「ムウォンヴーリーの世捨て人、ジョルレイル/Jolrael, Mwonvuli Recluse」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Jolrael, Mwonvuli Recluse}}
 
{{#card:Jolrael, Mwonvuli Recluse}}
  
[[基本セット2021]]で2回目の[[カード]]化となる[[ジョルレイル/Jolrael]]。2枚目のカードを[[引く]]たび[[猫]]・[[トークン]]を[[生成]]し、[[あなた]]の[[クリーチャー]]の[[P/T]]を[[手札]]の数に等しくする[[起動型能力]]を持つ[[伝説の]][[人間]]・[[ドルイド]]。
+
[[基本セット2021]]で2回目の[[カード]]化となる[[ジョルレイル/Jolrael]]。2枚目の[[ドロー]]をするたび[[猫]]・[[トークン]]を[[生成]]し、[[あなた]]の[[クリーチャー]]の[[P/T]]を[[手札]]の数に等しくする[[起動型能力]]を持つ[[伝説の]][[人間]]・[[ドルイド]]。
  
[[キャントリップ]]や[[ルーター|ルーティング]]など[[軽い]][[引く|ドロー]]で毎ターン2/2を生成できる[[システムクリーチャー]]。[[対戦相手]]の[[ターン]]でも誘発する点が優秀で、ストーリー上おそらく狙ったデザインであろう[[時の支配者、テフェリー/Teferi, Master of Time]]との相性は抜群となっている。ドローができる[[青]]の3~4[[マナ]][[プレインズウォーカー]]全般とは誘発条件が噛み合い[[壁 (俗語)|壁]]を生み出し続けられるため非常に相性がよい。
+
{{未評価|基本セット2021}}
  
起動型能力は[[コントロール (俗語)|コントロール]]戦略向け。[[手札]]4~5枚でゲームを決められる打点を出せるので十分狙う機会はある。総合して手札が潤沢に生み出せる[[ランプ]]デッキにおいて強力なカードで、登場直後から[[スタンダード]]では[[緑白青コントロール|バントランプ]]に居場所を見つけている。
+
*あなたがその[[ターン]]で2枚目の[[カード]]を引いた後にジョルレイルが[[戦場に出た]]なら、そのターンにはもうトークンを生成する[[能力]]は[[誘発]]することはない。
 
+
*あなたがその[[ターン]]で2枚目の[[カード]]を引いた後にジョルレイルが[[戦場に出る|戦場に出た]]なら、そのターンにはもうトークンを生成する[[能力]]は[[誘発]]することはない。
+
 
*起動型能力の[[X]]の値は能力の[[解決]]時に参照される。一度適用された後は、あなたの手札の数が変わってもクリーチャーの基本の[[パワー]]と[[タフネス]]は変化することはない。
 
*起動型能力の[[X]]の値は能力の[[解決]]時に参照される。一度適用された後は、あなたの手札の数が変わってもクリーチャーの基本の[[パワー]]と[[タフネス]]は変化することはない。
  
14行: 12行:
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/基本セット2021のテフェリーの関係者}}
 
{{サイクル/基本セット2021のテフェリーの関係者}}
 
==ストーリー==
 
詳細は[[ジョルレイル/Jolrael]]を参照。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034080/ 『基本セット2021』のトークン]([[Daily MTG]] 2020年6月16日)
 
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034080/ 『基本セット2021』のトークン]([[Daily MTG]] 2020年6月16日)
*[[ムウォンヴーリー/Mwonvuli]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[2回目の行動を参照するカード]]
 
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:ドミナリア・リマスター]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE