「ヤヴィマヤのカヴー/Yavimaya Kavu」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Yavimaya Kavu}}
 
{{#card:Yavimaya Kavu}}
  
[[赤]]や[[緑]]の[[クリーチャー]]の数に応じて大きくなる[[カヴー]]。
+
[[赤]]や[[緑]]の[[クリーチャー]]数に応じて大きくなる[[カヴー]]。
 +
自分自身も数えるので、[[色]]を変えられない限りは1/1は保障される。
  
少なくとも3/3以下なら[[単色]]の[[バニラ]]クリーチャーでも4[[マナ]]で出せるので、それ以上のサイズを目指したい。だがやってみると結構大変で、特に[[タフネス]]を小型の[[マナ・クリーチャー]]で稼ごうとすると、[[サイムーン/Simoon]]や[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]などで総崩れしてしまうことも。総じて使いづらいクリーチャーである。
+
少なくとも3/3以下なら[[単色]]の[[バニラ]]クリーチャーでも4[[マナ]]で出せるので、それ以上のサイズを目指したい。
 +
だがやってみると結構大変で、特に[[タフネス]]を小型の[[マナ・クリーチャー]]で稼ごうとすると、[[サイムーン/Simoon]]や[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]で総崩れしてしまうことも。
 +
 
 +
*日本語版のテキストでは「緑のクリチャー」と[[誤植]]されている。(→{{日本語画像:Yavimaya Kavu}})
 +
なので、[[R&D's Secret Lair]]があると基本的に[[場]]に出た瞬間即死する。
  
*自分自身も数えるので、[[色]]を変えられない限りは最低でも1/1になる。
 
*日本語版カードには「緑の'''クリチャー'''」と書かれた[[誤植]]がある。
 
**[[アンヒンジド]]の[[R&D's Secret Lair]]があると、他にタフネスを上げる[[常在型能力]]がない場合、[[戦場に出る|戦場に出た]]瞬間[[即死]]する。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ヤヴィマヤ/Yavimaya]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ヤヴィマヤ/Yavimaya]]([[背景世界/ストーリー用語]])
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE