「メグロノス/Meglonoth」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Meglonoth}}
 
{{#card:Meglonoth}}
  
[[警戒]][[トランプル]]も加え、[[ブロック]]時に[[対戦相手]]にも[[ダメージ]][[与える]][[大型クリーチャー]]
+
[[戦闘]]に於いては、殴って[[トランプル]][[ブロック]]に回れば[[対戦相手]]にも[[ダメージ]]を与える。[[警戒]]もあるために攻防の能力を同時に活かせて隙が無い。もちろんブロックされたクリーチャーには[[戦闘ダメージ]]が入る。
  
[[クリーチャー]]同士の殴り合いに強い。[[サイズ]]を活かして[[戦闘]]を優位に進めつつ、[[攻撃]]時にはトランプルで、ブロック時には[[誘発型能力]]で、それぞれ[[ライフ]]を削っていける。警戒で攻防の能力を両立出来るのも隙が無い。
+
ただし相手側にクリーチャーがいないと、6[[マナ]]で6/6と、この3[[]]にしては普通。[[コントロール]]相手には[[除去]]耐性も無く、即効性にも欠けるので[[構築]]では[[メタ]]次第。
  
ただし、相手側にクリーチャーがいないと3[[]]6[[マナ]]でありながら6/6と物足りない性能。[[除去耐性]]も無く即効性にも欠けるので、[[コントロールデッキ]]相手にはサイズ以外の強みを持たない。そのため、[[構築]]では[[メタゲーム]]次第。
+
ブロック時の能力は自身の[[パワー]]を参照するので、[[高潔のあかし/Righteousness]]と使うと大ダメージを与えられる。
 +
また、複数体ブロックすればその数だけ[[誘発]]するため、[[真の武勇/Valor Made Real]]などと併用すると致死量のダメージを与え得る。
  
*ブロック時の能力は自身の[[パワー]]を参照するので、[[高潔のあかし/Righteousness]]と使うと大ダメージを与えられる。また、複数体ブロックすればその数だけ[[誘発]]するため、[[真の武勇/Valor Made Real]]などと併用すると致死量のダメージを与え得る。
 
 
*[[コンフラックス]]の[[レア]]の3色クリーチャーの内、唯一[[エントリーセット]]の[[プレミアム・カード]]でない。
 
*[[コンフラックス]]の[[レア]]の3色クリーチャーの内、唯一[[エントリーセット]]の[[プレミアム・カード]]でない。
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
{{サイクル/コンフラックスのレアの3色クリーチャー}}
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE