「レジェンド」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''レジェンド'''(''Legend''、''Legends'')は、
 
  
#[[エキスパンション]]・[[セット]]の名称(''Legends'')。[[レジェンド (エキスパンション)]]を参照。
+
=レジェンド/Legends(エキスパンション) [#set]=
#[[廃止されたクリーチャー・タイプ]](''Legend'')。[[レジェンド (クリーチャー・タイプ)]]を参照。
+
#(2)に由来する、[[伝説のクリーチャー]]の俗称。
+
  
{{aimai}}
+
[[マジック]]史上3番目に作られた拡張セット([[エキスパンション]])。意味は「伝説」。
 +
 
 +
[[アイスエイジ]]よりも早く「このセットのみで遊べる」独立型エキスパンションを目指して開発されていたらしい。
 +
枚数も[[基本セット]]並に多く、基本的な[[クリーチャー]]の[[同型再版]]や従来の[[カード]]の修正版・[[色]]違い版が多数収録された。
 +
 
 +
その反面、[[解呪/Disenchant]]に相当する[[カード]]が収録されず、同セット内のカードのみで遊ぶ場合の[[エンチャント]]を壊す手段は[[ワールド・エンチャント]]に対してワールド・エンチャントを後出ししたり、対戦相手の[[オーラ]]を[[Remove Enchantments]]で[[破壊]]するなど限定的なものとなった。
 +
 
 +
[[レジェンド#type|レジェンド]](現在では[[伝説のクリーチャー]])という[[クリーチャー・タイプ]]や[[マルチカラー]]が初めて登場した。
 +
このセットではレジェンド・クリーチャーはすべてマルチカラーであり、マルチカラーは全てレジェンドである。
 +
その他にも[[ランページ]]や[[伝説の土地]]、ワールド・エンチャント、[[毒カウンター]]関連のカードもはじめて収録される。
 +
 
 +
基本セット以外では初めて1パック15枚のカードで構成されたエキスパンションで、[[トーナメントパック]]や[[構築済みデッキ]]のないパックのみ販売されていた。
 +
(すべてのパックに16枚目としてルール解説のカードが入っている)
 +
 
 +
また、有名どころとしては、
 +
 
 +
*[[Mirror Universe]]
 +
*[[Eureka]]
 +
*[[Mana Drain]]
 +
*[[Moat]]
 +
*[[The Abyss]]
 +
*[[Nether Void]]
 +
*[[地獄界の夢/Underworld Dreams]]
 +
*[[Chains of Mephistopheles]]
 +
 
 +
といった凶悪なカードが収録されており人気を博した。
 +
 
 +
[[アンコモン]]にはA・Bと2つのグループがあり、最初期ロットは1つのボックスにはどちらかのグループのカードしか収録されていないという、致命的な商品管理上のミスがあった。
 +
 
 +
[[ホビージャパン]]の製品情報では「レジェンド」と表記されているが、英語の読みに近づけるためやクリーチャー・タイプであったレジェンドと区別する意味で「レジェンズ」と表記する人もいる。
 +
 
 +
 
 +
<!-- パッケージ・イラストは
 +
-[[]] -->
 +
 
 +
1994年6月発売。全310種類。
 +
[[エキスパンション・シンボル]]はドーリア式円柱。
 +
 
 +
 
 +
<!-- **背景世界 [#world]
 +
背景世界についての簡単な記述 -->
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
==デザイン [#design]==
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
|デザイン・チーム||[[Steve Conard]] (lead)||
 +
|-
 +
|||[[Robin Herbert]]||
 +
|-
 +
|開発チーム||[[Skaff Elias]]||
 +
|-
 +
|||[[Jim Lin]]||
 +
|-
 +
|||[[Chris Page]]||
 +
|-
 +
|||[[Dave Petty]]||
 +
|-
 +
|アート・ディレクター||[[Jesper Myrfors]]||
 +
|-
 +
|||[[Sandra Everingham]]||
 +
|}
 +
 
 +
 
 +
*なお余談だが、レジェンズに登場するレジェンドたち(ややこしい!)は、ほとんどが開発者が遊んでいたD&Dのキャラクターが元ネタになっている。
 +
<!-- どこにソースがあったか忘れました!はっはっは! JFK
 +
MagicTheGathering.comにデザイナーの回想録が載っていました。 -->
 +
*映画の題名からつけられたカードが多いことでも有名。[[WotC]]の[[資料によれば30枚以上:http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/129]]([[ある映画マニアのマジックファンによる調査:http://www.flaminio.com/magic/movies.html]]によれば[[45枚:http://www.flaminio.com/magic/movies-le.html]])も映画のタイトルと同名のカード
 +
があるという。
 +
 
 +
 
 +
==関連リンク==
 +
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mr97|ミスなんてもってのほか]] その10(WotC、英文)
 +
**[[http://members.at.infoseek.co.jp/braingeyser/03/1112.html|M:tGやっちまった小咄集]](Braingeyser、上の記事の和訳)
 +
*[[Family trees:http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/46]](WotC、英文)セットに収録されたレジェンドたちの関係図。
 +
 
 +
 
 +
==参考==
 +
*[[カード個別評価:オールドエキスパンション]]
 +
<!-- -[[テーマデッキ]] -->
 +
*[[カードセット一覧]]
 +
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 +
*[[Johan]](小説レジェンド・サイクル)
 +
*[[Jedit]](同上)
 +
*[[Hazezon]](同上)
 +
*[[Assassin's Blade]](小説レジェンド・サイクル2)
 +
*[[Emperor's Fist]](同上)
 +
*[[Champion's Trial]](同上)
 +
 
 +
 
 +
****
 +
=レジェンド/Legend(クリーチャー・タイプ/廃語) [#type]=
 +
 
 +
[[神河物語]]より前に存在した[[クリーチャー・タイプ]]。現在は存在しない。
 +
クリーチャー・タイプがレジェンドであった[[カード]]は、(旧)[[レジェンド・ルール]]の影響を受けていた。
 +
 
 +
以前レジェンドであった全ての[[クリーチャー]]は、現在では代わりに[[特殊タイプ]]「[[伝説の]]」を持つ「[[伝説のクリーチャー]]」となっている。
 +
 
 +
伝説の[[パーマネント]]に関するルールは「[[レジェンド・ルール]]」を参照。
 +
 
 +
*既に存在していないので、クリーチャー・タイプを選ぶときに「レジェンド」を選ぶことはできない。
 +
これにより、クリーチャー・タイプを書き換える呪文や能力を若干悪用しづらくなった。
 +
 
 +
*[[ウルザズ・レガシー]]までは、「[[大天使レイディアント/Radiant, Archangel]]は[[天使]]として扱う。」といったように、追加のクリーチャー・タイプが[[ルール・テキスト]]欄に書かれている場合があった。
 +
[[クリーチャー・タイプ]]が重要視されていなかった時代の割に、わざわざテキスト欄を1行使ってこんな事をしていたとは律儀なものである。
 +
レジェンドはあまり[[トーナメント]]向けに作られたカードではない、という当時の認識を助長していた一因でもあった。
 +
現在は[[Oracle]]変更によりそれらの行は削除されている。
 +
 
 +
==参考==
 +
*[[http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?c_more=0&cardtype%5B%5D=creature&cardtype%5B%5D=Legendary&type_code=and|「伝説の」「クリーチャー」で検索]]
 +
*[[クリーチャー・タイプ解説]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE