「ミミック/Mimic」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[宝物]]に擬態している[[多相の戦士]]。
 
[[宝物]]に擬態している[[多相の戦士]]。
  
2[[マナ]][[クリーチャー]]として見ると[[マナレシオ]]は高いものの、[[戦闘]]に参加させるたびにマナが必要なので[[テンポ]]が悪い。そもそもクリーチャー化できるのが3ターン目以降となるので、戦闘でも一見するほど活躍しない。
+
2[[マナ]][[クリーチャー]]として見ると[[マナレシオ]]は高いものの、[[戦闘]]に参加させるたびにマナが必要なので[[テンポ]]が悪い。[[マナカーブ]]が高[[マナ]]域寄りの[[デッキ]]で相手クリーチャーを牽制しつつ、[[フィニッシャー]]への[[マナ加速]]に使うとよい。
 
+
[[フォーゴトン・レルム探訪]][[リミテッド]][[アグロ]]デッキが序盤から強力な攻勢に出られる環境なので、そのようなマッチアップではこれのために2マナをのんびり構えている余裕はないだろう。[[マナ加速]]や宝物を軸にしている場合でも、本当にこれがデッキに必要かどうか[[ピック]]前によく考えたい。
+
  
 
*初の[[トークン]]ではない宝物。
 
*初の[[トークン]]ではない宝物。
11行: 9行:
 
*[[クリーチャー化]]すると[[召喚酔い]]の影響を受ける。マナを出せなくなることがあるので注意。
 
*[[クリーチャー化]]すると[[召喚酔い]]の影響を受ける。マナを出せなくなることがあるので注意。
  
*[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]では[[上位種]]と言える[[不吉なミミック/Dire Mimic]]が登場した。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE