「ミラクルグロウ」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''ミラクルグロウ'''(''Miracle Grow'')は、[[グロウフィッシュ]]を発展させた[[ゼロックス]][[デッキ]]。その後さらに発展して[[スーパーグロウ]]となり、[[メタゲーム]]の一角になった。最大の特徴は[[土地]]の少なさ。[[親和 (デッキ)|親和デッキ]]より少ない枚数で、大体10枚前後である。
+
=ミラクルグロウ(Miracle Grow)=
 +
 
 +
<!-- [[マルカ・デス]]と同時期に登場したデッキで、その後発展して[[スーパーグロウ]]となり、[[メタ]]の一角を担ったデッキ。
 +
マルカは登場時期で言うともっと前(原型はULの頃に完成している)なので修正。 -->
 +
[[Alan Comer]]が作成した[[グロウフィッシュ]]を発展させた[[ゼロックス]][[デッキ]]
 +
その後さらに発展して[[スーパーグロウ]]となり、[[メタ]]の一角になった。
 +
最大の特徴は[[土地]]の少なさ。[[親和 (デッキ)|親和デッキ]]より少ない枚数で、大体10枚前後である。
  
 
{{#card:Quirion Dryad}}
 
{{#card:Quirion Dryad}}
{{#card:Werebear}}
+
 
 +
{{#card:Force of Will}}
 +
 
 
{{#card:Land Grant}}
 
{{#card:Land Grant}}
  
[[軽い|軽量]][[引く|ドロー]][[カード]]と[[ピッチスペル]]、少ない[[マナ基盤]]を支える[[土地譲渡/Land Grant]]、[[フィニッシャー]]である[[クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad]]はグロウフィッシュと共通。そこに[[墓地]]にカードがたまりやすい構成と相性がよく、[[マナ]]サポートもできる[[熊人間/Werebear]]など、[[オデッセイ]]の強力[[クリーチャー]]が追加されている。
+
<!-- {{#card:Werebear}}
 +
-->
  
当時の[[メタゲーム]]の主流である[[トリックス]]などを意識して、[[]][[メタる|メタ]]な構成となっている。その代表が[[冬の宝珠/Winter Orb]]、さらに冬の宝珠と相性がよい[[波止場の用心棒/Waterfront Bouncer]]も採用される。デッキ全体が軽い構成であり、さらに[[噴出/Gush]][[目くらまし/Daze]]で土地を[[手札]][[戻す]]こともできるため、こちらはほとんど[[マナ拘束]]の被害を受けずに済む。
+
デッキは[[軽い|軽量]][[ドロー]][[カード]][[ピッチスペル]][[冬の宝珠/Winter Orb]]、そして[[波止場の用心棒/Waterfront Bouncer]][[クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad]]等で構成される。
 +
土地が少ないのは[[土地譲渡/Land Grant]][[Tropical Island]]を引いてこられるため。
 +
また、デッキの構造上墓地にカードが溜まりやすいので、攻撃兼マナサポートとして[[熊人間/Werebear]]が採用される。
  
[[エクステンデッド]]の[[ローテーション]]によって構成パーツを失ったために消滅した。後に[[ヴィンテージ]][[GAT]]という類似のデッキも生まれた。
+
大量に入れられた[[青]]の軽スペル、ピッチスペルを使い、場に出た[[クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad]]を守りつつ巨大化させ、相手を圧倒する。
 +
また、[[冬の宝珠/Winter Orb]]は、[[噴出/Gush]]等で自分の土地を手札に戻すことで相手の土地だけを拘束させた。
 +
 
 +
[[エクステンデッド]]の[[ローテーション]]により、カードの半分を失ったことで構造自体が崩壊し、エクステンデッドにはもう存在していないが、[[ヴィンテージ]]環境には[[GAT]]という類似のデッキが存在する。
 +
 
 +
*当時の[[メタ]]の主流だった[[トリックス]]を意識した強烈な[[青]]メタデッキとなっている。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 
*備考
 
*備考
**[[グランプリ仙台01]] 第3位 [http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=gpsen01/JPwelcome 参考]
+
**[[グランプリ仙台01]]第3位([http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=gpsen01/JPwelcome 参考])
**使用者:[[Mike Long]]
+
**使用者:[[Michel Long]]
 
*フォーマット
 
*フォーマット
**[[エクステンデッド]]([[第5版]][[第7版]]+[[アイスエイジ]][[オデッセイ]]+[[デュアルランド]])
+
**[[エクステンデッド]]([[第5版]][[第7版]]+[[アイスエイジ]][[オデッセイ]]+[[デュアルランド]])
  
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
+
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
+
|colspan="2"|''メインデッキ''||||colspan="2"|''サイドボード''||
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
+
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (14)
+
| style="background:#eeeeff"|''14''| style="background:#eeeeff"|''クリーチャー''||||4||[[寒け/Chill]]||
|4||[[寒け/Chill]]
+
 
|-
 
|-
|4||[[クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad]]||2||[[水没/Submerge]]
+
|4||[[クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad]]||||2||[[水没/Submerge]]||
 
|-
 
|-
|2||[[波止場の用心棒/Waterfront Bouncer]]||2||[[水流破/Hydroblast]]
+
|2||[[波止場の用心棒/Waterfront Bouncer]]||||2||[[水流破/Hydroblast]]||
 
|-
 
|-
|4||[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]||1||[[無効/Annul]]
+
|4||[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]||||1||[[無効/Annul]]||
 
|-
 
|-
|4||[[熊人間/Werebear]]||4||[[レガシーの魅惑/Legacy's Allure]]
+
|4||[[熊人間/Werebear]]||||4||[[レガシーの魅惑/Legacy's Allure]]||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (36)
+
| style="background:#eeeeff"|''36''| style="background:#eeeeff"|''呪文''||||2||[[ファイレクシアの炉/Phyrexian Furnace]]||
|2||[[ファイレクシアの炉/Phyrexian Furnace]]
+
 
|-
 
|-
|4||[[噴出/Gush]]||||
+
|4||[[噴出/Gush]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[渦まく知識/Brainstorm]]||||
+
|4||[[渦まく知識/Brainstorm]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[手練/Sleight of Hand]]||||
+
|4||[[手練/Sleight of Hand]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[目くらまし/Daze]]||||
+
|4||[[目くらまし/Daze]]||||||||
 
|-
 
|-
|2||[[撃退/Foil]]||||
+
|2||[[撃退/Foil]]||||||||
 
|-
 
|-
|2||[[選択/Opt]]||||
+
|2||[[選択/Opt]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[冬の宝珠/Winter Orb]]||||
+
|4||[[冬の宝珠/Winter Orb]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[土地譲渡/Land Grant]]||||
+
|4||[[土地譲渡/Land Grant]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[好奇心/Curiosity]]||||
+
|4||[[好奇心/Curiosity]]||||||||
 
|-
 
|-
|4||[[意志の力/Force of Will]]||||
+
|4||[[Force of Will]]||||||||
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (10)
+
| style="background:#eeeeff"|''10''| style="background:#eeeeff"|''土地''||||||||
|||
+
 
|-
 
|-
|4||[[Tropical Island]]||||
+
|4||[[Tropical Island]]||||||||
 
|-
 
|-
|6||[[島/Island]]||||
+
|6||[[島/Island]]||||||||
 
|}
 
|}
  
*[[グロウフィッシュ]]が[[フィッシュ]]をベースとしていたところを、[[オデッセイ]]の強靭な緑のクリーチャーを入れることでよりパワフルなデッキにしたのが[[Mike Long]]版である。
+
*[[グロウフィッシュ]]が[[フィッシュ]]をベースとしていたところを、[[オデッセイ]]の強靭な緑のクリーチャーを入れることでよりパワフルなデッキにしたのが[[Michel Long]]版である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[クロック・パーミッション]]
 
*[http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=GPHOU02/798miraclegro Miracle-Gro Taking Over]([[WotC]]、英語)
 
*[http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=GPHOU02/798miraclegro Miracle-Gro Taking Over]([[WotC]]、英語)
*[http://web.archive.org/web/20080820203607/http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/02/0108miracle_gro.html Miracle-Gro Taking Over & Super-Gro Revealed!](Braingeyser,上記の和訳)
+
*[http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/02/0108miracle_gro.html Miracle-Gro Taking Over & Super-Gro Revealed!](Braingeyser,上記の和訳)
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/deck/6 Dailydeck]
+
*[[グロウフィッシュ]]
*[[クロック・パーミッション]]
+
*[[スーパーグロウ]]
*[[グロウ]]
+
*[[GAT]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
[[Category:緑青デッキ|みらくるくろう]]
 
[[Category:クロック・パーミッションデッキ|みらくるくろう]]
 
[[Category:ビート・コントロールデッキ|みらくるくろう]]
 
[[Category:緑青クロック・パーミッションデッキ|みらくるくろう]]
 
[[Category:緑青ビート・コントロールデッキ|みらくるくろう]]
 
[[Category:アイスエイジ期のエクステンデッドデッキ|みらくるくろう]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE