]([[第5版]]、[[ミラージュ・ブロック]]+[[テンペスト・ブロック]])
 
**[[スタンダード]]([[第5版]]、[[ミラージュ・ブロック]]+[[テンペスト・ブロック]])
  
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
| aligen="center"|||LEFT:||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (0)
+
|colspan="2"|''メインデッキ (60)''||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (38)
+
|colspan="2" style="background:#ffddee"|''クリーチャー (0)''||
 
|-
 
|-
|1||[[生命吸収/Drain Life]]
+
|colspan="2" style="background:#ffeedd"|''インスタント・ソーサリー (30)''||
 
|-
 
|-
|4||[[冥府の契約/Infernal Contract]]
+
|1||[[生命吸収/Drain Life]]||
 
|-
 
|-
|4||[[自然の均衡/Natural Balance]]
+
|4||[[冥府の契約/Infernal Contract]]||
 
|-
 
|-
|3||[[繁栄/Prosperity]]
+
|4||[[自然の均衡/Natural Balance]]||
 
|-
 
|-
|2||[[記憶の欠落/Memory Lapse]]
+
|3||[[繁栄/Prosperity]]||
 
|-
 
|-
|3||[[魔力消沈/Power Sink]]
+
|2||[[記憶の欠落/Memory Lapse]]||
 
|-
 
|-
|4||[[衝動/Impulse]]
+
|3||[[魔力消沈/Power Sink]]||
 
|-
 
|-
|3||[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]
+
|4||[[衝動/Impulse]]||
 
|-
 
|-
|2||[[中断/Abeyance]]
+
|3||[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]||
 
|-
 
|-
|4||[[瞑想/Meditate]]
+
|2||[[中断/Abeyance]]||
 
|-
 
|-
|4||[[資源の浪費/Squandered Resources]]
+
|4||[[瞑想/Meditate]]||
 
|-
 
|-
|4||[[死体の花/Cadaverous Bloom]]
+
|colspan="2" style="background:#eeeeee"|''エンチャント・アーティファクト (8)''||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (22)
+
|4||[[資源の浪費/Squandered Resources]]||
 
|-
 
|-
|4||[[/Forest]]
+
|4||[[死体の花/Cadaverous Bloom]]||
 
|-
 
|-
|5||[[島/Island]]
+
|colspan="2" style="background:#ddffee"|''土地 (22)''||
 
|-
 
|-
|1||[[平地/Plains]]
+
|4||[[/Forest]]||
 
|-
 
|-
|4||[[/Swamp]]
+
|5||[[/Island]]||
 
|-
 
|-
|4||[[真鍮の都/City of Brass]]
+
|1||[[平地/Plains]]||
 
|-
 
|-
|4||[[宝石鉱山/Gemstone Mine]]
+
|4||[[/Swamp]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
|4||[[真鍮の都/City of Brass]]||
 
|-
 
|-
|3||[[寒け/Chill]]
+
|4||[[宝石鉱山/Gemstone Mine]]||
 
|-
 
|-
|2||[[エレファント・グラス/Elephant Grass]]
+
|colspan="2" style="background:#ddeeff"|''サイドボード''||
 
|-
 
|-
|4||[[紅蓮破/Pyroblast]]
+
|3||[[寒け/Chill]]||
 
|-
 
|-
|2||[[エメラルドの魔除け/Emerald Charm]]
+
|2||[[エレファント・グラス/Elephant Grass]]||
 
|-
 
|-
|2||[[中断/Abeyance]]
+
|4||[[紅蓮破/Pyroblast]]||
 
|-
 
|-
|2||[[沸騰/Boil]]
+
|2||[[エメラルドの魔除け/Emerald Charm]]||
 +
|-
 +
|2||[[中断/Abeyance]]||
 +
|-
 +
|2||[[沸騰/Boil]]||
 
|}
 
|}
  
*[[スタンダード]]時代の5色バージョン。[[白]]は[[中断/Abeyance]]のみで、[[赤]]は[[メインデッキ]]には入っていない。
+
*[[スタンダード]]時代のバージョン。
 
*[[瞑想/Meditate]]によりコンボの成功率がアップしている。
 
*[[瞑想/Meditate]]によりコンボの成功率がアップしている。
  
==ミラージュ・ブロック構築==
+
 
 +
==[[ミラージュ・ブロック構築]] [#block]==
 
*備考
 
*備考
 
**[[プロツアーパリ97]] 優勝
 
**[[プロツアーパリ97]] 優勝
**使用者:[[Mike Long]]
+
**使用者:[[Michel Long]]
 
*フォーマット
 
*フォーマット
 
**[[ミラージュ・ブロック構築]]([[ミラージュ]]+[[ビジョンズ]])
 
**[[ミラージュ・ブロック構築]]([[ミラージュ]]+[[ビジョンズ]])
  
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
|colspan="2"|''メインデッキ''||||colspan="2"|''サイドボード''||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (0)
+
| style="background:#eeeeff"|''0''| style="background:#eeeeff"|''クリーチャー''||||2||[[根の壁/Wall of Roots]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (35)
+
| style="background:#eeeeff"|''35''| style="background:#eeeeff"|''呪文''||||4||[[エレファント・グラス/Elephant Grass]]||
 
|-
 
|-
|4||[[資源の浪費/Squandered Resources]]
+
|4||[[資源の浪費/Squandered Resources]]||||3||[[孤独の都/City of Solitude]]||
 
|-
 
|-
|4||[[死体の花/Cadaverous Bloom]]
+
|4||[[死体の花/Cadaverous Bloom]]||||1||[[エルフの隠し場所/Elven Cache]]||
 
|-
 
|-
|4||[[自然の均衡/Natural Balance]]
+
|4||[[自然の均衡/Natural Balance]]||||3||[[エメラルドの魔除け/Emerald Charm]]||
 
|-
 
|-
|1||[[エルフの隠し場所/Elven Cache]]
+
|1||[[エルフの隠し場所/Elven Cache]]||||1||[[記憶の欠落/Memory Lapse]]||
 
|-
 
|-
|1||[[エメラルドの魔除け/Emerald Charm]]
+
|1||[[エメラルドの魔除け/Emerald Charm]]||||1||[[魔力消沈/Power Sink]]||
 
|-
 
|-
|4||[[繁栄/Prosperity]]
+
|4||[[繁栄/Prosperity]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[衝動/Impulse]]
+
|4||[[衝動/Impulse]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[冥府の契約/Infernal Contract]]
+
|4||[[冥府の契約/Infernal Contract]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]
+
|4||[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]||||||||
 
|-
 
|-
|1||[[三つの願い/Three Wishes]]
+
|1||[[三つの願い/Three Wishes]]||||||||
 
|-
 
|-
|2||[[記憶の欠落/Memory Lapse]]
+
|2||[[記憶の欠落/Memory Lapse]]||||||||
 
|-
 
|-
|1||[[魔力消沈/Power Sink]]
+
|1||[[魔力消沈/Power Sink]]||||||||
 
|-
 
|-
|1||[[生命吸収/Drain Life]]
+
|1||[[生命吸収/Drain Life]]||||||||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (25)
+
| style="background:#eeeeff"|''25''| style="background:#eeeeff"|''土地''||||||||
 
|-
 
|-
|5||[[島/Island]]
+
|5||[[島/Island]]||||||||
 
|-
 
|-
|6||[[沼/Swamp]]
+
|6||[[沼/Swamp]]||||||||
 
|-
 
|-
|7||[[森/Forest]]
+
|7||[[森/Forest]]||||||||
 
|-
 
|-
|3||[[湿原の大河/Bad River]]
+
|3||[[湿原の大河/Bad River]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[知られざる楽園/Undiscovered Paradise]]
+
|4||[[知られざる楽園/Undiscovered Paradise]]||||||||
|-
+
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
|-
+
|2||[[根の壁/Wall of Roots]]
+
|-
+
|4||[[エレファント・グラス/Elephant Grass]]
+
|-
+
|3||[[孤独の都/City of Solitude]]
+
|-
+
|1||[[エルフの隠し場所/Elven Cache]]
+
|-
+
|3||[[エメラルドの魔除け/Emerald Charm]]
+
|-
+
|1||[[記憶の欠落/Memory Lapse]]
+
|-
+
|1||[[魔力消沈/Power Sink]]
+
 
|}
 
|}
 +
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:緑青黒デッキ|ふろすふるうむ]]
 
[[Category:5色デッキ|ふろすふるうむ]]
 
[[Category:コンボデッキ|ふろすふるうむ]]
 
[[Category:緑青黒コンボデッキ|ふろすふるうむ]]
 
[[Category:5色コンボデッキ|ふろすふるうむ]]
 
[[Category:ミラージュ・ブロック構築デッキ|ふろすふるうむ]]
 
[[Category:ミラージュ・ブロックを含むスタンダードデッキ|ふろすふるうむ]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE