「世界心のフェニックス/Worldheart Phoenix」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Worldheart Phoenix}}
 
{{#card:Worldheart Phoenix}}
  
[[コンフラックス]]の[[フェニックス]]。他のフェニックスと同様に「復活」する[[能力]]を持っており、これは[[墓地]]から直接[[唱える|唱え]]られる。
+
[[コンフラックス]]の[[フェニックス]]。フェニックスはどれも「復活」する[[能力]]を持っているが、[[墓地]]から直接[[プレイ]]できるのはこれが初である。
  
復活するには5[[色]]5[[マナ]]を揃えなければならないが、[[アラーラの断片ブロック]]では[[色マナ]]や[[土地]]を揃えるための[[カード]]が豊富に用意されているので、きちんと組めばそれほど困難ではないだろう。[[対戦相手]]にしてみれば、高い[[除去耐性]]を持った4/4の[[フライヤー]]は非常に厄介である。ただし、登場時の[[スタンダード]]では[[白]]に[[追放]]系の除去が充実しているため、どの程度活躍できるかは未知数。
+
復活するには5色5[[マナ]]を揃えなければならないが、[[アラーラの断片ブロック]]では色マナや[[土地]]を揃えるための[[カード]]が豊富に用意されているので、きちんと組めばそれほど困難ではないだろう。相手にしてみれば、[[除去]]しても戻ってくる4/4の[[飛行]]は厄介である。
  
[[リミテッド]]では4マナ2/2フライヤーは戦力として及第点。復活を視野に入れなくとも採用できるレベル。
+
復活を視野に入れない場合は4[[マナ]]で2/2飛行なので、リミテッドでは良いが[[構築]]では採用しがたい。
  
*能力は墓地から戦場に[[戻す]][[起動型能力]]ではなく、墓地から[[代替コスト]]を支払うことで[[呪文]]として唱えることを許可する[[常在型能力]]である。
+
*[[起動型能力]]などではなくプレイなので、[[取り消し/Cancel]]などで普通に[[打ち消す|打ち消せ]]る。
**唱える手順は通常の[[クリーチャー]]呪文に準ずる。通常は、自分の[[メイン・フェイズ]]中で[[優先権]]があり[[スタック]]が空の時にしか唱えられない。
+
**この能力によって唱えた場合でも[[取り消し/Cancel]]などで[[打ち消す]]ことができる。ただし、通常は打ち消された呪文は墓地に置かれるので、マナさえあればまた唱えることができる。
+
**この能力によって唱えた場合、唱えることを開始した時点でこれは墓地から[[スタック]]へ移動する。そのため、唱え始めてから[[墓地対策カード]]で妨害することはできない。
+
*[[コンフラックス]]初出時は[[レア]]だったが、[[モダンマスターズ2015]][[再録]]時に[[アンコモン]]に変更された。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE