「ヴェクからの追放魔道士/Mage il-Vec」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Mage il-Vec}}
 
{{#card:Mage il-Vec}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
 
  
[[カード]]を[[捨てる]]ことで[[火力]]を発生させる、後の世の[[共鳴者]]。再利用可能な[[除去]]である。
+
[[カード]]を[[捨てる]]ことで[[火力]]を発生させる、後の世の[[共鳴者]]
 +
再利用可能な[[除去]]である。
  
しかし「[[無作為に]]捨てる」ということが問題であり、[[手札]]に溜め込んでいる「次の一手」を失うことにもなりかねない。もっとも、そのような状況において[[起動]]しなければよい話ではある。
+
しかし[[無作為に]]捨てる、ということが問題である。
 +
場合によっては折角[[手札]]に溜め込んでいる「次の一手」を失うことにもなりかねない。
 +
まあ、そういう状況において[[起動]]させなければいい話ではあるが。
 +
[[コスト]]はかかるが、より軽く使いやすい[[クリスの魔道士/Kris Mage]]の方が優秀だろう。
  
[[コスト]]はかかるが、より[[軽い|軽く]]使いやすい[[クリスの魔道士/Kris Mage]]の方が優秀だろう。
+
*「イル(il)」の名を持つ者は、[[ラース/Rath]]では自分の[[部族]]から追放された者の証であるが、この[[能力]]であれば追放もやむなし、といったところか。
*[[カード名]]は現代風のテンプレートに即して訳せば、「ヴェク追われの魔道士」。
+
**なぜか[[司令官グレヴェン・イル=ヴェク/Commander Greven il-Vec|グレヴェン]]の和訳は『イル=ヴェク』となっている。語呂の関係上、仕方なかったのだろうか。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ヴェク/Vec]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
*[[カード個別評価:エクソダス]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:Tempest Remastered]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE