「ラクァタスのチャンピオン/Laquatus's Champion」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Laquatus's Champion}}
 
{{#card:Laquatus's Champion}}
  
[[ナイトメア能力]]によって[[ライフ]]を[[失う|失わせる]][[ナイトメア]]・[[ホラー]]。
+
[[ライフ]]を失わせる[[ナイトメア]]。
  
[[戦場に出る]]だけで6点のライフを[[削る|削り]]取る。なおかつ[[パワー]]が6、[[再生]]付きとなんとも素晴らしい性能を誇る。[[黒]]が強い[[トーメント]]においても、トップクラスの強さを持つ1枚。
+
出るだけで6点のライフを削り取る。なおかつ[[パワー]]が6、[[再生]]付きとなんとも素晴らしい性能を誇る。[[黒]]が強い[[トーメント]]においても、トップクラスの強さを持つ1枚。
  
 
[[フィニッシャー]]として優秀なものの、当初は[[堕落/Corrupt]]に、[[オンスロート]]参入後には[[戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful]]に立場を奪われ、[[スタンダード]]では目立った活躍はなかった。しかし他に候補のない[[オデッセイ・ブロック構築]]では[[黒コントロール]]のフィニッシャーとして活躍している。
 
[[フィニッシャー]]として優秀なものの、当初は[[堕落/Corrupt]]に、[[オンスロート]]参入後には[[戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful]]に立場を奪われ、[[スタンダード]]では目立った活躍はなかった。しかし他に候補のない[[オデッセイ・ブロック構築]]では[[黒コントロール]]のフィニッシャーとして活躍している。
  
これを[[生き埋め/Buried Alive]]で3枚[[墓地に置く|墓地に置き]][[黄昏の呼び声/Twilight's Call]]や[[総帥の召集/Patriarch's Bidding]]でまとめて出す[[コンボデッキ]]は多くの人が試みたが、[[トーナメント]]レベルでの結果は残っていない。[[コンボ]]の完成速度が当時の[[環境]]に追いつかなかったことや、手間の割に瞬殺できないことなどが欠点であったようだ。
+
これを[[生き埋め/Buried Alive]]で3枚[[墓地]]に置き、[[黄昏の呼び声/Twilight's Call]]や[[総帥の召集/Patriarch's Bidding]]でまとめて出す[[コンボ]][[デッキ]]は多くの人が試みたが、[[トーナメント]]レベルでの結果は残っていない。コンボの完成速度が当時の[[環境]]に追いつかなかったことや、手間の割に瞬殺できないことなどが欠点であったようだ。
  
 
*[[偽りの治療/False Cure]]などとの相性はいい。
 
*[[偽りの治療/False Cure]]などとの相性はいい。
*[[火葬/Incinerate]]や[[炭化/Carbonize]]は天敵。
+
*[[火葬/Incinerate]]や[[炭化/Carbonize]]で焼かれると悲しい……。
 
*[[トーメント]]の[[プレリリース・カード]]に、ロシア語版のこのカードが採用された。
 
*[[トーメント]]の[[プレリリース・カード]]に、ロシア語版のこのカードが採用された。
**ただし、この版には誤訳がある。戦場に出たときと[[戦場を離れる|戦場を離れた]]ときに別々の[[プレイヤー]]を選べるように読めてしまうのだ。
+
**ただし、この版には誤訳がある。[[戦場]]に出たときと戦場を離れたときに別々の[[プレイヤー]]を選べるように読めてしまうのだ。
 
*[[カード名]]の由来については[[ラクァタス/Laquatus]]参照のこと。
 
*[[カード名]]の由来については[[ラクァタス/Laquatus]]参照のこと。
  
18行: 18行:
 
*[[ラクァタス/Laquatus]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ラクァタス/Laquatus]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:トーメント]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:トーメント]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Vintage Masters]] - [[レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE