「不敬の命令/Profane Command」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Profane Command}}
 
{{#card:Profane Command}}
 +
__NOTOC__
 +
[[黒]]の命令は、黒の[[能力]]である[[ライフロス]]、[[リアニメイト]]、[[クリーチャー]]にマイナス[[修整]]、[[畏怖]]の付加のいずれか2つを[[X]]で使用できるというもの。
  
[[]][[命令]]は、黒の[[能力]]である[[ライフロス]][[リアニメイト]][[クリーチャー]]にマイナス[[修整]]、[[畏怖]]の付加のいずれか2つを[[X]]で使用できるというもの。
+
Xが2つの[[モード]]に使われるため、1[[マナ]]当たりの[[効果]]が単純に2倍になっていると考えることができ、非常に効率の良い[[カード]]になっている。[[魂の消耗/Consume Spirit]]などのような「[[黒マナ]]でしか[[支払う|支払えない]]」という制限もない。
  
Xが2つの[[モード]]に使われるため、一つ一つの効果は他のX呪文と比べれば効果の薄いものとなっている。とはいえ、モード選択のできるX呪文、しかも[[魂の消耗/Consume Spirit]]などのような「[[黒マナ]]でしか[[支払う|支払えない]]」という制限もないので、その柔軟性は命令サイクルの中でもトップクラスと言って良い。
+
いずれも戦局を一変させる一打になり得るものであり、それらを2つ同時に使用できるメリットは大きい。大量のマナさえ確保できれば十分な[[エンドカード]]になる。[[ローウィン]][[リミテッド]]における最良の[[レア]]カードという評価も少なくない([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/gpday07/welcome#1 参考])。
  
いずれの効果も戦局を一変させる一打になり得るものであり、それらを2つ同時に使用できるメリットは大きい。大量のマナさえ確保できれば十分な[[エンドカード]]になる。[[ローウィン]]の[[リミテッド]]における最良の[[レア]]カードという評価も少なくない([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/gpday07#1 参考])。
+
[[構築]]においては[[The Rock]]や[[マネキンコントロール]]などの[[アドバンテージ]]を重視した中速[[コントロール (デッキ)|コントロール]]や、[[黒緑ビートダウン]]、[[エルフ (デッキ)#時のらせんブロック+ローウィン=シャドウムーア・ブロック期|緑黒エルフ]]などの中速[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に採用される。
 
+
[[構築]]においては[[The Rock]]や[[マネキンコントロール]]などの[[アドバンテージ]]を重視した中速[[コントロール (デッキ)|コントロール]]や、[[黒緑ビートダウン]]、[[黒緑エルフ]]などの中速[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に採用される。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
14行: 14行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
 
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE