「交渉団の保護/Protect the Negotiators」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Protect the Negotiators}}
 
{{#card:Protect the Negotiators}}
  
[[呪文の吸い上げ/Spell Syphon]]の亜種で、[[あなた]]の[[クリーチャー]]の数と同数の[[マナ]]の支払いを要求する[[不確定カウンター]]呪文。[[キッカー]]を支払うと、[[トークン]]が1体付いてくる。
+
{{未評価|団結のドミナリア}}
 
+
打ち消し呪文としては、[[戦場]]にいるあなたのクリーチャー数の数によって性能が変わるので、安定度が低いのが難点。
+
クリーチャー数が多いほど要求する支払いが厳しくなるので、打ち消しの確実性も増す。そのため[[ウィニー]]などのクリーチャーの数を並べるデッキに向いている。また、クリーチャーに頼ることの多い[[リミテッド]]でも使いやすい。
+
それでも、クリーチャーを一切コントロールしていない場合打ち消しとしては機能しないし、数が少なければ容易に支払われてしまう。安定度が低いので、これに寄せ過ぎない構築をするのが無難だろう。
+
 
+
キッカーを支払った場合、解決時にトークンが出てから支払うマナ(戦場のクリーチャー数)を決定するため、キッカー未使用時より1マナ余計に要求することになる。
+
トークンは普通に[[戦闘]]にも使えるため、ある意味攻防一体の効果だが、打ち消し部分が主体であるため対象を取らずにトークン生産のためだけに唱える事は出来ないことに注意。
+
 
+
登場時の[[イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期]]の[[スタンダード]]では、[[兄弟戦争]]後に登場した[[兵士 (デッキ)#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|アゾリウス・ソルジャー]]に採用される。
+
 
+
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/団結のドミナリアのアンコモンキッカー}}
 
{{サイクル/団結のドミナリアのアンコモンキッカー}}
 
==ストーリー==
 
[[団結のドミナリア]]の[[注目のストーリー]]の1枚。
 
 
[[ケルド/Keld]]と[[ベナリア/Benalia]]の和平会談の最中、ベナリアの[[騎士]]に扮していた[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]の[[潜伏工作員/Sleeper Agent]]が正体を現した。[[ジョダー/Jodah]]は歪めた大気で障壁を作り上げ、ベナリアの[[兵士]]たちを[[ファイレクシアン|ファイレクシア人]]から守った<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/episode-2-sand-hourglass-2022-08-11 Episode 2: Sand in the Hourglass]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/DMU/0036227/ メインストーリー第2話:砂時計の砂粒](Magic Story 2022年8月11日 Langley Hyde著)</ref>。
 
 
==脚注==
 
<references />
 
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[不確定カウンターカード]]
 
*[[不確定カウンターカード]]
 
*[[カード個別評価:団結のドミナリア]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:団結のドミナリア]] - [[アンコモン]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE