「ヴィトゥ=ガジーの詠唱/Chant of Vitu-Ghazi」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Chant of Vitu-Ghazi}}
 
{{#card:Chant of Vitu-Ghazi}}
  
一見すると[[召集]]が付いた[[聖なる日/Holy Day]]の強化版に見えるが、実際の効果は大きく異なっている。敵味方、戦闘かどうかを問わず、[[クリーチャー]]が[[発生源]]である[[ダメージ]]を全て自分の[[ライフ]]に変換してしまう、なかなか豪快な呪文である。
+
一見すると[[召集]]が付いた[[濃霧/Fog]]の強化版に見えるが、実際の効果は大きく異なっている。
 +
敵味方、戦闘かどうかを問わず、[[クリーチャー]]が[[発生源]]である[[ダメージ]]を全て自分の[[ライフ]]に変換してしまう、なかなか豪快な呪文である。
 +
とはいえ、8[[マナ]]に見合ったライフ量を得るためには色々と小細工が必要になる。ちなみに[[槌拳の巨人/Hammerfist Giant]]などと相性が良い。
 +
[[濃霧/Fog]]の代わりに使いたい場合、8マナもかかる割に多少の時間稼ぎ程度で終わってしまうので、これを入れるなら[[除去]]なり[[ファッティ]]なりを入れよう。
  
とはいえ、8[[マナ]]に見合ったライフ量を得るためには色々と小細工が必要になる。[[聖なる日/Holy Day]]の代わりに使いたい場合、8マナもかかる割に多少の時間稼ぎ程度で終わってしまうので、これを入れるなら[[除去]]なり[[ファッティ]]なりを入れよう。
+
[[カード]][[テキスト]]を一読しただけでは正確な効果になかなか気付けない、不思議なカードである。
 
+
*[[槌拳の巨人/Hammerfist Giant]]などの[[全体火力]]能力を持つカードとの相性が良い。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave#ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi|ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi]] ([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE