「レイモス教の兵長/Ramosian Sergeant」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ramosian Sergeant}}
 
{{#card:Ramosian Sergeant}}
  
[[レベル]]の[[リクルーター]]のうちの最[[軽い|軽量]]のもの。
+
[[レベル]]の[[リクルーター]]の1つ。
  
[[リベリオン]]の[[リクルート]]システムのスタートを切るべく投入され、その加速の基礎を成す。ここから[[レイモス教の副長/Ramosian Lieutenant]]または[[果敢な隼/Defiant Falcon]]を呼び出し、[[果敢な勇士リン・シヴィー/Lin Sivvi, Defiant Hero]]へと連携するのがセオリー。連携の口火を切る重要な[[カード]]なだけに、[[初期手札]]でこれが居るのと居ないのとでは[[展開]]に差が出ることも多い。
+
[[リベリオン]]の[[リクルート]]能力のスタートを切るべく投入され、その加速の基礎を成す[[レベル]]。
 +
ここから[[レイモス教の副長/Ramosian Lieutenant]]または[[果敢な隼/Defiant Falcon]]を呼び出し、[[果敢な勇士リン・シヴィー/Lin Sivvi, Defiant Hero]]へと連携するのがセオリー。
  
中後半では[[十字軍/Crusade]]と[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]で膨れ上がって[[攻撃|殴り]]かかったり、[[ブロッカー]]になったりと活躍した。リン・シヴィーがいれば[[チャンプブロック]]しても4[[マナ]]で使い回すことも可能。
+
連携の口火を切る重要なカードなだけに、初手でこれが居るのと居ないのとでは展開に差が出ることも多い。
  
[[エクステンデッド]][[白ウィニー#エクステンデッド(テンペスト後)|白ウィニー]]においても、[[鞭縄使い/Whipcorder]]とセットで使われていた。
+
中後半では[[十字軍/Crusade]]と[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]で膨れ上がって殴りかかったり、[[ブロッカー]]として活躍した。
 +
リン・シヴィーがいれば[[チャンプブロック]]しても4マナで使い回す事も可能。
 +
 
 +
[[白ウィニー]][[鞭縄使い/Whipcorder]]につなげることも。
  
 
*長らく1[[マナ]]のレベルはこれだけだったが、[[時のらせん]]で[[コーリスの子/Children of Korlis]]が収録されて唯一ではなくなった。
 
*長らく1[[マナ]]のレベルはこれだけだったが、[[時のらせん]]で[[コーリスの子/Children of Korlis]]が収録されて唯一ではなくなった。
 +
 +
<!-- -その服の見た目より一部では“レオタード”の愛称で親しまれている。
 +
↑要出典 -->
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE