「ルーン鍛えの勇者/Runeforge Champion」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Runeforge Champion}}
 
{{#card:Runeforge Champion}}
[[ルーン]]・[[カード]]を[[サーチ]]する[[ETB]][[能力]]と、ルーンの[[マナ・コスト]]を実質的に軽減する能力を持った[[ドワーフ]]。
+
[[サーチ]]能力と限定的な[[マナコスト]]軽量化能力を持ったクリーチャー。<br>
 
+
レアリティの割には些細な能力に見えるが、[[卓絶した特使/Transcendent Envoy]]と組み合わせた場合ノーコストで[[ルーン]]を唱えることができることになり、ルーンによる[[キャントリップ]]能力の連続に加え[[速度のルーン/Rune of Speed]]の[[速攻]]、[[飛行のルーン/Rune of Flight]]の回避能力、[[強力のルーン/Rune of Might]]のパンプアップ、[[持続のルーン/Rune of Sustenance]]のライフ回復能力により、最速3ターン目で一気にゲームを動かすほどの爆発的な威力を発揮しうる。<br>
各[[色]]にまたがるルーンを[[デッキカラー]]問わず詰め込むことができるようになるが、このカードを引けなかった場合、完全に[[死に札]]になるので[[デッキ]][[構築]]には注意が必要。
+
もし今後[[先制攻撃]][[呪禁]][[警戒]]といった[[キーワード能力]]を持ったルーンが出てきた場合、かの[[悪斬の天使/Baneslayer Angel]]をも凌ぐカードに化けうる可能性も考えられる。<br>
 
+
[[オーラ]]のマナ・コストを軽減する[[卓絶した特使/Transcendent Envoy]]や[[樹海の自然主義者/Jukai Naturalist]]と組み合わせると、ノーコストで[[ルーン]]を[[唱える|唱え]]られる[[コンボ]]になる。ルーンの[[キャントリップ]]がうまくつながれば、[[速度のルーン/Rune of Speed]]の[[速攻]]、[[飛行のルーン/Rune of Flight]]の[[回避能力]]、[[強力のルーン/Rune of Might]]の[[サイズ]]アップ、[[持続のルーン/Rune of Sustenance]]の[[絆魂]]により、最速3[[ターン]]目でゲームを決定づけるほどの爆発力を発揮しうる。
+
 
+
[[スタンダード]]では[[赤緑白ビートダウン#エルドレインの王権~フォーゴトン・レルム探訪期|ナヤ・トークン]]で活躍している。[[青白黒コントロール|エスパー・コントロール]]でも登場以降偶に見かけられるカードとなっている。[[ローテーション]]後は[[樹海の自然主義者/Jukai Naturalist]]との[[コンボ]]で[[ナヤ・ルーン]]の軸としても有名になる。
+
 
+
*[[常在型能力]]は、厳密にはマナ・コストを減少させるのではなく、[[代替コスト]]を定義する能力である。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[サーチカード]]
 
*[[コスト変更カード]]
 
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:カルドハイム]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE