「マイアの感電者/Myr Galvanizer」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[マイア]]の[[ロード (俗称)|ロード]]。[[サイズ]]の[[修整]][[能力]]と、他のマイアを[[アンタップ]]する[[起動型能力]]を持つ。
 
[[マイア]]の[[ロード (俗称)|ロード]]。[[サイズ]]の[[修整]][[能力]]と、他のマイアを[[アンタップ]]する[[起動型能力]]を持つ。
  
マイアは[[小型クリーチャー|小型]]なものが多いためサイズアップの恩恵は大きい。アンタップする能力も重要であり、擬似的な[[警戒]]を与えられるほか、[[コンボパーツ]]としても有用。[[マナ能力]]を持つマイアが多いため、マイアだけで2マナ以上生み出せるなら[[マナ加速]]に、その状況でマイアの感電者がもう1体いれば[[無限マナ]]を生み出せる。
+
マイアは[[小型クリーチャー|小型]]なものが多いためサイズアップの恩恵は大きい。アンタップ能力も重要であり、擬似的な[[警戒]]を与えられるほか、[[コンボパーツ]]としても有用。[[マナ能力]]を持つマイアが多いため、マイアだけで2マナ以上生み出せるなら[[マナ加速]]に、その状況でマイアの感電者が2体いれば[[無限マナ]]を生み出せる。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では横に[[マナマイア]]が2体並べば、まあ充分といえる。といっても安定して並べるには5,6枚は要るだろう。単体では使えず、1,2体のマイアをただ強化しても大した影響は無い。
 +
[[マイア鍛冶/Myrsmith]]などとも相性が良く、それらの数も考慮できる。
  
[[リミテッド]]では横に[[マナマイア]]が2体ほど並べばマナ加速手段としては充分といえる。強化能力に言及すれば、1,2体のマイアを強化したところで盤面に大きな影響は与えられない。使うのならば安定して並べられるようにマイアやマイア・[[トークン]]を出すカードを5,6枚は[[ピック]]しておきたい。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ミラディン陣営 - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE