「万引き/Five-Finger Discount」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
 
|コスト=(4)(青)(青)
 
|コスト=(4)(青)(青)
 
|タイプ=ソーサリー
 
|タイプ=ソーサリー
|カードテキスト=土地でないパーマネント1つを対象とし、それをあなたの手札に戻す。次にあなたがそのカードを唱えるなら、あなたはマナを任意の色のマナであるかのように支払ってもよい。<br>透かし:[[S.N.E.A.K.職員/Agents of S.N.E.A.K.]]
+
|カードテキスト=土地でないパーマネント1つを対象とし、それをあなたの手札に戻す。次にあなたがそのカードを唱えるなら、あなたはマナを任意の色のマナであるかのように支払ってもよい。
 
|PT=
 
|PT=
 
|アーティスト=
 
|アーティスト=
18行: 18行:
 
*[[Unstable]]では頻出するが、特にウッカリ相手のカードを混入させてしまう可能性がある一枚。本当に「万引き」にならないように極力注意を払おう。
 
*[[Unstable]]では頻出するが、特にウッカリ相手のカードを混入させてしまう可能性がある一枚。本当に「万引き」にならないように極力注意を払おう。
 
*手札に同名のカードがあっても、そのカードは[[色]]を無視して唱えられるわけではない。前述のリアル万引き防止のためにも、奪ったカードは手札に混ぜずに表向きにしておくのがよいだろう。
 
*手札に同名のカードがあっても、そのカードは[[色]]を無視して唱えられるわけではない。前述のリアル万引き防止のためにも、奪ったカードは手札に混ぜずに表向きにしておくのがよいだろう。
*[[からくり]]は[[戦場]]から[[追放|追放領域]]以外に移動した場合、オーナーの屑置き場に置かれるため、手札には加えられない。もっとも[[マナ・コスト]]がないため唱えられないが<ref name="A">[https://mtg-jp.com/gameplay/rules/docs/0029957/ 『Unstable』  よくある質問とそうでもない質問とめったにないだろうけど一応答えておく質問集](ルール詳細文章 2017年12月6日 / 2017年12月22日翻訳追記)</ref>。
+
*[[からくり]]は[[戦場]]から[[追放|追放領域]]以外に移動した場合、オーナーの屑置き場に置かれるため、手札には加えられない。もっとも[[マナ・コスト]]がないため唱えられないが<ref name="A">[http://mtg-jp.com/rules/docs/faq_ust_j.html 『Unstable』  よくある質問とそうでもない質問とめったにないだろうけど一応答えておく質問集](ルール詳細文章 2017年12月6日 / 2017年12月22日翻訳追記)</ref>。
 
*奪ったカードは、その後でオーナー以外の誰かがオーナーである[[領域]]に行くことになる場合にはオーナーの対応する領域に行く。例えばそのカードをあなたの[[ライブラリー]]に混ぜて[[切り直す]]ことになった場合、代わりにそれをオーナーのライブラリーに混ぜて切り直すことになる<ref name="A"/>。
 
*奪ったカードは、その後でオーナー以外の誰かがオーナーである[[領域]]に行くことになる場合にはオーナーの対応する領域に行く。例えばそのカードをあなたの[[ライブラリー]]に混ぜて[[切り直す]]ことになった場合、代わりにそれをオーナーのライブラリーに混ぜて切り直すことになる<ref name="A"/>。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE