「ラルと暗黙の迷路/Ral and the Implicit Maze」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
10行: 10行:
 
:両方とも利用できれば[[カード・アドバンテージ]]に繋がる。[[リアニメイト]]など、[[墓地]]の利用を想定する[[デッキ]]なら更に恩恵が大きくなる。
 
:両方とも利用できれば[[カード・アドバンテージ]]に繋がる。[[リアニメイト]]など、[[墓地]]の利用を想定する[[デッキ]]なら更に恩恵が大きくなる。
 
;III-
 
;III-
:[[呪文喰いの奇魔/Spellgorger Weird]]・[[トークン]]を[[生成]]。トークンでありながら[[マナ・コスト]]を持つ。
+
:[[呪文喰いの奇魔/Spellgorger Weird]]・[[トークン]]を[[生成]]。トークンでありながらマナ総量を持つ。
:5[[マナ]]の英雄譚の第III章という割には[[回避能力]]も[[除去耐性]]も持たない2/2は頼りないが、自動で育っていくので後の布石になる。
+
:5[[マナ]]の英雄譚の第Ⅲ章ということで[[回避能力]]も[[除去耐性]]も持たない2/2は頼りないが、自動で育っていくので後の布石になる。
 
:膨れ上がった後は[[火力]]で[[ブロッカー]]を排除して殴るなり、[[投げる]]手段と併用するなりして[[リーサル]]に繋ぎたい。
 
:膨れ上がった後は[[火力]]で[[ブロッカー]]を排除して殴るなり、[[投げる]]手段と併用するなりして[[リーサル]]に繋ぎたい。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE